2022年8月の夜、茨城県と千葉県の県境となる境町で、対向車線の車に重さ2kgのコンクリートブロックが投げつけられた事件。
茨城県警は2022年10月20日に器物損壊容疑で同県古河市に住む解体作業員の男、斉藤雅樹 容疑者(22)ら男4人を逮捕したことを明らかにしました。
一歩間違えれば死亡者が出たような凶悪な事件、その動機や犯人の正体がヒドいものでした。。
※追加情報
余罪が判明し、8月に千葉県の境にある橋で77歳の女性が運転する車にもコンクリートブロックを投げていたことが判明


もくじ
茨城県境町の路上で対向車にブロック投げつけ
事件がおきたのは、2022年8月15日(月)の午後9時前ごろのこととされていて、現場となったのは、茨城県境町と千葉県の県境にある橋上を車で走行中の出来事でした。
当時、橋を走行中だった乗用車が対向車から重さ2㎏になるコンクリートブロックをすれ違いざまに投げられるといった被害にあいました。
これによって乗用車のフロントガラスがが破損し、運転席にいた40代男性の目に割れたガラスの破片が入るなどの怪我を負い、助手席には小学生になる子供も乗っており、一歩間違えれば死者が出たような凶悪な事件。
現場から逃走した犯人の行方が追われていましたが、事件から2か月たった2022年10月20日(木)に容疑者が逮捕されました。
参照:車にブロック投げた疑い、茨城 男4人逮捕、同種事件に関連か
殺人未遂、凶悪犯ら4人を逮捕で正体判明!余罪も?
この事件で器物損壊容疑で逮捕されたのは茨城県古河市に住む解体作業員の男、斉藤雅樹 容疑者(22)、茨城県境町に住む無職の男(20)、古河市に住む解体作業員の男(19)、古河市に住む無職の少年(16)の合計4人
犯行動機については次のように述べており、反省のかけらもない供述をしています。
また、同様の被害が同じ日の午後8時~およそ1時間の間に埼玉県越谷市で2件、春日部市で2件、千葉県野田市で2件、合わせて6件が確認されているとされていることから警察が関連について調べています。
殺人未遂ともいえる犯行ですが、現時点で逮捕容疑は器物損壊のみであり、また年齢的なものから一部は少年法などが適用されてしまう可能性があります。
※追加情報
斉藤雅樹容疑者(22)と少年3人の合わせて4人は8月、車で千葉県野田市を走行中に対向車にコンクリートブロックを投げ付け運転席側のドアを壊した疑いが持たれています。
斉藤容疑者らはコンクリートブロックのことを「ガラ」と呼んで、「ガラ投げするために解体現場で集めて車に積んで投げた」
コンクリートブロック投擲の被害にあった男性の声
ドライブレコーダーの映像を提供してくれた被害者の男性が当時の様子について次のように伝えています。
当時の状況について
「急にバシンという衝撃がして一瞬何が起こっているかわかりませんでした。フロントガラスが運転席側から大きく割れて何かがぶつかったんだとわかりすぐに路肩に車を止めました」車内には、割れたガラスの細かい破片が散乱し、乗っていた子どもにけがはなかったということですが男性の目には破片が入り、一時的に目に違和感を感じていました。
男性が自宅に戻ったあとドライブレコーダーを確認すると対向車からブロックを投げつけられたような映像が記録されていたことから警察に相談しました。
助手席に乗っていた子どもは、怖がってしばらく車に乗るのを嫌がっていました。
今回の被害について
「本当に言葉もないですが、恐怖しかありません。同じような被害がほかにも起きているのではないかと心配になりました。理由が全く想像がつかず、なぜ、このようなことをしたのか憤りを感じます」
斉藤雅樹ら容疑者4人の顔画像や経歴について
逮捕された容疑者ら4人について判明しているのは下記の情報で、これだけの凶悪犯罪であるにもかかわらず一部の情報が秘匿されています。
名前:斉藤 雅樹(さいとう まさき)
年齢:20歳
性別:男
職業:解体作業員
職場:不明
住所:茨城県古河市
罪状:器物損壊(3年以下の懲役、30万円以下の罰金又は科料)
名前:不明
年齢:20歳
性別:男
職業:無職
住所:茨城県境町
罪状:器物損壊(3年以下の懲役、30万円以下の罰金又は科料)
名前:不明
年齢:19歳
性別:男
職業:解体作業員
職場:不明
住所:茨城県古河市
罪状:器物損壊(3年以下の懲役、30万円以下の罰金又は科料)
名前:不明
年齢:16歳
性別:男
職業:無職
住所:茨城県古河市
罪状:器物損壊(3年以下の懲役、30万円以下の罰金又は科料)
こうした事件を起こす人物として、解体作業員などに素行の悪い人物が多いイメージが定着しつつあり、同様の事例は多くきちんと働いている人達の足を引っ張る行為に怒りの声が上がっています。
対向車にブロック投げつけ凶悪事件にネットでも怒りの声
器物損壊で逮捕しても、これは殺人未遂で訴追すべき案件であり、警察もその辺のことは熟知しているはず。ブロックがフロントガラスを貫通して、ドライバーや搭乗者が負傷または死亡する可能性がある以上、やはり殺人未遂が相当です。またフロントガラスが割れた衝撃で、運転操作を誤り大事故につながる可能性もあります。 面白がってやっていたではとうてい済まされない案件です。
以前、この事件が報道された時、ドラレコの映像もヘッドライトの光で相手が良く見えず、捕まらないかと思っていましたが、捜査員の根性に拍手です。他でも同様の事件があったとの事。複合的に証拠が集まったのでしょうか。この事件も器物破損ではなく殺人未遂で裁かれるべきもの。検察の英断を望みます。
裁判の判決や弁護士の言い分で、よく更生の余地があるとの理由付けが行われるが、世の中には何度逮捕されても、何度刑務所に入っても更生しない輩がいる。結局、そんな気が起こらないくらい年を取るまで長期間収監するしかないのではないだろうか。
殺人の明確な意図がなくても、殺人結果を容易に予期できるような行為の場合には、殺人未遂で裁いて確実にぶちこむような新規立法が必要ではないか?執行猶予つけられて、すぐ解体作業員としてまた働いて同じ連中でつるむだろうし、民事賠償も踏み倒し、あえて請求すれば脅迫したり暴行したりするだろうな。多くの裁判官は安全圏にいて社会の実態を何も見ていないか、見過ぎて何とも思わなくなりロボット判例を出すだけ。
その後気になってました。犯人が特定し逮捕されて良かった。捕まらないと踏んで、またやるのではないかと不安でした。逮捕されても、事の重大さを自覚してないと思う。高速道路で高架橋から自転車落とす様な人物と同じ様に厳罰望みます。
かなりネットで騒がれてたし警察も本気出すしかなかったのかな?しかし悪質もここまでくると事故じゃなく事件だから、完全に殺人未遂適用するレベル、若気の至りでは済まない行為でできれば殺人未遂で起訴できないものか?この手の事件を何件も起こしてるみたいだし、見つかりにくい時間帯などかなり悪質な行為、軽い罰で終わらしてはダメ、下手すれば何人か亡くなっていてもおかしく無い事件、大きな怪我した人が居なかったのは単なる偶然でラッキーだっただけそれが犯罪者の罪状を軽くする理由にはならない。

