×
災害

江東区大島の火事現場どこか判明!映像・画像Twitter拡散、凄まじい炎がヤバイ。12棟に延焼、出火原因は空き家に放火?

また、全国での火災が増えてきています。

3月1日の早朝、東京都江東区大島の住宅街で火災が発生し、住宅や店舗を多数焼く大規模火災となっています。

大きな火事になってしまった原因はなんだったのか。

スポンサーリンク

江東区大島の住宅街で火事が発生、12棟が燃える

火事がおきたのは、2021年3月1日(月)の午前5時すぎのこと。

火は東京都江東区大島4丁目の空き家付近からの出火で、周辺の住宅や店舗などに延焼して12棟、合計465㎡を焼いた大規模火災となったとされています。

火が出たのは、ビルや店舗・住宅などに囲まれた場所で、鎮圧は午前9時45分ごろに完了しており、昼前には完全に消火されたようです。

この火事の怪我人は、近くに住む90代と60代の女性が緊急搬送されていますが軽症。

※現場に住む2人の行方がわからないといった情報も出ています。

スポンサーリンク


江東区大島での火災情報がTwitterなどでも拡散

スポンサーリンク




江東区大島、火災の現場はどこ?

火事がおきた現場は、「大島駅」からも近い場所で、かなりの住宅が密集している地域であったようで、すぐ隣に家々が隣接している状態であったため、大規模な火災となってしまったようです。

東京都江東区大島4丁目8

スポンサーリンク




火元は空き家?放火?自然発火?延焼の建物詳細

火が出たのは、空き家からであった可能性が高いとされています。

この時期、放火などの犯行も増えており、不審火も多発している状況、特に住宅などが密集している場所では大惨事につながる可能性も高く、放火はかなり厳しい処罰が下されるものの、多くの人が全てを失う可能性の高い犯罪行為、より厳しい処罰が望まれます。

今回の火事で燃えたのは、空き家1棟、住宅8棟、店舗2棟、店舗兼住宅1棟の計12棟とされています。

そのうち、全焼が4棟、半焼1棟、部分焼3棟、ぼやが4棟とみられおり、火元とみられる空き家は数年前から人が住んでいなかった状況であるため、警視や消防が出火原因を調べています。

地方で、空き家問題が増えてきていますが、都内でもこうした空き家問題からの火事になるなどの事態、早急な改善策が必要です。

スポンサーリンク




江東区でおきた大規模火災にネットの反応は

空き家は更地にするのにお金がかかるので放火する人はいる。迷惑な話だ。所有者をまず疑え。

朝から救急車、消防車10台以上あったかな?道も完全に塞いでたし
そうとうでかい火事だったのかな、死人が出なくて良かった。でも何で空き家から??

放火テロにちがいない、相次いで火の手があがって、大変なことになってる。
ちょっとやそっとでは、燃えひろがるようなこともないと思うし、引火するようなことをやってると思う。

先日も空き家を含む住宅地の延焼記事を目にした。火元が空き家って原因が非常に気になる。
空き家問題も全国各地にあると思うけれども火災発生時に初動対応がどうしても遅れるから管理に課題を感じる。

死亡した方がいなくて何よりです。あの辺は木造住宅が密集している地域で、
地震等の災難が大きくなりやすそうな地域なので、これを機に何か対策を強化出来る様になれば良い。

住宅密集地だと、隣家への延焼の恐れはもちろん、消防車など緊急車両が入られないような
細い道に面してる場合が多いから、災害時は危険だよね。23区の戸建ての多くは、
そんな場所に建ってる家が多い。かと言って、面してる道路が大通りだと、
地価も高くて車の音もうるさい。どこで折り合いをつけるか。金があれば別だけど、
我々庶民にとっては、ちょうどいい感じの場所ってなかなかないんですよね。