×
事故

桑名市星川の員弁川で死亡、中学3年男子生徒(14)誰で名前や身元、事故の原因や現場どこ?坂井橋から行方不明捜索も遺体発見

全国でシルバーウィークで多くの人達が様々な場所へ出かけた3連休、各地で事件や事故が多発しており、水難事故で亡くなった方も多く出ました。

9月20日(月)、三重県桑名市を流れる員弁川では、飛び込んで遊んでいた男子中学生の行方が分からなる事故がおきていました。

行方不明となっていた中学生は、、

三重県桑名市星川、川遊び中の中学生が行方不明

この事故が明らかになったのは、2021年9月20日(月)の午後4時半ごろ、桑名市星川の員弁川でこの状況を目撃していた人物から消防への119番通報からでした。

「男の人が川遊び中に川に落ちて1人が沈んでいったまま上がってこず、行方が分からなくなった」

行方が分からなくなったのは、三重県四日市市内の中学校に通う中学3年生の男子生徒(14)で、友人ら4人と川に来て橋脚から飛び込んで遊んでいた中でこの事故がおきたとされています。

通報を受けた警察や消防の潜水隊などによる捜索が行われていましたが、9月20日(月)の午後6時半ごろに一旦打ち切られました。

スポンサーリンク


行方不明の四日市市の男子中学生が遺体で発見、、

事故発生から1夜明けた9月21日(火)の午前6時から捜索が再開され消防など合わせて約40人が捜索にあたり、ヘリコプターが現場から約3km離れた下流で人影らしいのを確認し、その約30分後(午前9時半ごろ)に流されていた男子生徒の遺体を発見。

当時、男子中学生が流された現場は、週末の台風14号の大雨で通常よりも流れが速く、水深が3mほどになり水嵩なども増していたとされています。

連休中に同様の事故で亡くなる事故は多発しており、直前の台風が過ぎて天気が晴れたことで油断し、危険を顧みずに遊びに出かけてしまったことが事故の大きな要因だと考えられています。

台風後に晴れていても、その影響は数日間後まで出ることがあり雨による増水や波の高さなどの注意はもちろん、救命胴衣などの準備も重要です。

スポンサーリンク




桑名市星川、中学生死亡事故の現場はどこ?

事故がおきたのは、員弁川にかかる「坂井橋」でした。

三重県桑名市星川 坂井橋

スポンサーリンク




死亡の男子中学生は誰?名前や身元、学校はどこ?

死亡した男子生徒については名前など身元に関する情報はあまり多く公開されていません。

名前:不明
年齢:14歳
性別:男の子
職業:中学生(3年生)
学校:不明(四日市市内)
住所:三重県四日市市
死因:溺死?

また、一緒にいた友人ら4人についても情報は公開されていませんが、警察などが当時の状況を詳しく確認するとしており、現時点で出ている情報からなぜこのような事故がおきたのか?などを疑問視する声も出ているようです。

スポンサーリンク




繰り返される同様の水難事故なぜ?ネットの声は

こういう事故を教訓にしないといけない。遊泳禁止場所は,命を落とす危険性があることを小さいころからしっかり教えるべきです。

悲しい結末だが、ある意味事故責任ではあるのでそれは仕方がない。こうした事故をもう起こさないように対策をしていくことが重要。

昨日、犬の散歩中、川遊びをしている子どもたちを見た。遠く離れた場所に、バーベキューをしているような家族が見えた。先日、台風が近づき、雨が降っていた。川の上流にはダムがある。この家族は知っているのだろうか。子どもの姿を見ているだろうか。何かあってからでは遅い。

危険な目に遭ったことのない大人はいない。危険な目に遭って「もうこういうことはしないでおこう」と自分で決めて育っていく。問題はその事態に陥った時に生きて帰れるかどうか。そういう機会に恵まれずに超危険なトラブルにいきなり遭遇するのは不運だと思う。

無事でどこかに捕まっていてほしい、そしてご両親に思い切り叱られてほしいと思ってましたがとても残念です。員弁川は所々に深みがある。どうか安易に川で遊ばないでほしい。

飛び込むお祭りありますよね。それは大人が見ていたりする伝統がある。仲間内でそこでやるにしても、ルールや万が一のやり方もある。それが無いのにやるのはやはり無謀。この子が亡くなってもまた来年やる人達は居る。人間って自分が怖い経験や、その現場に居るか見るかしないと、現実味が沸かない。自分達は大丈夫ジャム無いからね。

中学生…熱い夏の日に友達4人で隣町の大きな川遊びに行って、水流が穏やかに見えていい感じの高さの橋があれば飛び込んで遊びたくなる気持ちも分かる。けど川は怖いんだよ。まして橋から飛び込めるぐらいの深さがあるなら、足は届かないし流れも中では急だったりするんだ。。。友達どうしだと止める子もいなかっただろうし、やっぱり親や学校が口酸っぱく教えるしかないね。

毎年そうだけど、今年も、つい最近だって滝壺で溺れて亡くなったよね。日本は現実であっても、怖いもの、汚いもの、悲惨なものは隠す風潮があると思う。顔はモザイクでいいから、溺れる人はどんな風に溺れていくか。水死体はどんなか。溺れた人を助けに行ってもこんな風に巻き込まれる、、とか親と一緒に見たらどうだろう。目の前で大事な人が水の事故で亡くなった方の話を聞くと。

~こちらも読まれています~