×
その他のニュース

無罪?名古屋駅で緊急停止ボタンおじさんの名前や顔画像、ケンカでイタズラ?理由がヤバイ、、東海道新幹線遅延で大混雑

名古屋駅で緊急停止ボタンを押したおっさんのせいで大混雑

6月2日、台風や前線の影響による大雨被害で愛知や静岡など6県では局地的な豪雨をもたらす「線状降水帯」が相次いで発生し、記録的な大雨となっていました。

そうした中、全国で電車なども運行停止や遅延などが発生していましたが、6月3日に名古屋駅で緊急停止ボタンが押されてさらに遅延する事態に。

その原因が事故やトラブルなどでなく、一人の人物の暴走だったことは判明して怒りの声が上がっています。

名古屋駅で緊急停止ボタン押され新幹線が遅延

これは2023年6月3日(土)、前日までの大雨の影響で東海道新幹線は3日の始発から東京―名古屋間で運転を見合わせていました。

JR東海は正午すぎから順次運転を再開させましたが、名古屋駅では乗車を待つ人の列が駅の外まで数百mにわたるなどの大混乱、構内は混雑状況となっていました。

そうした中で、名古屋駅で緊急停止ボタンが押されるといったトラブルが発生。

これによって東海道新幹線はさらに遅延する事態となって、16本以上が駅に入れずに止まる状態に。。

この状況はなぜ起きてしまったのか?

スポンサーリンク


喧嘩をしたおじさんが緊急停止ボタン押す

このトラブルの原因は、何かしらの事件や事故のためではなく、名古屋駅で喧嘩をしていたおじさんがキレて緊急停止ボタンを押したとされています。

人が混雑している中での喧嘩行為も大迷惑ですが、さらに多くの人が巻き込まれるような犯行に怒りの声が上がっています。

緊急停止ボタンおじさんの名前や顔画像は?

現時点でこの混雑を作り出した人物については名前や顔画像などについては情報が秘匿されていて明らかになっていません。

また、何かしらの罰則が科されるといったことも情報としては出ておらず、うやむやとなり注意くらいで済まされることも。

 
ただ、非常停止ボタンをいたずら目的で押した場合、偽計ないしは威力を用いて鉄道会社の業務を妨害したとして、偽計業務妨害罪や威力業務妨害罪などで逮捕される可能性はあるとされています。

この際の罰則は3年以下の懲役または50万円以下の罰金とされています。

また、いたずら目的で非常停止ボタンを押したり、自身が原因で電車を止めたり、遅らせたりすると、鉄道会社から損害賠償を請求される可能性は十分にあるとしています。

スポンサーリンク




名古屋駅、大混雑の現場画像映像がヤバイ