9月20日からラグビーワールドカップ日本大会が開幕となりました。初戦となる開幕試合で日本VSロシアの試合が行われ、30-10で日本がラストの逆転勝利となりました。
今回は、今話題のラグビーW杯について会場に行けなくても楽しめる場所を調べてみました。
もくじ
ラグビーW杯日本大会で日本が初戦勝利!
2019年9月20日に行われた日本VSロシアの試合で、日本が見事に勝利とつかみ取りました!
日本ラグビーの歴史に新たな1ページが刻まれた。
20日に開幕したアジア初開催のラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会で、9大会連続出場となる1次リーグA組の日本(世界ランキング10位)は、2大会ぶり2回目出場のロシア(同20位)に30―10で逆転勝ちし、勝ち点5を獲得した。
日本は前回の2015年イングランド大会の南アフリカ戦に続き、2大会連続で初戦を白星で飾った。
W杯の通算成績は5勝2分け22敗。ロシアとの対戦成績は6勝1敗。
※引用:毎日新聞
日本のWTB松島幸太朗が3トライを奪う活躍で、W杯では日本選手初となるハットトリック(3トライ以上)をマークした。
先制トライを許し、不安な立ち上がりとなったが、0-7での前半11分に右サイドに飛び込み反撃のトライ。1本、トライしたかに見えたプレーがTMO(テレビジョン・マッチ・オフィシャル)によりトライが認められない場面があったものの、38分に2本目のトライを奪い、逆転した。
後半は、23-10とリードを広げてからの28分にも右サイドを破ってハットトリックを達成した。
引用:デイリースポーツ
開会前からの盛り上がりを見せるW杯日本大会
ラグビーは日本ではそれほど知名度がない印象があるかもしれませんが、実は世界中に多くの熱狂的なファンがいることで有名です。
今大会の観客動員数としては、およそ180万人の予測。実施競技が多岐にわたる夏季オリンピックは700~800万人台と別格の数字ですが、サッカーワールドカップは300万人台。それに次ぐ規模を誇るラグビーワールドカップは【世界3大スポーツ大会】の一つに数えられるほどで、テレビ視聴者数は200カ国以上で40億人超にも上るほどの人気です。
それほどに人気のラグビーW杯、始まる前からすでに大盛り上がりとなっていたようです。
ネット上でも大会に大興奮の声
非常に多くのジャンルから、様々な人が今回のラグビーW杯を楽しんでいるようです。
【ファン大興奮】
「初の決勝トーナメント進出も夢じゃない」「震えが止まらない」
見事に初戦を勝利した日本代表。スタジアムに詰めかけたファンは喜びを爆発させました。https://t.co/ker8Du0ljN#ラグビーワールドカップ #日本vsロシア #RWC2019#JPNvRUS— 産経ニュース (@Sankei_news) September 20, 2019
ラグビー日本❗ロシア戦勝利おめでとうございます☺️#ラグビーワールドカップ pic.twitter.com/cED96hF7Xd
— あずき (@marurinn4712) September 20, 2019
日本で初めてとなるラグビーワールドカップが、いよいよ本日開幕です!
強豪たちによる、世界中に感動を与える熱戦を、大いに期待しています! pic.twitter.com/fv2M0l8slT— 安倍晋三 (@AbeShinzo) September 19, 2019
20日金曜日❗
今日の一言!
『本当に一生に一度!』
今日からラグビー🏈バー銀平です💕銀次郎ラグビー好きなんです!
昔からなんです!スクールウォーズ世代です!#ラグビーワールドカップ
もちろん代表ジャージで営業💕
たこ焼きとホルモン焼きとラグビー🏈
もちろんプロレス💕 pic.twitter.com/faUXmd8NYF— たこ焼きバル銀平 (@yasuyasu0511051) September 20, 2019
ロシア人の盛り上がりがやばいwwwwwwwww#ラグビーワールドカップ pic.twitter.com/k9I271KxHa
— げん📷太郎 タピ活男子🍏 お次04とSHISHAMOのたまアリ (@genphotoK) September 20, 2019
オープニングセレモニー🎉始まりました🏆🇯🇵#RWC2019 #JPNvRUS #RWC東京 pic.twitter.com/X4Ch1X51Sq
— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) September 20, 2019
ラグビーワールドカップすごいわ
クラスJがほぼ全員欧米人や・・・#RWC2019 pic.twitter.com/VTf97KI4P5— たぬきポン吉 (@tanuki_ponkichi) September 20, 2019
各地域でパブリックビューイングが開催!
