×
その他のニュース

渡辺恵美里が8ヵ月~4歳子ども3人6時間放置で逮捕、父親は誰?釧路市双葉町シングルマザー

北海道釧路市に住む女が、幼い子ども3人を6時間近く放置して外出したとして逮捕されました。

子供3人を連れたシングルマザー、放置となった理由は?

釧路市双葉町のシングルマザー、子供放置で逮捕

これは、2022年8月14日(土)の午前2時半~午前8時20分ごろまでの間におきていたとされているもの。

北海道釧路市に住む母親(21)が、4歳女の子と2歳と、8か月になる男の子の3人を自宅アパートに放置して6時間外出していたとして、保護責任者遺棄の疑いで釧路市に住む無職の女、渡辺恵美里 容疑者(21)が逮捕されました。

この事件は女の子(4)と男の子(2)が自宅の外に出て泣いているのを近所の人が発見し警察に通報したことから発覚。

「子どもが外で泣いている、母親がいない」

※参考:「飲みに行くために外出した」8ヵ月~4歳の子ども3人を自宅に”6時間”放置 21歳の母親逮捕 釧路市

スポンサーリンク


育児放棄?子供放置で外出の理由は酒飲みに

逮捕された渡辺容疑者は「飲みに行くために外出した」と容疑を認めています。

子ども3人はいずれも外傷などもなく、体調面も熱中症など何かしらの問題は見られおらず健康であるとしています。

渡辺容疑者は子供達3人と合わせて4人で暮らしており、シングルマザーだったと考えられ、育児の合間に飲みに行きたくなって子供達が寝た深夜に出かけたのでしょうか?

ただ、6時間と長時間に加えて起きてくると思われる朝方になるまで帰ってきていないことから、常であった可能性も。。

シングルマザーのこうした放置事件はよく報道でもあげられるようになっており、先日の車内放置による子供2人の死亡はまだ記憶に新しいところで、悲しい最期とならないように子供たちを守るための方法について声が上がっています。

 

釧路市双葉町で逮捕に発展、現場アパートどこ?

今回の現場となったアパートの詳細な場所については不明です。

北海道釧路市双葉町

スポンサーリンク




渡辺恵美里の情報、父親は誰?シングルの理由は

渡辺容疑者に関して顔画像などの詳しい情報は確認できていません。

また、シングルマザーということですが、父親の存在やどうしているのかといった情報も明らかとなっていません。

無職のようですが、8カ月の赤ちゃんを育てるのであれば仕事に就くのは難しい状況だと思われますが、4歳の子供がいることから16歳~18歳ほどで妊娠・出産をしていたと考えられます。

こうした若い母親は意外と多いですが、子供を育てる気がなく、若いために遊びのほうが大事といった意識を持った人物も多く、そうした人物に限ってたくさんの子供を産んでいる状況に疑問や怒りの声も多いです。

名前:渡辺 恵美里
年齢:21歳
性別:女
職業:無職
住所:北海道釧路市双葉町
罪状:保護責任者遺棄(3カ月以上5年以下の懲役)

 

育児放棄でのシングルマザー逮捕にネットの声

シングルマザーでしょうか?どういう背景か解りませんが、21歳で3人の子の面倒を一人では無理でしょう。こういう家庭がどのぐらい存在するのか、自治体も把握していた方が良いのでは?母親だから母性があるとは言い切れないし、若い母親の教育する場もあって良いと思う。少子化対策などと言ってる政府も、数少ない子供達を守れる様なシステムを積極的に講じてほしい。無責任な親のもとに生まれ、虐待を受けたり、育児放棄に遭い命を落とす子供を救ってあげて欲しい。

母親が子供の面倒見るのが当たり前っていう風で、年齢に関係無く息抜きしたくても出来ないお母さん達もいっぱいいるだろうね。私は運よく子供をみてもらえる先があった。今の時代、子供を1人で置いとくのはもちろん、中学生になっても友達同士で出かけたら無事帰ってくるか心配な私としては考えられないけど。欧米のベビーシッターみたいに夜間でも気楽に預ける先があると楽になる保護者もいると思う。日本には合わないという方もいるだろうけど、子供の命を危険にさらすよりはいいのでは?

子育てって周りの協力が余程ない限り、特に母親は自分を犠牲にしないとできないと思う。夜に高い洋服や化粧品で着飾って飲みに行く、独身時代なら何も気にせず毎日のようにできていた事が、今はお金の心配や子供がいることで自由に身動きできない。ただ、そういう経験をしたからこそ子供ができた時、夜遊びはもういいかなと思うこともできた。適齢期、身体の問題はもちろんだけど、そういう精神的な部分が一番大事じゃないかと子育てしていて思います。

近年若いカップルの出産はヤンキーなど素行の悪い人物が多い気がする。そうして生まれてもきちんとした育児ができるはずもなく、事件が起こっている。もちろんきちんとした親も多いと思うけれど、比率的に考えてそうした最悪の結果となっている人物はいずれも同じような状態の人。育った環境なども子供に影響してまた負の連鎖が繰り返されるし、日本の未来を考えれば高齢者よりも子供を優先した改革をしないといけないけれど、政治家は利権重視で反社的(悪質な宗教)な組織とのつながりや売国奴も多いし、老人も自分のことばかりで人数だけは多いから、若い人が動いても票数は動かないし先はなさそう。

父親や祖父母など頼れる人がいない場合、育児に疲れたり病んだ時に間違った判断をする事もあると思います。年齢関係なしに3人の子供の育児は大変ですし、息抜きしたい気持ちもわかります。ですが命に関わる事なので、放置は絶対にダメという事を耳タコになるくらい日頃から耳にする環境が必要だと思います。乳幼児健診時に歯磨き指導とかありますが、同時に命の大切さを伝えるべきです。今回は子どもたちが無事で本当によかったです。

午前2時半から8時20分ってことはお子さんは寝てた時間であって、おトイレだったり一番下の赤ちゃんが泣き出して起きてみたらお母さんがいない。家の中を探してみてもいない。子供からしたら恐怖です。このお母さんも若いので、遊びに行きたい気持ちはまだまだあると思います。身近に頼れたり協力を得られる環境がないのかもしれませんし、実際そこはどうなのかわかりませんが、母親であることを忘れないでお子さんのことを大事にしてほしいです。