大阪府の条例で「18歳未満」との交際について、真剣交際以外は禁止とする条例改正案が出るとのことで話題となっています。
しかし、この改正案に対してどのように確認をするのか?といった意見など多くの矛盾などを指摘している声もあります。
今回、大阪府の条例改正案について調べてみました。
大阪で18歳未満との真剣交際以外禁止とする条例改正案
今回話題となっているのは、大阪府が、2月議会に提出する府青少年健全育成条例の改正案の全容が出たことで多くの人が反応しています。
現在、大阪府の条例では「18歳未満とのわいせつ行為」を禁じていますが、現行では、脅したり、ウソをついたりしていなければ、処罰の対象外となっていました。
しかし、改正案では、性的欲望を満たすことだけを目的としたわいせつ行為を禁じ、真剣交際以外はすべて違反となるとしています。
今回のこの条例改正案が提出された背景には、大阪府の条例は処罰対象になる要件が、他のほとんどの都道府県より厳しくなっていいたため、逮捕・書類送検が極端に少ないことが問題となっていたとされています。
そのため、改正案では、脅しやウソの文言がなくても、18歳未満の未熟さに乗じてわいせつ行為に及ぶことも禁じるとしています。
真剣交際以外禁止の条例改正案にネットの反応は?
真剣交際の基準とは。普通に何年も付き合ってた男女が喧嘩になり、女が男を強制猥褻だと突き出したというケースを知っているのでなんというか警察側の解釈次第な感じもしてしまう。怖いお。
— えふ (@atamamoji_f) February 2, 2020
警察官がそんなこと見分ける事できるんか!?
って声あるけど、案外できると思う。
男女分けて話を聞く。
相手の名前と生年月日、住所は?
いつから付き合ってるの?
前いつ会ってどこ行ったん?等々聞いて真剣交際ならお互い大体合うハズ。
援助交際などであれば答えが合わない。
— トマス・シンドラー 52歳 (@7N7hhNHb2UizNmH) February 2, 2020
大阪は何を考えてるんや?
18歳未満の「真剣交際」は認めるて恋愛なんて個人個人の捉え方があるというのにそんな曖昧なレッテルを張ってそれを見抜けるんか読心術でも持っとるんか?— ツトニキ (@t____mu) February 2, 2020
話題になってる真剣交際の話
真剣交際なのか肉体関係なのかどうやって見抜くつもりなんだろう。交際目的からの両者合意の肉体関係ならセーフなのかな。真剣交際…定義難しくないか?批判はするつもりでは無いけども。— herth🍤🥦🍿🌻 (@herth70813139) February 2, 2020
真剣交際だとしてもし別れた場合はどうする?真剣ではなかったとなるのか?真剣交際だと認められれば何をしても処罰されない?
— 🌈無花果@痩せろ (@TreaChary) February 2, 2020
てか前に女性警察官が男性警察官二人と淫らな関係築いてクビになってたよね?真剣交際がどうのこうの言える立場じゃなくないかいw
お堅い職業の人ほど超スケベじゃん— カズくん@デジ絵修行中(`・ω・´)★隠れしのんちゅ★ (@3G81_5VALVE) February 2, 2020
真剣交際でも別れる事はあるだろうし、真剣交際の具体的な事例と法的な解釈を明確にするべきだね。#真剣交際 #改正案
— venus in the morning sky .@sizima299x (@sizima299x) February 2, 2020
意味がわからん真剣交際とそうじゃない交際って何
判断基準は?それを決める人間は?
忖度ひとつで全てを黒にできる条例作るなよどこの香川だよ— 安穏 雲(あんのうん) (@unknown_suzukaT) February 2, 2020
いや基準厳しくしたところで真剣交際の定義がこんなふわふわな以上何が合意にあたるのかもわかってないクソアホが裁判やってる限り意味ないと思う・・・
— 葦原葦簀 (@YSZASHR) February 2, 2020
その基準が難しいと思うんだけど。仮に最初は真剣で別れてから18未満の相手から合意はなかったって通報されたらそれも条例違反になるのか。
下手にルール作ってしまうと逆に取締りが困難になりかねないと思う。
真剣交際とそうでないものとをどう区別するか、いやしくも条例なんだから基準が必要。
現状でも、自由恋愛という建前で個室浴場が営業されていますが、同じように、骨抜きになるんでしょうかね。
大阪のユーモアかと思いきや、要件が厳しすぎる大阪府条例の闇だったのね…。
青少年育成条例も、痴漢の迷惑防止条例もだけど、何でこんなのばかり地方分権にするんだろう?警察が都道府県単位だから?
いっそ、刑法とか国の法律に格上げすればいいのに。
最後に
この条例についてはまだ詳細な部分が判明していないところがあるため、現状では何とも言えません。
ただ、多くの人が指摘している部分が懸念されることであるとともに、冤罪発生の温床ともなる可能性がありそうです。
時代にそぐわないおかしな法律や、あいまいな法律、骨抜きとなった決まり事など、問題点の多い法律や条例も多いため、しっかりと話合い議論をしてもらいたいと思います。