会場での大盛り上がりもすごいですが、今回のラグビーW杯では各地でパブリックビューイングが見られる様々なイベント開催されています。
※パブリックビュイングとはスタジアムや街頭などにある大型の映像装置を利用して観戦・観覧を行うイベントのこと。
W杯開催に合わせて様々な場所でイベントが行われていますが、下記は主な地域と場所の情報です。
※これ以外にも開催されているところが多々あります。
▼札幌ファンゾーン
札幌大通公園西2丁目
∟北海道札幌市中央区大通西2丁目
▼岩手・釜石ファンゾーン
釜石市民ホール
∟岩手県釜石市大町1丁目1-9
▼埼玉・熊谷ファンゾーン
コミュニティひろば
∟埼玉県熊谷市本町2丁目62
▼東京ファンゾーン
東京スポーツスクエア
∟東京都千代田区丸の内3丁目8-3
▼神奈川・横浜ファンゾーン
臨港パーク
∟神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目
▼静岡ファンゾーン
駿府城公園
∟静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
▼愛知・豊田ファンゾーン
スカイホール豊田
∟愛知県豊田市八幡町1-20
▼大阪・東大阪ファンゾーン
てんしば
∟大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
▼神戸ファンゾーン
メリケンパーク
∟兵庫県神戸市中央区波止場町2-2
▼福岡ファンゾーン
JR博多駅前広場
∟福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
▼熊本ファンゾーン
花畑広場・シンボルプロムナード
∟熊本県熊本市中央区花畑町7
▼大分ファンゾーン
大分いこいの道広場
∟大分県大分市東大道1丁目1000-16
東京は、調布市、府中市、三鷹市などでもパブリックビューイングのイベント開催中!
とくに調布は会場へのアクセスも便利な立地にあり、多くの人が集まる場所となっています。
調布で開催のファンゾーンの日程
▼日程:9月20日(金曜日)
▼パブリックビューイング会場
グリーンホール大ホール
∟17:00~22:30まで
※整理券配布あり(配布は12:00から)▼試合:対戦カード
・開会式
(18:30開始・東京スタジアム)
・日本対ロシア
(19:45開始・東京スタジアム)
▼日程:9月21日(土曜日)
▼パブリックビューイング会場
文化会館たづくり大会議場
∟12:45~21:00まで
※整理券配布あり(配布は12:00から)▼試合:対戦カード
・オーストラリア対フィジー
(19:45開始・札幌ドーム)
・フランス対アルゼンチン
(16:15開始・東京スタジアム)
・ニュージーランド対南アフリカ
(18:45開始・横浜国際総合競技場)
▼日程:9月22日(日曜日)
▼パブリックビューイング会場
調布クレストンホテル
∟13:15~21:30まで
※整理券配布あり(配布は12:00から)▼試合:対戦カード
・イタリア対ナミビア
(14:15開始・花園ラグビー場)
・アイルランド対スコットランド
(16:45開始・横浜国際総合競技場)
・イングランド対トンガ
(19:15開始・札幌ドーム)
▼日程:9月23日(月曜日)
▼パブリックビューイング会場
グリーンホール小ホール
∟13:15~21:30まで
※整理券配布あり(配布は17:30から)
▼試合:対戦カード
・ウェールズ対ジョージア
(19:15開始・豊田スタジアム)
▼日程:9月28日(土曜日)
▼パブリックビューイング会場
グリーンホール大ホール
∟13:00~21:00まで
※整理券配布なし
▼試合:対戦カード
・アルゼンチン対トンガ
(13:45開始・花園ラグビー場)
・日本対アイルランド
(16:15開始・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)
・南アフリカ対ナミビア
(18:45開始・豊田スタジアム)
▼日程:9月29日(日曜日)
▼パブリックビューイング会場
グリーンホール大ホール
∟13:30~19:00まで
※整理券配布なし
▼試合:対戦カード
・ジョージア対ウルグアイ
(14:15開始・熊谷ラグビー場)
・オーストラリア対ウェールズ
(16:45開始・東京スタジアム)
▼日程:10月4日(金曜日)
▼パブリックビューイング会場
屋内会場なし
∟17:00~21:30まで
※整理券配布なし
▼試合:対戦カード
・南アフリカ対イタリア
(18:45開始・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)
▼日程:10月5日(土曜日)
▼パブリックビューイング会場
グリーンホール大ホール
∟13:30~22:00まで
※整理券配布なし
▼試合:対戦カード
・オーストラリア対ウルグアイ
(14:15開始・大分スポーツ公園総合競技場)
・オーストラリア対ウルグアイ
(17:00開始・東京スタジアム)
・オーストラリア対ウルグアイ
(19:30開始・豊田スタジアム)