11月24日(日)世界遺産の龍安寺の山門に落書きをしたとして、京都府警右京署が器物損壊の疑いで、横浜市神奈川区、会社員の大西達也容疑者(44)を逮捕しました。
今回は、話題となり騒然としている「落書き」の件について調べてみました。



大西達也容疑者による落書き事件の概要は?
大西達也容疑者の逮捕容疑は器物損壊。
11月24日(日)の午後3時40分ごろ、竜安寺(りょうあんじ)の山門内側のしっくいの壁に、赤・青・黒の3色の油性ペンで「我青龍」「感謝朱雀」「待たせたな」「白虎」と落書きしたとされています。
縦4行で順に書かれていて、大きさは30センチ四方ほどで、最初の1行は青、次の1行は赤、残り2行は黒色。
▼実際の落書きの様子

事件が発覚したきっかけは、観光客が落書きしている大西容疑者を目撃し、110番で駆け付けた署員が、現場近くにいた大西容疑者を発見・逮捕となりました。
器物損壊容疑、大西達也容疑者の情報
名前:大西 達也(おおにし たつや)
年齢;44歳
住所:神奈川県横浜市
職業:会社員容疑者
※現在のところ、顔写真などの詳細情報は出ていないようです。
罪状:器物損壊
※人の物を損壊し、又は傷害した者は、三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料に処する。
落書き事件の動機について
落書き被害を受けた龍安寺のコメント
ネットの反応は?
"龍安寺の山門から入ってすぐの白壁に、青と赤、黒の油性ペンで「我青龍 感謝朱雀 待たせたな 白虎」と落書きをした疑いが持たれている。"
玄武かわいそう
— ミスター面白人間 (@MrSurveillance) November 25, 2019
昨日ちょうどお昼くらいに龍安寺行ってきた!なんか落書きした人がいる~~ってにゅーすになってて、びっくり… pic.twitter.com/ihudYSlUm0
— さくぞう@hades (@sakuzouchan) November 25, 2019
世界遺産の龍安寺で落書きしたらしいね。
良い大人が何でそんなコトするかな~❓
外国人観光客めっちゃ多いけど。
石庭は見てて飽きない。
ずっと石の数を数えちゃう(笑)
世界遺産・龍安寺の壁に油性ペンで落書き
『創作意欲がみなぎって書いてしまった』→は?
『将来はSF作家になりたい』→お、おう
会社員(44)男性→日本おわた(^ω^)
修学旅行中の中学生かと思ったよ— しるく (@silk1ok69) November 25, 2019
いい年した大人が龍安寺に落書きとか何やってんだよ、創作意欲がわいたとか頭がわいてんだよって思いました
— いまい (@red_rosie3h) November 25, 2019
龍安寺の落書き、あまりに素朴で唖然とすると言いますか「44歳でこれか、44歳でこれか」という気持ちになって、言葉がない。
落書きするならもっと教養のある落書きがしたいという欲求が抑えられず、「あ、この自意識がわたしの生の苦しみなんだ」という発見がありまして。この過剰な自意識捨てたい。— 大根 (@daikonsan) November 25, 2019
世界遺産の龍安寺に、きったない字で落書きした44歳男。将来は神話、SF作家になりたい。今日は創作意欲が沸いたので書いた。頭も湧いとるな
龍安寺さん大迷惑だ(´・ω・`)
こんなイタタな人のせいで
もう京都府には立ち入り禁止にして?— 琥珀(ФωФ)ノシ (@shirokohaku1783) November 25, 2019
玄武だけスルーされてるところが悲しい。龍安寺京都の北の方にあるから位置的には玄武なのに……。
— 微笑みよる子 (@Yoru_stern) November 25, 2019
最後に
世界遺産への落書きという幼稚な行為、とんでもないですね。。
幸い見たところでは修復に関しては容易に行える場所ではありそうですが、取り返しのつかないような損壊などもあるので、こうした事件を見て模倣犯などが出ないことを祈ります。


