世界でも大人気のテーマパークといえば、ディズニーランドがまずは上がってきますが、9月26日、東京ディズニーリゾートより2020年度のスケジュールが発表されました。
東京ディズニーランドでは新エリアのオープンに伴い、大きな変動があるため要チェックになります。
今回は、この変更点やスケジュールについて確認したいと思います。
もくじ
4月15日に新エリアオープン
2020年4月15日に東京ディズニーランドにてオープンするアトラクションがこちら。
ファンタシーランド・フォレストシアター
東京ディズニーランド初の本格的な屋内シアターで「ディズニーのキャラクターたちと一緒に素晴らしい音楽をめぐる旅」をテーマにしたオリジナルのショーが上演されます。プロジェクションマッピングなどの舞台装置も導入されてこれまでのものよりさらに迫力満点の映像が楽しめます。
収容人数は約1,500人。
美女と野獣「魔法のものがたり」
映画「美女と野獣」をテーマにした大型のライドアトラクションで、映画の名曲に合わせて動く深皿型のライドに乗り込み物語の世界へ。ルミエールやチップたち、ゆかいな仲間達との晩餐会などの数々の映画の名シーンを体験しながら、冒険の旅を楽しめます。
ベイマックスのハッピーライド
トゥモローランドにできる新ライドとしては、映画「ベイマックス」をテーマにしたアトラクションが登場。ケア・ロボットが引っ張るこのライドは予測不能な動きで乗っているゲストを驚かせてくれるでしょう。ハラハラ、ドキドキの体験が楽しめます。
※引用元:http://www.olc.co.jpより
開催中止となるイベントは?
ディズニー・イースター
スペシャルイベントとして毎年、行われているものですが2020年にはこれがなくなります。
ただし、ディズニーランドでの公演がないだけでディズニーシーでは行われるようです。
ディズニーイースターについて
春の定番イベントとしてお馴染みとなったイースターイベント。ヘンテコ楽しいイースターの世界が繰り広げられます。
東京ディズニーランドでは、ウサギの耳がついたヘンテコなタマゴのキャラクター“うさたま” が 2 年ぶりに登場。いたずら好きで好奇心旺盛な“うさたま”とディズニーの仲間たちが繰り広げる、ヘンテコ楽しいドタバタ大騒動をテーマに、不思議さと驚きにあふれたイースターの世界をお楽しみいただけます。
一方、東京ディズニーシーではイベントのテーマを一新。ディズニーの仲間たちと一緒に楽しむ、かわいらしくヘンテコなイースターの世界にゲストを誘います。
ディズニー七夕デイズ
スペシャルプログラムとして開催される七夕の一大イベントですが、こちらに関しては、東京ディズニーランド、ディズニーシーの両方で開催が中止されることが決まったそうです。
ディズニー七夕デイズについて
毎年恒例となった、日本のディズニーテーマパークならではの“七夕”をテーマとしたプログラムを開催します。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、彦星と織姫に扮したミッキーマウスとミニーマウスが登場し、ゲストのみなさまにグリーティングをします。笹飾りや、願い事を書いたウィッシングカード(短冊)を飾り付けるウィッシングプレイスが設置され、日本の伝統的なイベントである七夕の雰囲気に包まれます。
2020年のスケジュール情報
ディズニー・イースター(東京ディズニーシー)
2020 年 3 月 27 日(金)~6 月 12 日(金)
東京ディズニーシーのイースターは、イースターエッグから生まれた“うさピヨ”とディズニーの仲間たちが、ヘンテコ楽しい「ディズニー・イースター」をお届けします。メディテレーニアンハーバーで繰り広げられるショーにも“うさピヨ”たちが登場し、ミッキーマウスたちと一緒に春をお祝いする、心躍るハッピーなエンターテイメントをお楽しみいただけます。
ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス(東京ディズニーランド)
2020 年 6 月 4 日(木)~11 月 1 日(日)
トゥモローランドで開催される「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」では、ディズニー映画『ベイマックス』をテーマにしたさまざまなデコレーションやフォトロケーションが登場するほか、映画の世界を表現したグッズとメニューを展開します。
ダッフィー&フレンズのサニーファン(東京ディズニーシー)
2020 年 6 月 4 日(木)~8 月 26 日(水)
「ダッフィー&フレンズのサニーファン」では、ケープコッドの砂浜で夏をむじゃきに楽しんでいるダッフィーたちをイメージしたデコレーションやグッズ、メニューが登場し、楽しくワクワクする世界観をお楽しみいただけます。
ディズニー・パイレーツ・サマー(東京ディズニーシー)
