沖縄で、4月18日に起きた事件が注目を集めています。
その騒動の内容は、沖縄本島南部の公園で酒を飲み、煙草を吸ったとして、本島南部在住の小中学生の男女4人が補導されたもの。
沖縄は飲酒運転が全国で断トツの1位の県、、その関連は
もくじ
沖縄本島南部の公園で夜間に小中学生が飲酒喫煙!
これは、2021年4月18日(日)の夕方から同日の午後7時45分ごろにおきていたとされています。
集団飲酒などの容疑で補導されたのは、本島南部在住の13歳と14歳の男子中学生2人と、いずれも11歳の女子小学生2人の計4人で、沖縄本島南部の公園で酒を飲んだとしたもの。
目撃者から「未成年風の子が公園でたばこを吸っている」と110番通報があったため、通報を受けた警察が現場に駆け付けると、ウイスキーボトル(720ml)1本が、半分ほど減った状態で置かれていたとされています。
飲酒喫煙の動機は何?入手経路は?
補導された4人は友人関係にあったとされており、飲酒や喫煙をした理由として以下のように述べているとしています。
また、お酒などの入手経路については、「万引きした」や「拾った」といった意見の相違が出ているとのことですが、拾ったはともかく、万引きしたということをわざわざ証言するということは、盗んだものである可能性が高いのではないかと思われます。
これらに関しては、警察が今後詳しく調査をするとしています。
沖縄、飲酒・喫煙の小中学生4人の名前や顔画像、学校は?
今回、補導されたのは、本島南部在住の13歳と14歳の男子中学生2人、11歳の女子小学生2人といった情報は出ているものの、それ以上の情報は明らかになっていません。
また、沖縄の本島南部に関しては、那覇市、南風原町、豊見城市、八重瀬町、南城市、与那原町、糸満市、久米島町が該当すると思われるものの対象箇所が多すぎるため、飲酒をしていた公園や学校などの絞り込みはできていません。
飲酒に喫煙、、低年齢層の犯行にネットでも呆れの声
いけない事だから余計にやりたくなる年頃。それをカッコいいと思っちゃうんだよね。酒もタバコも美味しくないだろうに、悪い事しちゃってる自分に酔ってるのよね。
飲みたかったから飲んだ。吸いたかったから吸った。欲しかったから金取った。行きたくないから学校行かない。落ちていく先が見えるなあ。
沖縄らしい感じもありますが、将来心配ですね。善し悪しが分からない。責任感も全くない。親は子どもの何を見ているのでしょう。
沖縄らしい感じもあるが、未成年飲酒に窃盗罪。小中学生でも許される行為ではない。麻薬をしていないだけマシと思うが。
子供だから、未成年だから、そうした理由で名前などを公開しないことが、こうした悪さを助長させる。擁護している人物らは誰かが犠牲になっても自分が責任を取ることはなく口だけ出す無責任さ。悪さをした人物に限って個人情報が、名誉が~などといった対応をすることが多いように思えるけれど?
さすがの県、飲酒に関しては英才教育が行き届いてる、昔から変わらない。一昔前は、普通に居酒屋に中学生でも出入りしてた。店もしらんぷり。飲酒に関してのマナーの悪さは殿堂入りのワーストワン、大人がだらしなすぎて、そりゃね、子供の感覚も麻痺しますわ。
昔のヤンチャ君たちは、こういうのはお墓とかきび畑とか、隠れてやってたのよね。今時のこういう子たちは、目立つ場所でやるのよね。それは、結局、かまって欲しいからなのよね。親からの愛情が足りてないのよね。