×
MENU
その他のニュース

【特定】回転寿司テロSNSで発覚!犯人名前だれかモザイクなし顔画像や正体判明に逆切れ?くら寿司,スシロー,はま寿司

回転寿司テロ

回転寿司店での迷惑行為の映像がSNSなどで流出しており、事態発覚が相次いでいます。

被害にあったのは「スシロー」「くら寿司」「はま寿司」などの有名店の情報が出ているようで、店舗側はその悪質さから警察に相談する方針を明らかにしています。

ネット上に投稿された事件の映像が多くの人の注目を集めています。

渋谷駅 人身事故
【閲覧注意】山手線渋谷駅で人身事故の瞬間映像がヤバイ、、線路転落の人物名前や身元誰?2月1日の午後7時26分ごろ、JR山手線・渋谷駅で人身事故が発生。山手線は全線で運転を見合わせるなどの影響。ケガ人などの詳細は確認中。...
ココイチ炎上モザイクなし動画拡散で名前や顔画像特定誰?バイトテロ店舗どこ?インスタ投稿流出「カレーハウスCoCo壱番屋」近年、またバイトテロが大きな話題となっています。 2021年6月14日、カレーで有名な「ココイチ」を運営する会社、壱番屋が店の休憩...

回転寿司店でのテロ行為動画がSNSで注目集める

これは回転寿司チェーン店で撮影されたもので、「スシロー」の店舗内で客の男が湯飲みをなめ回して他の客も使う棚に戻したり、レーンで回っている商品の寿司に唾液をつけたりする映像。

SNSにこの動画が投稿されたことから影響が大きく、スシローを運営する「あきんどスシロー」が次のように述べ警察に相談し、刑事、民事の両面から厳正に対処していく方針を打ち出しています。

「お客様との信頼関係を損なう重大な事案」で、「お客様が不快な思いをなさってしまうことは大変遺憾」、迷惑行為が行われた店舗や時期を調査中で、対象となりうる店舗の消毒を進めています。

【今度はスシローで】回転寿司で“迷惑動画” しょうゆボトル舐め唾液付いた指で寿司触る

参照:「スシロー」でも“湯飲みなめ回し、寿司に唾液”の迷惑行為動画 警察に相談へ

スポンサーリンク


スシロー寿司テロ映像で名前だれか身元特定か

この騒動をおこした人物についてすでにネット上では特定がされたようで、中部地方(岐阜県)に住む商業高校の生徒(未成年)であるとされています。

スシローでのテロ映像が続々流出、、

スポンサーリンク




はま寿司で他人の寿司、わさびテロ映像も多数流出、、

くら寿司などでもヤバイ行動の映像

スポンサーリンク




寿司テロの犯人名前や顔画像続々判明で謝罪も?

この事件で一部の犯人は寿司店に謝罪の連絡などをしているようですが、寿司店側は警察への被害届などの動きがされており、厳罰化の動きがとられています。

また、一部の人物はネット上での動画流出に逆切れをしたとされる情報も出ているようですが、詳細は確認中です。

ただ、自ら動画を投稿していてのそうした行動などからみると、反省の色はゼロであることがうかがえ、たまたま動画としてあがったものはほんの一部であると考えられることから、実際には多くの被害が起きているのでは?と回転ずしを敬遠する声も出てきており、大きな損害が。

バイトテロによって被害を被っているのは寿司店のみではなく、過去にはファミレスやコンビニ、ピザ店、焼き肉店など多くの場所で常軌を逸した迷惑行為(犯罪)が行われていて、その中には高額の賠償金の支払いが確定したものも多々あります。

続くSNSでのバイトテロ映像投稿にネットの声

SNSの動画投稿が安易になったことにより、このような愚行が増えていることは否めないと思います。軽い気持ちでいたずらをするこのような輩たちに対して、企業側は業務妨害による訴えや損害賠償など厳しい姿勢で対応すべきです。それが業界最大手である「スシロー」の社会的な責務でもあろうかと思います。

こういう事件おこしても後に弁護士雇ってもみ消すことも結構あるんだよね。お金をもらうために犯罪を犯した人物の刑罰を軽減し新たな次の犠牲者が出ても責任は一切とらないとかどうなんだろう?

この手の一番の対策は謝罪ぐらいで終わらさず、刑事や民事で訴えしっかり損害賠償を請求することだと思う。もちろん学校にも連絡。甘い対応はダメ。本人にも周りにも響かない。そしてその結果まで報道して世間に認知させることが大事。そうすることで行為に対するリスクから模倣犯は減ると思う。労力はかかるがこれが一番良い。防犯カメラを付けて犯人が分かっても対応が甘ければ今後の防止効果は薄いだろう。

このような事案で「謝罪を受けたので今回に限り許します」みたいな対応は悪手でしかない。犯人の周辺では「いいお店だね」となるかもしれないが、それ以外の客にとっては信用できない店として評価は下がるだけ。特に大規模チェーン店では影響が計り知れない。徹底的に刑事・民事で追い込んで見せしめにするくらいしないと模倣犯が必ず出てくる。この犯人が未成年とか関係ない。法の上では関係あるが、法の範囲内で最大限の罰を与えることが、店と社会にとっての利になる。

損害賠償責任といっても、問題行動が行われた可能性のある店舗の特別清掃代などは実害として比較的認められやすいですが、売上がいくら減ったかを具体的に立証するのはなかなか難しいかもしれません。またこの子供に賠償能力があるとも思えませんが、未成年であっても、一定の事理弁識能力があれば、保護者に請求することもできません。判例では小学校低学年でも事理弁識能力が肯定されてるケースがいくらでもあるので、この動画の子供の年齢くらいであれば、まず保護者への賠償請求は難しいでしょう。店側としてはやられ損になってしまいますが、消費者としては毅然とした対応を宣言している店をせめて応援して、今後も引き続き利用したいところです。

はま寿司の炎上を機に「こうすればテレビで取り上げられて話題になる」と勘違いした人による犯罪行為でしょう。「やってはいけない事」とどれだけ話をしても「逮捕されないから」などと軽く見てやってしまうのでしょう。別記事で弁護士によるオーサーコメントでは意見が分かれているようですが「最終的に犯罪になる」という点は一致しています。店舗側ははま寿司のように毅然とした態度で臨んで欲しいですし、メディアも経過や結果もしっかり報道して重いペナルティがあることをしっかり伝えて欲しいです。

渋谷駅 人身事故
【閲覧注意】山手線渋谷駅で人身事故の瞬間映像がヤバイ、、線路転落の人物名前や身元誰?2月1日の午後7時26分ごろ、JR山手線・渋谷駅で人身事故が発生。山手線は全線で運転を見合わせるなどの影響。ケガ人などの詳細は確認中。...
ココイチ炎上モザイクなし動画拡散で名前や顔画像特定誰?バイトテロ店舗どこ?インスタ投稿流出「カレーハウスCoCo壱番屋」近年、またバイトテロが大きな話題となっています。 2021年6月14日、カレーで有名な「ココイチ」を運営する会社、壱番屋が店の休憩...