×
その他のニュース

吹田市佐井寺、自転車ひき逃げの男は誰?名前や顔画像は?目撃証言や防犯カメラ映像の情報。

全国で自動車によるひき逃げや事故が多発していますが、大阪府吹田市で自転車同士が衝突する事故があり、運転をしていた片方の人物が、そのままひき逃げし逃亡する事件が発生。

事故があった当時、どのような状態であったのか。

スポンサーリンク


大阪府吹田市佐井寺で自転車同士の事故発生

この事故があったのは、2020年9月26日(土)の午後5時ごろのこととされています。

事故が起きたのは大阪府吹田市佐井寺の路上で、「自転車同士の事故があった」と通行人から警察に通報があったことにより発覚。

警察などが駆け付けると、現場には49歳の男性が倒れており、病院に運ばれましたが、頭を強く打つなどして意識不明の重体。

相手の自転車は逃走していて、警察はひき逃げ事件とみて捜査を開始しています。

スポンサーリンク

自転車事故でひき逃げの男は誰?目撃証言

事故を目撃した人物によると、この事故は「自転車に乗った男性が路地から出てきたところ、出会い頭に別の自転車とぶつかり、その自転車は男性を助けることなく逃げた」とされています。

この証言を聞く限りでは、意識不明となっている男性(49)が自転車で飛び出して事故が起きた。といったところでしょうか。

逃げた自転車に乗っていたのは、40~50代ぐらいの男で、白っぽいシャツとズボンに、黒っぽい眼鏡をかけていたようです。

現場は付近は住宅が密集している地域で、防犯カメラの映像などがあるかは不明ですが、マンションなどもあるため、逃走している姿が映っている可能性は高いと思われます。

スポンサーリンク




自転車ひき逃げ事故があった現場はどこ?

事故があったのは、吹田市佐井寺3丁目の路上、現場映像を見る限りでは「横断歩道上」に倒れた後がついているようです。

スポンサーリンク




意識不明の男性と逃走の男の情報について

▼意識不明の男性
年齢がわかっているということは、何かしらの身分証をもっていたようですが、名前などの公開はされていません。

名前:不明
年齢:49歳
性別:男性
職業:不明
住所:不明

▼ひき逃げで逃走の男
現場から逃走の男の情報について、目撃証言だけではまだ不明な点が多いですが、捜査のためにあえて公開していないのでしょうか。

名前:不明
年齢:40~50代?
性別:男
職業:不明
住所:不明
服装:白っぽいシャツとズボンに黒っぽい眼鏡

自転車のひき逃げ事故では、賠償金が数千万や億になったといったこともあります。

近年、自転車のマナーについても声が出ており、気軽に乗れて便利な乗り物ですが、自転車の保険やルールなど、改めて意識する必要があります。

スポンサーリンク




自転車のひき逃げ事件にネットでも注意喚起

自転車が車道を走る時は左側を通行するという基本的な事を知らない人がいるので、もっと周知徹底してほしい。
それにアシスト付きの自転車でスピードを出し過ぎている人も結構多い。

自転車同士のひき逃げも起きるようになったか。助けないで逃げるとかひどいわ。下手したら自分がそうなってたかもしれないのに。
今頃自首しようか逃げきれるかびくびくしてるんじゃない。倒れた男性意識回復しますように。

違法な自転車も取り締まってほしい。これを言うと車カスと罵られるけど普段から自転車使う身としての意見ね。
一時停止は守らないし信号無視や逆走するし、ながらスマホする。堪らずベル鳴らすと逆ギレしてるのか「は?」みたいな顔されるし。

この場所、下りだと自転車こぐよりブレーキでスピード落とさないといけない様な緩やかな長い坂。
スピード出して下っていたところに、横から出てきた自転車にぶつかったのかな。下手すると40キロ近くスピード出ていたかも。

猛スピードで歩道の坂を下りてくる自転車もいるし、あいからわず携帯電話見ながら乗ってるやつもいる。
実際のところ警察の取り締まりなんてやってないですからね、適当なものです。
平然と逃げていけるような状態なので、ナンバープレートみたいな何か対策を考えた方が良いと思う。

起きて当然のことがようやく起きたと思う。歩行者同士でもぶつかる事があるのに自転車同士でぶつからないわけ無い。
自転車にも免許のような制度は必要なのかもね。車道の左側をこっちに向かって走ってくる危険な人もいるレベルだからね。
原付バイクも相当だが自転車もなかなか危険な存在だよ!

自転車のマナーがここまでの事態になったのは、警察が仕事をしていなかったのも原因なのでは、、
2人乗りしていても、信号無視していても、歩道を逆走していても、無灯火でも、目の前を通過しても無視。
かと思ったら、何も問題ない自転車に対して急に目の前に飛び出してきて、無理やり止めての点数稼ぎ。しっかり仕事しろ!