×
MENU
その他のニュース

松田常盤堂で食中毒の原因は何?大津市の老舗和菓子店でイチゴ大福食べた36人嘔吐下痢、ノロウイルスか?

松田常盤堂

滋賀県大津市にある菓子製造業「松田常盤堂」で作ったイチゴイチゴ大福を食べた計36人が嘔吐や下痢、発熱などの症状を訴え、そのうち13人と従業員1人からノロウイルスが検出されたことが明らかになりました。

創業120年の老舗和菓子店でおきた食中毒騒動、その原因は何だったのか?

松田常盤堂で食中毒により2日間営業停止

これは2023年3月21日(火)に明らかになったもので、滋賀県大津市本丸町にある老舗の菓子製造業「松田常盤堂」で作ったイチゴ大福を食べた36人から食中毒と思われる症状が出たもの。

食べたのは同市内の幼稚園と中学校各1カ所に提供された計36人で、嘔吐(おうと)や下痢、発熱などの症状を訴え、うち13人と従業員1人からノロウイルスが検出されまいた。

この事態を受け市の保健所は食中毒と断定し、同社を3月22日までの2日間、営業停止処分にています。

この店舗は創業120年を超える老舗の和菓子店で人気のお店でしたが、なぜ食中毒はおきてしまったのか?

参照:イチゴ大福で食中毒、食べた36人が嘔吐や下痢 大津市の菓子店が営業停止

スポンサーリンク


ノロウイルスの原因は従業員から?

今回の食中毒の発症者が食べた菓子は3月14日に製造されたものであることが判明しています。

具体的な原因はまだ判明していないようですが、従業員からもノロウイルスが検出されていることから、イチゴ大福を作成または携わった人物が感染していたことから広まったのではないかと考えられています。

幸い、全員が軽症で快方に向かっているという。

イチゴ大福の発祥のお店?

今では一般的になっているイチゴ大福ですが、このお店では40年以上前にはすでにイチゴ大福を考案して販売されていたことから、イチゴ大福発祥のお店と言われることもあるようです。

真偽のほどは不明なようで、店主自体も発祥へのこだわりはないようですが、美味しいイチゴ大福を提供し続けてきた人気のお店であることは確かなようです。

四季折々の和菓子以外にも洋菓子にも挑戦しており、多くの人から愛されているお店。

スポンサーリンク




松田常盤堂はどこにある?お店について

1902年に創業しその後も近所の人を始めに、北海道から沖縄まで遠くからも「イチゴ大福」などを求めてきてくれる人がいる、人気の和菓子店です。

松田常盤堂(滋賀県大津市本丸町5−56)

和菓子 「松田常盤堂」さん

多くの人に愛されているお店だからこそ、より気をつけてまたおいしい和菓子を提供して欲しいとした応援の声も多く出ています。

老舗和菓子店での食中毒にネットの意見

多分ここは菓子製造とかの許可取ってたしっかりした店だから食中毒出しても営業停止で済んだけど、近所の店で菓子製造もパン製造も無許可のまま菓子製造して個包装にして売ったりしてる店があって先日そこの菓子食べた人で体調不良者出たけど店主は反省するどころか俺は悪くない、通報したこいつが悪いという態度取っているけど保健所はどう対応するのか気になる。

結局はゴム手袋しても色んなところ触るし、勘違いしてる従業員多い。特に冷蔵庫の取手なんて細菌、バイ菌だらけ。ある店は、ゴム手したままレジを打ち出して普通にゴム手したままお金数え釣り銭出す店もあるし。そもそもアルコール消毒は、食材を切るまな板や包丁や食材触る直前にアルコール消毒して作業するから効果がある。噴射して肌にアルコールスプレーかけるとひんやりするのは、その瞬間アルコール消毒の効果が現れるから体温を奪われヒンヤリする。アルコールスプレーしたから大丈夫から、それをいつした話は無しの話ですね。

コロナの時に近くのセブンがビニール手袋だったかな、とりあえず手袋してて、その手袋をずっとつけてるからか黄色い汚れがしっかり付いてたんだよね。もうあれ意味ないどころか、既により遥かに汚いと思う。手袋付けて手を洗うことはほぼないけど、素の手は普通適度に洗うからなー。手袋もマスクもポーズでしかないことが9割以上。付けることじゃなくその後の管理が適当じゃしないよりずっと汚いのよ。

これは日本の風邪だろうと槍が降っても仕事に出勤するからこういう事故起きるんだと思います。そこで何が問題かと言うと基本当日体調崩して休んでしまうと有休使わせてくれない損したくない迷惑かけてしまうと考える人が多い けど高熱で出勤すると他人にうつりやすいし 食品関係なら尚更危険だしそれこそ迷惑だと私が思うのですが?食品関係の仕事した事ありますがその会社には入社前に熱を測る機械が置いてありました これはファミレスだろうと小売店だろうとやるべきだと思うしいくら忙しくても体調が悪い場合は家に帰してあげるべきです。

菓子って意外と手作業の製造工程が多いからノロウイルスによる食中毒が多いみたいだね。トイレ後の手洗いが不十分だったり、ひどいときは洗ってすらなかったり盲点は感染者が触ったドアノブ経由で手にウイルスがべったりつくこともあるしその汚染された手で食品を触ればそりゃアウトになるだろうね。直接食品を触らないようにするか触らなければならないのなら触る前に十分に手洗いをする。これだけでもかなりの汚染は防げるんだけどね。

公になってないだけで、こういう被害は沢山あるだろうと思う。昔、小学校で腹痛者が何百人と出たが、給食の食中毒問題にはならず、お腹の風邪が流行っています。とプリントが来ただけだった。真実はうやむやに。。テレビを見ていても未だに素手で練ったりこねたりトッピングしている店がある。料理番組でも色々気になるところ。

従業員が感染源かな。ノロなんてヒト1人を感染させるために必要なノロウイルスは10~100個と言われています。とか言われるほど感染力高いし。徹底してても運の要素も。エタノール消毒できないので塩素系の消毒や熱湯などで店舗内を消毒してまた美味しいものを提供してください。