1月17日、2021年度(令和3年度)大学入学共通テストの第1日程が終了したものの、今年度もいくつか問題がおきていたようです。
もくじ
大学入学共通テスト、マスクから鼻出し不正で失格
大学入学共通テストの第1日程(1月16日と17日)の2日間を通じて、4都県4会場で4件の不正行為があったことが確認されました。
そのうち東京都の会場で、試験時間中にマスクから鼻を出していた受験生が、正しい着用を求める試験監督者からの再三の指示に従わなかったとして不正行為と判断され「失格」となったことが大きな話題となっています。
なぜそのような行為をしたのか?
再三注意にも不正続行の理由は何?
今回の問題行動を起こした受験生は、第一日程の1日目である16日、地理歴史、公民、国語、外国語を受験していたとされています。
その際に、マスクから鼻を出して試験を受けていたため、それぞれの科目の監督者が試験時間中に計6回注意したものの、一切従わなかったとようです。
この問題に関してセンター側はのちの下記のようにコメントしています。
マスクによるものというよりは、注意に従わなかったことが理由のようです。
なお、6回目の注意の際に「次に注意を受けると失格になる」と最終通告をしたものの、7回目も従わなかったために失格判定となったようです。
受験生が頑なに拒否した理由は不明となっています。
事前にマスクなし受験、対応も事前告知、会場はどこ?
今回の件、コロナ禍で行われたテストあるため、感染症対策のため、受験生に正しいマスクの着用が義務づけられており、事前の告知がされていたようです。
さらに何かしらの事情でマスクができななど、配慮が必要な受験生に対しては、マスクなしでの別室受験を認めており、この受験生から事前の申請はなかったとされています。
注意が繰り返される中、そうした事情があれば別教室での受験などもあり得たと思われますが、そうした申告はなかったようです。
鼻出しマスクで失格の受験生は誰?名前や顔画像は?
今回、騒動を起こしてセンター試験を失格となった受験生、不正行為をした場合は、その場で受験の中止と退室を指示され、それ以後の受験はできなくなるとされています。
また、受験した大学入学共通テストのすべての教科・科目の成績が無効となるようで、そこまでのリスクを負ってまで頑なに拒んだ理由は何なのか?
受験生の素性については、公表はされないようで、不明となっていますが、遊びで受験に来ていたのか、わざとそうした行為をするために来ていたのか。
※追加情報
失格を告げられた受験生について、40代の人物でその後に、会場内のトイレに立てこもり警察に退去させられていたようです。
この受験生は、16日に東京都内の会場で地理歴史・公民、国語、外国語を受験しており、マスクから鼻が出ていたため、各科目の試験監督者が試験中に計6回注意したほか、休憩時間中にも正しい着用を促したが、従わず、注意を受けた後、せき込むような仕草を見せることもあったとされています。
また、注意を受けた際には「そのような注意には従いたくない」的な発言をしており、スマホで試験監督を動画に撮るなどの行為もしていたようです。
この行動は、ピーチ(飛行機)のマスク騒動が思い出される行動です。。
マスク問題で失格にネットの声は?
6回も居させてくてたんだ。正当な理由がないなら2回目の注意で退場でしょ。
勉強だけ出来ればいいって本人は思ったのかな。自分が受けたくて受けてる試験で注意されてたのに
聞かないってなかなかだと思う。これを機にルールを守ることを学べるといいけど。
特別な事情があったならともかく、ルールを守れない人は仮に幾らペーパー試験で
良い成績を取って受かったとしても、社会に出てからろくな人間にならないな。
よく強気に判断しました。他の受験生の迷惑ですからね。
2次試験や私立受験でも試験監督はしっかり対応してほしい。
鼻を出した方が呼吸がしやすいから、集中できるのはわかるけれど、共通テストだから皆、
同じ条件で受けないとね。規則にのっとって失格にした監督者は、公正な仕事をしたと思います。
今回の共通テストでは、マスクができない正当な理由がある、
という医師の診断書が有れば特例で別室にてマスクなしの受験が認められていました。
皮膚科や心療内科に行けば簡単に診断書はもらえたでしょう。それをしなかったのだから本人の怠慢。
不公平だし、クラスターが発生したら責められるのは試験会場の大学な訳だから。
マスク問題で失格にTwitterでの声
鼻出しマスクで失格になった話ですが、私としてはやり過ぎだと思ってます。なぜなら確かに指示に従っていませんが、正しいマスクの付け方という定義がない以上、その指示が正当な指示だとは言い切れないので。
— トリトン (@toriton_pwpr) January 17, 2021
俺バカだから鼻出しマスクの何が悪いのか、よく分からん。
鼻呼吸でコロナウィルスを吸い込んでしまうリスクがある。それは分かる。自分が罹患するかの問題だ。
俺はコロナかからないと思ってるバカだからリスク背負って良いと思ってる。その逆、相手に感染させてしまうリスク。ここが分からん。
— hirossann (@hirossannGUNDAM) January 17, 2021
全く都合のいい解釈だけど、飛沫を抑える分には口が覆われてればいいし、
外部からウィルスを取り込まないって点ではそもそもマスクじゃそこまで期待できないからって鼻出しマスクを自分のなかで正当化してる— マートレット (@sealandian) January 17, 2021
鼻出しマスクで失格
反骨精神で突っ走る若さや性格と、鼻マスクまで注意するタイプの試験官がかちあって起きてしまった不運な事故感がなんとも……
鼻マスク自体は試験会場全体で徹底されてたルールという訳でもない様だから、それだけに失格になった子の愚かさと不運さに同情してしまう……— はたふた (@OrizeySakura) January 17, 2021
鼻出しマスク
18歳の精神年齢と今回のコロナストレスをどう見るのか?って大事だね…文科省が試験会場を分散させなかった事も今後問われると思う中…無効っていう判断がどう出るのかね…って言う所もちょっと引っ掛かるかなぁ_φ(・_・— SNS MobileMe Noren (@253200japan) January 17, 2021
鼻出しマスクで受験失格、事前に申請していれば別室受験可能っていっても正直子供がマスク苦しいって言って理解してくれる親じゃなければそういう申請してくれなかったり逆にみっともないからやめろとか言われそう。別室にも限度があるし。
感染症対策と教育現場の相性って最悪だよね。— ざやぼん (@gh36s) January 17, 2021