2021年11月に大阪市此花区舞洲で起きた大規模な物流倉庫の火事。
火は5日間に渡って燃え広がり、倉庫の7割が燃える大火災となっていました。
その後の警察の捜査でこの火災が、放火の疑いが強まり容疑者の特定がされたことが明らかになりました。
犯行の裏にどのような動機があったのか?
もくじ
大阪市舞洲の日立物流西日本倉庫火災について
この火災(事件)は2021年11月29日(月)の午前8時55分ごろに、倉庫の従業員からの119番通報から明らかに。
現場となったのは、大阪市此花区の人工島にある舞洲の倉庫で、「日立物流西日本」が医薬品や食料品、医療機器など保管している倉庫で、燃えやすい物品が多くあり、建物の窓が少ないため消火活動が難航していました。
当時、大阪市消防局は消防車数十台とヘリを出動させて消火にあたりましたが、火の消火はなかなか進まず、最終的に火災発生から5日後の12月3日(金)の午前11時00分ごろに鎮圧されたとしています。
この火事で、延床面積5万3000㎡の内、7割にも及ぶ3万8000㎡が焼失しました。
大阪、物流倉庫火災は派遣社員の19歳少の放火と判明
この火災について進展が明らかになったのは、2022年1月14日(金)のこと。
警察が、倉庫に放火した疑いで派遣社員の19歳の少年を逮捕する方針を固めたことを明らかにしており、少年が火を付けた疑いが強まったことから任意での事情聴取を進め、放火の疑いで逮捕状を取っています。
放火の被害にあった倉庫は、GLP投資法人が保有して日立物流西日本が借りている。日立物流の関西メディカル物流センターで、鉄筋コンクリートの6階建て、延べ床面積は5万㎡超。
同倉庫では数多くの医薬品・検査薬・試薬が保管されており、この火災によってそれらがほぼ壊滅状態となり、全国に大きな影響が出たとされています。
舞洲の倉庫火災の現場はどこ?
火災の現場となったのは下記の場所にある倉庫(物流センター)であったようです。
日立物流(GLP舞洲Ⅱ):大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目
日立物流西日本倉庫の現場映像・画像がヤバイ!
この火災は、かなり遠くからでも確認ができていたようで、立ち上る黒煙の凄さがその規模の大きさを示しています。
舞洲日立物流大火事 pic.twitter.com/7ZcCrMCmEL
— 実践人間学 (@pelfex) November 29, 2021
#火事 #舞洲
仕事の現場近くで! pic.twitter.com/hqhqGtLU4g— ダミJちゃきこ好き (@junder666) November 29, 2021
火事レベチ過ぎてやば谷園 pic.twitter.com/y5eSmVbVJe
— ミミィ@ppppp (@mimy12_20pad) November 29, 2021
日立物流 火災 12月2日 4日目 朝 10時現在#日立物流 #火災 pic.twitter.com/fkDfOPS0SM
— n_n-reo (@reo001jp) December 2, 2021
舞洲で火事 煙やば pic.twitter.com/YGB1DX5wqP
— kouking (@wlloey1) November 29, 2021
舞洲の日立物流の火事跡が半端なかった pic.twitter.com/V0PI31QUSi
— シゲ (@EBCHinataomochi) December 3, 2021
派遣社員の19歳少年正体は誰?名前や顔画像、経歴、動機は?
逮捕された派遣社員の19歳少年については、また未成年とのことなので名前などが公表されていませんが、どれだけの重大事件であってもその当時に未成年であれば秘匿され続けるといった行為に疑念の声が出ています。
また、犯行動機については次のようなことを供述しているようですが、異常の一言。
名前:不明
年齢:19歳
性別:男
職業:派遣社員
住所:大阪府内
▼罪状:現住建造物等放火
死刑又は無期若しくは5年以上の懲役
今回の倉庫火災での被害は物的にも金銭的にもかなりの規模になりますが、扱っていたものが医薬品など高額なものがあるため、一部では損失額は100億円を超えるのでは?といった声もあるようです。
過去、2017年に埼玉県三芳町でおきたアスクル倉庫火災では、火災事故の損失額合計で101億4500万円の見通し(実際はそれ以上になったもよう)
※保険の支払限度額は火災保険が25億円、運送保険が21億1100万円、建物と在庫の価値がすべて滅失した場合、保険が満額支払われても75億円超の損失額。
歴史に残る大規模火災、、犯行動機にネットの声は
日本の医薬品供給が遅延しているところに追い打ちをかけた罪は重い。
この倉庫の火災のせいで、薬が出荷調整ばかりで納期未定。代替えも出荷調整になり…の繰り返しで薬が納品されません。まさかの放火とは。腹立たしい。
これは日本史上初になる被害額の放火では?しかも未成年って…刑事罰もだけど、これ民事で想像も出来ないレベルの額だろうな…
個人破産しても「破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権」は免責にならない。一生払い続けることになる。未成年だから払うのは親かな?
これ、犯人つかまったのか!この倉庫じゃないけど、近隣に倉庫かかえてる業者とかが配送遅延おこしてて地味に不便だったんだよな~とんでもない影響出てたと思うよ、金額的にも、影響出た人数的にも。
数十億、数百億規模の損害だと思うけど、民事的には自己破産で終わり?未成年だから自己破産もない?倉庫側は保険で賄うとして、泣寝入りは派遣会社側になるのかな?どこか分からないけど、潰れるよね。それも保険入ってるか。
倉庫内での業務中の犯罪は監視カメラ以外抑止ないからなあ。しかし窃盗はよくあれど放火とは店舗と違ってタバコ類なども持ち込める。今後は休憩室以外は荷物持って入れなくなるかも。しかしこの容疑者ぎりぎり未成年扱いになるのか。
もし本当に暴力があったのなら、派遣会社なり現場の人に相談するとか本当はダメだけど無断欠勤するとか辞めるとか選択はあったはず。この火事で近くにアスクルの拠点があって出荷ストップしたし、回りがこの少年1人が思っている以上に大ダメージを受けましたよ。1人で背負えない。