2020 年 7 月 1 日(水)~9 月 2 日(水)
ディズニー映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの世界をテーマとしたスペシャルイベント「ディズニー・パイレーツ・サマー」を開催します。メディテレーニアンハーバーではキャプテン・ジャック・スパロウとキャプテン・バルボッサ率いる海賊たちが、大量の水しぶきとともに繰り広げるダイナミックなハーバーショーを公演します。
ディズニー・ハロウィーン(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)
2020 年 9 月 11 日(金)~11 月 1 日(日)
2 つのパークでは、それぞれ趣の異なる「ディズニー・ハロウィーン」を開催し、エンターテイメントやグッズ、メニューを展開します。
東京ディズニーランドでは、ゴーストたちが披露する“ゴースト流の東京ディズニーランド”をテーマにスペシャルイベントを開催。奇妙で魅力的に変身したパークに、ゴーストたちがディズニーの仲間たちやゲストを招待し、ゾクゾク、ワクワクする盛大な祝宴を繰り広げます。
東京ディズニーシーは、邪悪な魔王の復活をたくらむ海の魔女たちにミッキーマウスたちがだまされ、だんだんとパークが邪悪な力に支配されていきます。何が起こるか分からない、ダークで妖しい雰囲気に包まれた東京ディズニーシーならではのハロウィーンの祝祭をお楽しみください。
ディズニー・クリスマス(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)
2020 年 11 月 10 日(火)~12 月 25 日(金)
東京ディズニーランドでは、“ストーリーブックからあふれ出したディズニーの仲間たちのクリスマスの物語”をテーマにパレードやデコレーション、グッズ、メニューが展開され、パーク全体がファンタジックで楽しいクリスマスムードに包まれます。
東京ディズニーシーではメディテレーニアンハーバーを舞台に、ディズニーの仲間たちやシンガー、ダンサーがクリスマスの音楽と本格的なライブパフォーマンスにあふれたレビューショーを披露し、華やかできらびやかなクリスマスをお届けします。
※引用元:http://www.olc.co.jpより
ファン達の本音は?
全体的に残念がる声が多いものの、おそらく新しいエリア拡張のために色々な混雑やトラブルに対応するために少し余裕を残しているのかもしれませんね。
もちろんそれも重要なことだと思うのですが、そうして少し寂しくなってしまう部分をカバーできる何かしらのアイデアで、ファンやゲスト達に対応できれば納得してくれるのではないでしょうか。
うさたま、七夕、ランドの夏イベ、ランドの閑散期ショーがない…
そんなしなくても新エリアで入場が見込めるから…ってか混むからか…オリンピックもあるし…。
衝撃的だわ…。— ミリ (@disney6942) September 26, 2019
ディズニー来年イベントほとんどないとか…😱💔
イベント限定のショーとグッズ楽しみにしてたのに新エリア開くのは嬉しいけど…
それ以外流石に魅力無さすぎじゃない😭?— 季良 (@m1che11y) September 26, 2019
単純にランドのショースケジュールがあまり無いのは新エリアがオープンするってことで様子見なんじゃない?
ショーパレ勢にとっては辛いとは思うけど、ディズニーのSASEとしていくとすると、私は全然大丈夫です。
ディズニーの楽しみ方は無限です。— ディリー (@usatamapiyopiyo) September 26, 2019
うさたまないの?かなり好きだったのに😭この可愛いお栗鼠にあえないのは寂しい😭やっぱり新エリアがあるから忙しいのかな?( ´・ω・`) pic.twitter.com/ZnzC7G8EUX
— ちな (@china5124disney) September 26, 2019
来年のディズニー。。。
うさたまと七夕がない😂
7月に終わるわたしの年パス😂
大好きなうさたまと七夕を満喫して終わるつもりでいたのに😂泣ける〰️。。。ランドの新エリアはめっちゃ混みそうだし、そこまで美女と野獣に興味がないから、シーに入り浸ることになりそうだ。
うさピヨ見ようっと pic.twitter.com/yRfpapfa4W
— さったん (@kurogurokuromi) September 26, 2019
最後に
2020年はオリンピックの開催もあり、東京周辺は何かと混雑などが予想される次期でもあり、それに重なっての部分もありそうですが、すこしがっかりといった意見は多いようですね。
けれど、ネットの意見でも言っている方がいましたが、楽しみ方は一つではなく、それぞれの楽しみ方があるのも事実、この機会にディズニーでの新しい楽しみ方を見つけるという、前向きな楽しみ方もいいかもしれませんね!