1月14日の早朝、佐賀県佐賀市大財1丁目の住宅街でおきていた爆発事件で、この原因が暴力団関係者の住宅でおきていたことが判明しました。
一般の住宅なども多くある場所でおきていた事件、、その犯人や原因とは何だったのか?
もくじ
佐賀市大財1丁目の住宅に爆発物投げ込まれる
この事件は2023年1月14日(土)の午前4時10分ごろ、佐賀県佐賀市大財1丁目の住宅でおきていました。
当時、大きな爆発音に気付いた近隣の住民から110番があり、現場近くを捜査していた警察が1月18日になってその現場とされる指定暴力団浪川会系幹部宅内を調べると、3階バルコニーの床面や外壁、窓ガラスなどが壊れているのを発見しました。
このことから県警は爆発物のようなものが投げ込まれたとみて、建造物損壊の疑いで調べを進めています。
参照:暴力団の幹部宅に爆発物投げ込む? 佐賀市、県警が捜査
事件の原因は暴力団同士の抗争?
今回の爆発事件について通報があった約5時間半前に、市内の繁華街で暴力団関係者を含む複数人のもめ事があったとされています。
このことから県警は関連を調べるとともに警戒を強めているようですが、普通の人も多く住んでいる場所近くのため、非常に危険な状況。
佐賀市大財1丁目、爆発の現場どこか判明
事件がおきた建物は下記の場所にある建物のようです。
佐賀県佐賀市大財1丁目
暴力団住宅の爆発物や犯人の正体について
今回使用されたと考えられる爆発物の正体についてはまだ明らかになっていませんが、窓ガラスはともかく、外壁や床面なども破壊されているとするとそれなりの威力がある爆発物が使用されたと考えられます。
犯人の正体についてはまだ明らかになっていないことから、近隣住民はより注意が必要と考えられます。
暴力団幹部の家に爆発物にネットでは冷ややかな声
浪川会といえば、道仁会が分裂して出来た九州誠道会の流れを汲む組織。爆発物(多分手榴弾)は道仁会が投げ込んだのだろう。最近は工藤会がクローズアップされて、大人しくしていたのに、また始まるのか道仁会VS浪川会。持ってる武器がチャカなんておもちゃに思える、H&KのMP5やバズーカに手榴弾。以前は大木町と大川市の間の県道で、西部警察さながらのカーチェイス&銃撃戦迄やってた奴等だ。一般市民を巻き込んじゃ駄目だよ。
ヤクザ同士で戦争するのならば大歓迎ですね。堅気の市民の迷惑にならなら様に、無人島での決闘でケジメ付けて下さい。
喧嘩するのは勝手だけど一般人に迷惑かけないで下さい。離島でも借りて殺し合いでもなんでもして下さい。
家じゃないけどアウトレイジでも喫茶店に手りゅう弾投げたよね。あれのパクリ?
やはり九州のヤクザは好戦的なんですね。関西の車特攻とか、先が引っ込むオモチャナイフで刺した真似してるヤクザとは違うわ。