2月28日(日)の早朝、大阪市平野区の住宅街で大規模な火災が発生しました。
この火災で民家等8棟が焼け、現場から1人の遺体が発見されています。
大阪市平野区加美鞍作、住宅街で早朝に火事
この火災が判明したのは、2021年2月28日(日)の午前4時40分ごろのこと、大阪市平野区加美鞍作で「家が燃えている」と近くの住民から通報があったことから。
住宅など計9棟が焼け、焼け跡から1人の遺体が見付かった。火元とみられる店舗兼住宅に1人で暮らす末松徹さん(85)と連絡が取れておらず、同署が身元の確認を進めている
火はすさまじい勢いで燃え広がっており、消防車など40台が出て消火にあたる状況で、出火からおよそ1時間半後の午前6時すぎに火はほぼ消し止められたものの、住宅など8棟、延べ約760㎡が焼けるといった大規模火災となってしまいました。
また、焼け跡から1人の遺体が見付かっており、火元とみられる店舗兼住宅に1人で暮らす末松徹さん(85)と連絡が取れていません。
加美鞍作の火災現場の情報がTwitterなどでも拡散
#大阪市平野区#火事 pic.twitter.com/LMZdKqTsxX
— ワルサー (@L7mvU8c8NSSFwJp) February 27, 2021
近所がすごい火事! pic.twitter.com/OhyA4QokW8
— てつFD (@tetsufd) February 27, 2021
頑張れ消防隊員!! pic.twitter.com/ha5fjgYxLP
— 閃光の楓 (@xyzmsgk) February 27, 2021
朝から火事何があったの?😱 pic.twitter.com/EHClovdTLt
— スーパー寝落ちハンター👀 (@wRu0ToWskmLJoc0) February 27, 2021
平野区加美鞍作、火事の現場はどこ?
火元と見られるのは、木造2階建て店舗兼住宅とされており、住んでいたとされる末松徹さん(85)が見つかっておらず、現場から身元が特定できない状態の遺体1名が見つかっています。
末松工務店?
大阪府大阪市平野区加美鞍作2丁目
早朝の住宅街での大規模火災にネットの声は
亡くなった方には申し訳ないですが 近隣の方々(燃えてしまった)の方が気の毒です。
何の補償もされない、自分が加入してる保険があればある程度の額はおりますが、
それだけでは同じような家は建てられない、火災の補償って何とかならないんでしょうか?
9棟って近所を見て考えたら、だいぶ燃え広がったんだな…恐ろしい。
家の家財も全部無くなってしまうなんて想像しただけで途方に暮れる
亡くなった方にはご冥福をお祈りしますが、
責任とれないだろうし加入している保険を使うしかないんだろうな。。
家があるからと裕福な訳じゃないから、しんどいですね。
後でもいいので 火災の原因を報道してほしい、 高齢の一人暮らしの方が
石油ストーブ 灯油等の 炎の出る暖房器具の使用は非常に危険だと思います。
見てたら灯油買いに行くのも大変だと思います。 例としてエアコンの暖房に切り替え、
温度設定20度で付け放しでも 今のエアコンでしたら電気代そんなに高額にはなりません。参考までに。
高齢の一人暮らし宅からの出火多いですよね。安全な家電や暖房器具より
使い慣れた石油ストーブやガスで生活する方も多い。火災もですが自動車事故も。
高齢化社会はこれから加速していく。火災や事故も増える一方かと思うと
他の人の生活や命を守る為にも色々考える事が山積みです。
家屋火災の原因は生火と思う。台所のガスなどの生火からは眼を離さない事に留意しているし、
室内暖房には石油ストーブなどの生火は使わずより安全なエアコンを利用している。
エアコンが必ずしも完全な安全な器機ではないが生火よりは安心安全と思っている。
睡眠中の火災は煙が原因で身体行動が不能になり無残な犠牲死は避けたい。
皆さん家に消火器置いてますか?マンションならエレベーターホールに置いてあるけど
戸建て住宅なら案外無い所も多いんじゃないでしょうか?
飲み仲間の消防士が言うには火災の初期消火の7割は消火器で消せるとの事。
消火器1本で人生変わると話してました。去年近所でスナックが全焼する火災があり我が家も
早速アマゾンで消火器を仕入れました。一般的なサイズの消火器で3500円でしたけど、
それで大火を防ぐ可能性があるなら安いものです。