新年を迎える前日、2020年12月31日、千葉県千葉市の路上で、女子小学生がひき逃げにあっていたことが判明しました。
ひき逃げを行っていた男は誰だったのか?その理由は。
もくじ
千葉市美浜区幕張西で、小学生女児がひき逃げにあう
この事故が起きたのは、2020年12月31日(木)の午前10時40分ごろのこととされています。
自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕されたのは、鎌ケ谷市に住む自称運送業の男(24)
容疑者の男は、軽ワンボックス車を運転中、千葉市美浜区幕張西の市道丁字路で左折する際に、自転車で左から直進してきた市内の小学生の女児(10)をはねて左手に軽傷を負わせ、そのまま逃走した疑いがもたれています。
ひき逃げ、現場から離れた理由・動機は?
容疑者となった男は、現場から離れた動機について「配達の途中で逃げてしまった」としており、事故後に容疑者が「大丈夫?」と声を掛けた際に、女子小学生が「大丈夫です」と返答したため、女児に1万円を手渡して、事故を通報することなく現場を立ち去ったとしています。
この事故の後、女児から携帯電話で連絡を受けた母親が「娘が転倒し、けがした。運転手の男は逃走した」といった110番通報をして事態が発覚。
容疑者が着ていた事業所の制服を女児が覚えていたため、同署が事業所に問い合わせし特定し逮捕となりました。
自転車と車の衝突事故がおきた現場はどこ?
事故が起きたのは、千葉市美浜区の幕張西1丁目にある市道丁字路となっていますが、詳しい場所については公表されていません。
ただ、地図を見ると複数の場所が該当し、その道は基本的に狭い道で横断歩道や信号機はなかったようですが、左側通行をしていれば早々ぶつからなそうではあります。
逮捕の運送業の男は誰?
ひき逃げなどの容疑で逮捕された容疑者について、名前や顔画像などの情報はまだ公表されていません。
現場から逃走をした事実はあるものの、双方の責任ありと判断されてのことでしょうか。
名前:不明
年齢:24歳
性別:男
職業:運送業
会社:作業着から判明しているため有名な運送業の会社?
住所:鎌ヶ谷市
▼罪状:自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)
ひき逃げ被害にあった小学生女児は誰?
被害にあった女の子については、左手に軽傷を負ったようですが、今のところ大事には至っていないようです。
名前:不明
年齢:10歳
性別:女の子
職業:小学生
学校:不明
住所:不明
ひき逃げにネットの声は?
何とも微妙な事故だね。止まりもせず、そのまま逃げる輩が多い中、一応降りて確認したまでは良かったが、
お金渡して行ってしまうのも如何な物かと。やはり警察に一報入れるべきでしょう。
子供が「大丈夫です」と言っても、事故を起こしてそのまま立ち去ってしまうと、
「救護義務違反」や「危険防止措置義務違反」に該当するので、まずは警察や保護者への確認が必要です。
事故不申告による、ひき逃げは成立してます。
ただし、大人だったら、その一万円を受け取った示談成立により問題にはならないケースになりそうですね。
ま〜子供だと、示談を理解出来ないし、その場で警察も呼べないので、ひき逃げになりますよね。
これとは別に 日本ぐらいなんだよね。いかなる状況でも
車が一方的に悪くなってしまうのは自転車、歩行者にも非があるケースも多い。
東南アジアやインドとか欧米でも車にぶつかるような方も悪いって国のが多い。
通常の義務をしていれば逮捕はなかったと思います。
注意していても交通事故は起こる場合が有ると思います。
私を含め事後処理について考える必要がありますね。
子供って、大丈夫ではないのに「大丈夫です。」って、言ってしまう場合がある。
大人への恐怖、迷惑をかけてはいけない、どうしたらよいかわからない、
親の躾でやせ我慢をするクセが付いてしまっている、とか色々考えられます。
車を運転するものの責務として相手がどうだろうと警察への連絡と救急の手配は必要でしょう。