寒さ厳しい冬の季節、空気の乾燥が進むことで、全国で毎日のように火災が多発しています。
1月29日(金)の午前、埼玉県熊谷市にある薬品会社駐車場で、乗用車など10台が燃える火災が発生していました。
もくじ
熊谷市の製薬会社で車両10台が燃える火事
この火事がおきたのは、2021年1月29日(金)の午前11時頃のこと。
埼玉県熊谷市にある薬品会社「東邦薬品」の従業員用の駐車場で、停車中の車から出火しているのを男性警察官が発見。
すぐに連絡をし、消防のポンプ車などあわせて8台が現場に駆けつけたため、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、駐車場の火元の車近くに停車してあった乗用車などが合わせて10台が燃えました。
怪我人などはいなかったことは不幸中の幸いですが、多くの車も燃えてしまう事態に、、なぜ車両の火災が発生したのか?
熊谷市の薬品会社駐車場の車が燃えた理由は?
警察や消防によると、燃えたのはいずれも会社の従業員が通勤に使用している車で、最初に1台から出火したのち、次第に燃え広がったとみられるということされています。
熊谷は風が強く、乾燥しており、警察と消防は出火の原因などを調べています。
この火災を目撃していた人物は以下のように述べています。
「最初は1台2台ぐらいが燃えていたけど、風も結構強くなっちゃっていて、あっという間でしたね」
熊谷市の火災現場の会社はどこ?
現場は、薬品会社の駐車場でかなり広く敷地を取られている場所のため、車以外への延焼などがなかったようです。
東邦薬品熊谷営業所の従業員駐車場で、「東邦薬品」は東京都世田谷区に本社を置く医薬品卸会社。
東邦薬品
埼玉県熊谷市問屋町1丁目
車両火災の損害賠償や保険はどうなる?
今回の車両火災の場合、保険などがきくのか?
車両保険などに入っていれば、車の火災でも保険対象になるようですが、重大な過失の場合は例外もあるようです(車の中での寝たばこなど)
また、他の方の車にも燃え移った場合は、対物賠償保険などの保険がきくとされていますが、細かな部分は入っている保険にもよるため、手厚い保険に入っていない場合は上限などがある場合も。
熊谷市、車両10台炎上火災にネットの反応は
この場合は車両保険に入って無いと燃え損なのかな?
タバコの不始末とかが火元なら相当な賠償責任も出そうだな。
原因が気になる。最近の車は、USBポートが標準装備されているから、
充電中のバッテリーからの発火も考えられる。
事故で炎上はあるが駐車していて炎上って相当珍しいのでは?なにで出火になるの?
可能性では言われるけどメガネでもおいていてレンズ効果?で火が出たのか?
それともガス缶みたいなものが高温になってか?
しかしこの時期だしな近隣住民だけど、29日は寒かったし。
乾燥してるからな。EV、とか、高電圧やし、雪の時の立ち往生なんかも、
いい条件ばかりやないから、そこまでの検証はしてへんやろ。
シベリアあたりの実証試験とかせんと。便利かもしれんけど、
電気自動車は個人的にまだ乗りたいと思わんわ。