×
事件

小寺学の素顔 近江八幡の野球チーム指導者が暴行や包丁で脅迫?どこ 容疑否認その真相は、、

指導者による体罰問題。

自身が指導する野球チームの選手(中学生)に対して、暴行を加えたり包丁を突きつけて脅したとして、滋賀県近江八幡市の野球指導者の男が逮捕されたことが明らかにされ、大きな波紋を呼んでいます。

次々に出てくる指導者による問題・事件、、なぜそのような事件が多く発生しているのか?

近江八幡の野球チーム指導者の男が暴行?

この事件がおきていたのは2024年の5月ごろとされています。

当時、滋賀県近江八幡市にあるスポーツ施設で行われていた野球チームの合宿中に指導者の男が12歳の中学1年生の男子選手に対して、顔や腹を数十回殴ったり、顔や胸を踏みつけたりするなどして、頸椎ねんざのけがを負わせた疑いがもたれているもの。

また、13歳の男の子に対して包丁を突きつけながら「殺すぞ」などと脅迫した疑いも浮上。

警察が保護者からの届け出を受けて捜査を続け、7月9日(月)に傷害や暴行などの疑いで滋賀県近江八幡市に住む野球指導者の男、小寺学 容疑者(43)を逮捕しました。

指導者、教え導くべき人物がなぜこのような事件をおこしたのか?

引用:野球指導者の男を逮捕 選手に対し包丁をつきつけ「殺すぞまじで」「俺は平気で刺すぞ」などと脅したか 他の選手には暴行をした疑いも 滋賀・近江八幡市

小寺学の犯行動機、包丁脅迫の真偽は

この事件で小寺容疑者は「やっていません」と容疑を否認しています。

事件がおきたのは2024年の5月中旬とされており、暴行を受けた選手の保護者から、子どもが殴られてけがをしたといった相談が警察にあり事件が発覚したとされています。

警察の調べでは小寺容疑者はこの日、深夜から翌朝にかけて複数の生徒を指導する中で暴行に及んだとされており、次のように脅したといった話も出ています。

さらに一緒にいた中学2年生の選手に対して包丁を突きつけて「殺すぞまじで」「俺は平気で刺すぞ」「人刺すの簡単やから。刺したろか」などと脅迫した疑い。

事件がおきたのはすでに2か月ほど前で訴えから逮捕までの期間を考えると、逮捕に至る証拠を把握してのものだと考えられますがその真偽は、、

近江八幡の野球チーム指導者暴行はどこのチームか

この事件で逮捕された小寺学について、近江八幡市を拠点に活動している野球チームの指導者とされていますがどのチームを受け持っていたのかは明らかにされてはいません。

ただ、今回の件がたまたまのものであったのか?と考えると、一部の指導者や教員などが部活などでこうした問題を起こして逮捕される案件は定期的に出ています。

また、同じような行為をしていても、圧力で秘匿され、もみ消されて表ざたにならないものもあると考えられており、氷山の一角とされています。

参照:滋賀 近江八幡 野球チームの指導者を逮捕 子どもに暴行の疑い

小寺学の情報や素顔について

逮捕された小寺容疑者に関して判明しているのは次の情報。

名前:小寺 学
年齢:43歳
性別:男
職業:不明(野球チームの指導者?)
※仕事なのか趣味なのかなどは不明
住所:滋賀県近江八幡市

▼罪状
傷害:15年以下の懲役又は50万円以下の罰金
暴行:2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金または拘留もしくは科料

また、包丁の件については真偽が不明なのか現在までに銃刀法違反や脅迫などの罪状は出ていないようです。

野球チーム指導者による暴行事件逮捕にネットの声

ほんま、まだこんな指導者がいるのか。野球の練習に包丁を持ってくる自体、おかしいと思わないのか。本人は否認しているが、到底、子供達が嘘を言っているわけがない。野球に真剣に取り組んでいる子供達に対して、あまりにも酷いことを。身体はじめ、心に傷を負った子供達もいるはずなので、ケアをしっかりしてほしいです。

精神病の可能性を疑われる結果となった場合、精神科の診察を受けるシステムが必要だと感じる。 反省が見られない場合、同様の被害が今後も続くでしょう。 暴力を保有能力と認めない社会なので、暴力性がある人間を薬で押さえつけ、刑事事件を未然に防ぐ必要がある。

包丁突きつけて脅すのはもちろん論外だが、こういう人って勝つことしか頭にないのよね。この男の性分は勝つことが一番、そのためならラフプレーしても、ケガさせても構わないから勝て、子供に楽しんでやってもらおう、スポーツを通じた人格形成なんて後回し。

則本を指導したって言ってた人ですね。以前はある施設で野球塾塾長として雇われていました。チームを持つわけではなく野球塾という形で指導を取っていました。自分のチームを持ちたくなったんでしょう。スポーツを指導する人に多いですがどうしても教えたっていると勘違いしている人が多い。教えたっているのではなくこの選手をどうしたら上達させられるかが大事だということを理解しないと。うちも3人子供がずっとスポーツしているが指導者によってスポーツが好きになるか嫌いになるか別れる。

指導者ってどうやれば上達するか、伸ばすことが出来るかなのに、この人は恐らくどうすれば勝てるかしか頭に無いだろうね。それでもそこで教わりたいって親なら、同じく親の価値観の押し付けしてるんじゃないかと思う。で、子供も同じ指導が良い指導と勘違いし成長して行く。親も子供の事を考えて、強いチームってだけではなく良い指導者の下で習う必要があると思うよ。野球ではないけど、指導者の行き過ぎた行動で自死した学生もいるので、本当に子供の気持ちを大事にしてあげて欲しい。スポーツを選ぶのも親ではなく、子ども自身に好きな事をさせて欲しいな。

~こちらも読まれています~