×
その他のニュース

だいにぐるーぷ「加藤」警察に連行で無期限活動休止、関与の事件とは?

だいにぐるーぷ

YouTuberとして登録者100万人間近となっていた、6人組の人気グルーブ「だいにぐるーぷ」が2022年10月29日に、無期限の活動休止を発表する動画を公開しました。

その理由はメンバーの「加藤」氏が警察に連行されたとするためで、突然の活動休止発表にファンからは驚きの声が上がっています。

だいにぐるーぷが無期限の活動休止

この動画が公開されたのは、2022年10月29日(土)のこと。

登録者99.5万人と人気の6人組YouTuberグループ「だいにぐるーぷ」が、2022年10月29日に公開した動画にて、無期限の活動休止を発表したことで驚きの声が上がっています。

動画内容は短く、タイトルは「無期限の活動休止します」と題したもので、内容について次のように語っています。

「タイトルにもあったとおり、だいにぐるーぷは無期限で活動を休止させていただきます」

「簡単に経緯を説明しますと、今朝警察の方がスタジオに来て、加藤が連行されていきました。僕らも詳しいことは知らないのですが、事件に関与したということで現在警察署で取り調べを受けています」

 「事件が解決して加藤が帰ってくるまでの間、だいにぐるーぷのメインチャンネルとサブチャンネルは投稿を休止させていただきます。現在進行中の案件につきましては、個別にクライアント様に対応させていただきます。だいにぐるーぷを応援し、投稿を待ってくださっている視聴者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした」

【報告】無期限の活動休止します。

「加藤」警察に連行、事件の関与とは何か

警察に連行されて取り調べを受けているとされる加藤氏(加藤翔:24歳)について、現状ではメンバーも詳しい情報を把握していないとされています。

関与したとされる事件が、情報提供者(参考人)としてのものか、逮捕に至るものであるのかも現在は不明となっています。

だいにぐるーぷについて

「だいにぐるーぷ」は中学の同級生で結成されたYouTuberグループ

「アメリカ全土で1週間鬼ごっこ」や「無人島からの脱出」などスケールの大きい企画動画を配信して人気を集めており、100万人突破を目前とした状況での突然の活動休止。

「子供の頃に一度はやってみたかった壮大なスケールの企画を、自分たちの納得いくまでこだわって制作」をモットーに活動。

 
テレビ番組の様な高いクオリティー動画の投稿でメディアに取り上げられることも。

中学校時代の同級生だった、岩田・土井谷・飯野・西尾・須藤・安西・加藤・有馬・佐々木の9名、中学時代から交流があったものの卒業後は全員進路がバラバラになったことで、思い出作りにという名目で岩田(リーダー)が発起人となってグループ結成し、2017年4月にメインチャンネルの開設。

2017年末、当時メンバーの一人であった佐々木が就職のため脱退、多すぎるメンバーを減らす目的で『クビレース』を開催し、安西(名前だけ脱退)・有馬の2名の強制脱退が発表、その後須藤が自己都合により脱退し、宇宙人(安西が着ぐるみを被っていた)が加入。

2018年7月、初の一週間シリーズ企画である「心霊スポットで1週間生活してみた。」が大ヒット

2019年3月、『1週間逃亡生活』最終回で、宇宙人(安西)脱退と入れ替わる形で須藤がメンバー復帰。

2019年7月から芸能事務所アミューズに所属も2020年2月28日にアミューズの公式サイトから削除され、4月からフリーに。

2021年6月、サブチャンネル内にて加藤がだいにぐるーぷとしての活動を諸事情により休止⇒その後、同年11月に復帰。

2021年11月、BiSH アユニ・DのソロプロジェクトPEDROとの視聴者参加型のコラボ企画「#PEDRO1週間逃亡生活」実施

2022年8月、心霊スポットシリーズ最後となる動画「心霊スポットで1週間生活してみたを公開。

2022年10月29日、だいにぐるーぷが突如として無期限の活動休止を宣言。加藤が何らかの事件に関わってる疑いで警察に連行のため、解決するまで活動休止すると動画で発表。

Wikiより

だいにぐるーぷの活動休止にネットの反応は

話を聞かせてという様な任意であれば、警察から電話で呼び出されることもあります。が、警察が出向いてきて連行されたとのことからもう少し具体的な背景であることが想像されるので、初期対応として活動休止は今できるベストな選択である印象を受けました。

最近,YouTuberで問題行為をする人達が増えてきてる気がする。このままだとGoogle次第では収益がなくなるかもしれないから,昔の様にYouTubeというのは仕事としてではなく楽しんで投稿して欲しいですね。

99万人も登録してるって事は知ってるだけの人はもっと多いはずなのに、全く知らない。初めて聞いた人たち。テレビしか無くて皆の共通の人気者がいた時代とは本当に違うんだなと、こういうニュースを見るといつも思う。

だいにぐるーぷを知ってる人は加藤がどんな人でいかにグループに必要かが分かっている。知らない人は脱退させて再開するんだなとか言う。批判するやつはだいにぐるーぷはどれだけ真剣にYou Tubeをやっているか見てから語れと思う。逆に知っているから加藤だから利用されたのかな、騙されたのかなと思うのも事実だが。

心霊スポット1週間生活の動画が数ヶ月前おすすめで流れてきて一時的にハマりました。それぞれのトーク力が高久面白いと思いましたね。真相は分からないけど再開してまた面白い企画して頂きたい。

ネット世代で結構見るけど知らなかった。youtubeって見たいものを選んでいくとそれに関連するものばかりになっていったりものすごいことしてTwitterとかニュースで話題じゃないと見ないから。登録者結構多いのに知らなくて、驚いた。少し上の世代で自分が新世代についていけてないんだろうな。コラボとか上の世代としないとわからなくなるな。単純に知らない間にこうやって若い人達が増えてることに驚きました。何やらかしたかはしらないけどどんどん新世代出てきてわけわからなくなってる。