×
その他のニュース

【閲覧注意】くず餅船橋屋社長の渡辺雅司ヤバイ!ベントレー信号無視事故で逆切れどう喝車蹴る!和解示談成立で無罪放免?

くず餅などの販売で有名で、東京の亀戸に本店を持ち、創業200年以になる老舗和菓子屋「船橋屋」

この船橋屋8代目の社長が交通事故を起こし、さらにその際に言動や行動の一部始終の映像が拡散されたことで大きな注目を集めており、人気店の社長の行動にSNSを中心として炎上騒ぎとなっています。

老舗和菓子屋の船橋屋社長が信号無視の交通事故も逆切れ

この事故がおきたのは、2022年9月9日(金)と3週間近く前に起きていたとされており、この様子はドライブコレーダーに一部始終が残されていました。

交差点で突然赤信号を無視して突っ込んできた赤いベントレーが乗用車にぶつかり、ベントレーから下りてきた男が恫喝します。

「どこからお前出てきたんだ、この野郎」「てめぇ、なに曲がってきたんだよ」

乗用車の運転手が「(信号は)青でしたよ」と答えると男は「青じゃねーよ。俺がここ来てんだよ」と怒鳴り、乗用車を蹴った音が響き渡っていました。

乗用車のドライバーは、この事故の後に痛みが出たために整骨院へ通っているとしています。

スポンサーリンク


渡辺雅司が赤信号で突撃!恫喝、車を蹴る衝撃映像が拡散

事故当時のドライブレコーダーの映像が流出したようで、その映像がTwitterなどを中心に拡散されています。

事故があったのは9月9日と3週間近く前であったようで、その事実が隠されていた背景には下記のような行動があったのでは?といった声が出ているようです。

スポンサーリンク




くず餅の船橋屋、会社側が謝罪文を公表

通報によって駆け付けた警察が確認して、渡辺雅司は赤信号を無視して車線に合流したことを認めてドライバーにその後謝罪しています。

また、この事件に関して「船橋屋」が事実を認めて謝罪文章を発表しています。

 
映像のような行動をとったことに関して、会社側が次のように述べているようです。

「2022年8月24日、半蔵門周辺にて赤信号に気づかず直進して方向転換したところ、右側から合流した車と接触しました。事故発生直後、お相手の車に接触されたと思い激高し、このような行為に至ったとのことでございます」
「100%渡辺の過失で示談・和解が成立しております。そのため、被害届の提出や事情聴取は受けておりませんので、その点はご承知おき下さいませ。また、渡辺からは、お相手の方に誠心誠意の謝罪と保険金の支払いもさせていただき、受け入れて頂いております。尚、お相手の方に怪我等の外傷はございませんでした」

スポンサーリンク




おどろきの逆切れ事故にネットの反応は

※こうした事例ではよくクレームを入れる方がいますが、無関係企業だったり、関係ない従業員への誹謗中傷などがある場合があるため、そうした行動に移さないようにしましょう。(そうした行動が問題となることがあります)

スポンサーリンク




渡辺雅司の顔画像や経歴、被害届なしで無罪?ハンズフリーについて

名前:渡辺 雅司
年齢:57~58歳?
職業:船橋屋の八代目社長
職場:元祖くず餅 船橋屋
住所:不明
座右の銘:われ以外皆わが師

-経歴-
1964年東京都江東区亀戸生まれ。
麹町中学校、立教新座高等学校、立教大学経済学部卒業
1986年旧・三和銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行
1993年に家業の「元祖くず餅 船橋屋」に入社
2008年に八代目当主として社長に就任

映像からすると、信号無視や器物損壊などの疑いがありますが、会社発表のコメントでは示談・和解が成立しているため問題は全て解決した。といったような言い方となっています。

器物損壊は親告罪のため、被害届が取り下げられれば告訴されることはなさそうですが、信号無視による事故などこの点まで無罪となるのか、その動向に注目が集まっています。

 
また、映像を撮っていた側のハンズフリーでの通話に関しても疑問の声がでていたようですが、スマホなどを注視しながらのながら運転などでなければ罰則は基本的にないとされています。

ただ、地方によってはハンズフリーでも罰則を科している場所もあり、運転に集中できない状況は作らないようにするのが一番であると考えられます。