3月15日、広島県にある小瀬川で、冨永翔二さん(29)が川で溺死したといったニュースが入ってきました。
時季外れの川遊びかと思いきや、冨永さんは「修行サークル」という聞きなれないサークルに入っており修行のために川に入っていたようです。
今回、死亡事故につながった修行サークルとは何なのか?事故原因は何だったのかを調べてみたいと思います。
もくじ
広島県で修行サークルの集まりで会社員冨永翔二さんが川で溺死
事件があったのは2020年03月15日(日)の午前2時15分ごろのことです。
広島県大竹市栗谷町大栗林にある小瀬川でに男女6人で訪れていたグループから、冨永翔二さん(29)の姿が見えなくなったといった110番通報があったことがきっかけでした。
その後、通報により駆け付けた警察などの捜査によって、冨永さんは午前7時15分ごろに現場から約25メートル下流となる川底で発見され、間もなく死亡が確認されました。
調査を行った県警大竹署によると、冨永さんは男女6人で小瀬川を訪れており、川に入っていた理由を「修行サークルの集まりで、修行のために入水した」と説明しているようです。
事故当時、時間帯は深夜だったため辺りは暗い中、川の中で立ったり座ったりした修行?を行っており、午前1時ごろになったメンバーが、冨永さんの姿が見えなくなったことに気付いたため付近をしばらく捜索し発見できなかったため、110番通報したとされています。
色々と疑問はあるのですが、まだ気温も低い中川の中で深夜に行うものではないですよね。。
修行サークルの修行が行われていたとされる事故現場はどこ?
修行をしていて事故が起きた場所は広島県大竹市栗谷町大栗林にある小瀬川のようです。
近くには民家などが点在するくらいの自然が多い地域です。
橋がある付近の川の画像が確認できますが、川幅に対して水の流れはあまり多くない場所のようです。
修行をしていた場所はは水深およそ80センチメートルのところだったとされていますが、流された冨永さんが発見された場所は水深1.5メートルにもなる場所だったようです。
冨永さんが加入していた修行サークルとは?
修行サークルといった聞きなれない言葉ですが、調べてみても具体的な情報は出てきません。
公な組織ではなく、個人レベルの集まりで、文字通りに何かしらの修行を行うサークルであったのではないかと思います。
修行といえば、お寺など僧侶が行うもので、滝行などは結構有名なものであると思います。
しかし、こうしたしっかりと安全管理が行われていたものとは違って「修行」と称して自分たちで適当に行っていたものの可能性はありそうですね。
修行といえば聞こえはよいのかもしれませんが、その集まりは「社会人サークル」「新興宗教団体」「セミナー」など色々な集まりがあります。
新興宗教で思い出されるのがアレフ(オウム真理教)ですが、こうした怪しい団体の末端であった可能性もあります。
オウム真理教の事件からはかなりの年月が経っているため、冨永さん世代ではすでにあまりそうしたことに対する認識はないのかもしれませんね。
入水修行中に死亡した冨永翔二さんの画像やプロフィール情報
冨永さんの情報について調べてみましたが、現在までに今のところ顔画像などの情報は出ていないようです。
名前:冨永 翔二(とみなが しょうじ)
年齢:29歳
職業:会社員
住所:東広島市西条中央
東広島市に住んでいる会社員ということで、土日の休みを利用して近場の山中で修業に訪れていたのでしょうか。
事故か事件か?「修行サークル」の修行中に冨永さん死亡の原因は何?
今回、冨永さんの死亡が確認されたこの一連の出来事ですが、修行と称してまだ冷たい川の中に入る行為、水深が浅めのところであったとしても自殺行為としか言えません。。
川の水温や寒さなど具体的な温度は不明ですが、天気予報では広島の14日の最低気温は9.6℃となっており、それが山の中にある川であればさらに気温は低くなっていたと思われます。
死亡事故が起きた原因は不明ですが、低い水温などから心停止や、足を滑らしての溺死など様々な理由が考えられます。
せめて、明るい時間帯にしていればまだ即座に気づいて救助ができたりしたと思われますが、なぜ深夜に行っていたのかは疑問が残ります。
まだ詳細な情報が入っていないためわからない点も多いですが、事件性もあると考えるのが自然ではないでしょうか。
修行サークルでの死亡事故にネットでは疑問の声が上がる
オウム神仙の会も最初はヨガサークル修行サークルだったんだよな…。世の中の先行きが見えないと、妙に流行るからの。注意はしたほうがよい。
「修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ」を思い出すけど今のターゲットになる若い子はこれを知らないだろうなあ。知ってる世代は恐怖のキーワードなんだが
修業でも良いけど、明るい時間帯にやろうぜ!それか、周辺を明るくするか。
口裏合わせれば殺人だったとしてもバレなそうで怖い。
世代なのか修行って言葉に引っ掛かるものがある。ちょっと恐い。
宗教の繋がりって強いからね。 皆が事故だと主張すれば事故になる。法よりも教義に縛られてる。
この時期の深夜の川に入るのは頭がおかしいんじゃないか。渓流釣もそろそろ解禁だがこの時期はもちろん夏でもウェーダーという防水ズボン履くし