愛知県弥富市の交差点で10月10日の朝、自転車と乗用車が衝突し、自転車に乗っていた会社員女性の末崎廣美さん(57)が死亡しました。
自動車による死亡事故が多発していますが、当時どのような状況だったのか?

もくじ
弥富市佐古木の交差点で事故、末崎廣美さんが死亡
事故がおきたのは、2022年10月10日(月)の午前9時ごろのことで現場となったのは、愛知県弥富市佐古木の信号のある交差点でした。
当時、自転車で横断歩道を渡っていた弥富市に住む会社員の女性、末崎廣美さん(57)が、交差点を右折してきた乗用車にひかれ、末崎さんはすぐに病院に搬送されましたが頭などを強く打っており、まもなく(約2時間半後に)死亡しています。
警察は、乗用車を運転していた東海市に住む会社員の男(21)を、過失運転致傷の現行犯で逮捕しています。
参照:自転車で横断歩道渡ろうと…会社員の女性が右折してきた乗用車にはねられ死亡 運転手の21歳男を現行犯逮捕
事故原因は右折中の確認不足?
この事故は乗用車が交差点を右折中におきたとあるため、自転車側と乗用車側の信号はどちらも青であったと考えられます。
こうした車が横断歩道上の人物などをはねるといった事故は多く、右折や左折などの際に確認不足が原因であることが主。
ただ、右左折中の車に横断歩道に凄い勢いで突っ込んでくる歩行者や自転車の姿が見えることもあり、優先であっても他方が違反をしていれば事故につながるため、双方がより気を付けることでこうした死亡事故はぐっと減ると思われます。
※横断歩道を渡る際、自転車からは降りて渡りましょう。
弥富市佐古木の死亡事故現場どこか判明
事故がおきたのは下記の場所にある交差点でした。
当時、乗用車を運転していた男は知人(先輩)の家に遊びに行く途中だったとしています。
愛知県弥富市佐古木
末崎廣美さん死亡事故、運転手の名前や身元は
今回の事故で運転手の男については名前など詳しい情報は秘匿されていますが、この要因は明らかにされていません。
なお、当時事故の通報をしたのは通りがかった通行人であったようですが、運転手の男は何をしていたか、容疑の認否などについても明らかにされておらず、何かしらがあるのかどうか。
名前:不明
年齢:21歳
性別:男
職業:会社員
職場:不明
住所:愛知県東海市
罪状:過失運転致傷(7年以上の懲役もしくは禁錮又は100万円以下の罰金)
死亡した末崎さんについては明らかになっているのは次の情報。
名前:末崎 廣美(すえざき ひろみ)
年齢:57歳
性別:女性
職業:会社員
住所:愛知県東海市
死因:不明(衝突時の衝撃か)
死亡事故多発の現状にネットの意見は
私は車を運転しない側ですが、信号が青でも曲がってくる車がいないか確認してから渡ります。いますよ、急に曲がって来る車。直進者のタイミングを見て曲がってくるから、曲がり角の横断歩道まで見てないんだなって。個人的には、曲がり角の直ぐに横断歩道がある事自体危険だと思うんだけど。車を運転するからには、疲れるくらい神経を使って運転して欲しいです。
自転車側の過失を問うコメントが多々ありますが自転車に乗ってようが押して歩いてようが、渡る前に周りを見て安全確認してようが、タイミングのズレがなければ結果は同じでしょう。フロントガラスの上部まで跳ね上げている傷跡を見ると、右折前に一時停止することなく、直進状態から対向車がいない見るや、横断歩道にいる人さえ確認することなく、徐行もせず、アクセルを踏んだまま右にハンドルを切ったかとがわかります。一時停止してから徐行で右折すれば、少なくとも跳ね上げることはありません。
自転車が良い悪いではなく。自転車と車とが喧嘩したら一方的に自転車側が死傷してしまうことをもっと認識した方がいい。車側は捕まって車が凹むくらいで命は取られないんだから車も自転車も交差点は「他の車両と交差する場所」なんだから安全確認を欠かさないで進入しないとね。
どういう状況だったのかわかりませんが、右折待ちをしていて、対向車の一瞬の間隔をついて無理な右折をしたら横断歩道に人や自転車がいた、という場面をよく見ます。それと、交差点の真ん中あたりまで出て、右折待ちしてると、後ろの車がいきなり右折してきてびっくりすることもあります。なぜもう少し待てないのか?焦って右折したとこで先の信号でまた止まる事になるのに。それと右折するのに、ちゃんと交差点の真ん中付近まで出ないで、横断歩道を少し超えたあたりで待ってる車の多いこと。そういう曲がり方をするとショートカット的な曲がり方になり、横断歩道を右側から来る人や自転車を見落とす可能性が大きくなります。
加害者の車を見ると、日常的に横着な運転をしていたのを推測してしまいました。報道の仕方について、ぱっと見てわかりやすい死亡者数を提示するのはいいのですが、それだけではこの問題の本質が見えない。例えば、運転免許にドライバーの気質、運転技術、違反暦、注意集中力などを紐づけて、多様な情報を付加して提示することで、その事故の特異性や、全国の傾向が明らかになると思います。
危険運転や違反をする車などの映像を投稿して逮捕するといったサイトなどを作って公開したらどうだろうか?警察などが手動してそこから違反者を次々に逮捕すれば事故などは経ると思うが、違反者による罰金などでは警察の重要な収入源であり、むしろ違反待ちのところがあるために難しいのだろうか。
