9月の4連休中、多くの人が出かける中、それにともない事故なども増えているようです。
愛知県岡崎市を走る、新東名高速のトンネル内で、トラックが家族4人が乗る軽乗用車に追突する事故があり、16歳の男子高校生が死亡しました。
一家全員が死傷するといった凄惨な事故はなぜ起きてしまったのか。。
もくじ
4連休中の事故。新東名高速トンネル内で、、
事故が起きたのは、20日午前3時半ごろ、岡崎市鹿勝川町の新東名高速下り線の額田トンネルで発生。
軽乗用車が中型トラックに追突され横転し、軽乗用車に乗っていた家族4人が死傷、トラックの運転手が負傷しました。
この事故で死亡したのは、軽乗用車の後部座席に乗っていた山梨県笛吹市に住む高校1年生の清水優斗さん(16)で、病院に搬送されましたが、頭などを強く打っており、およそ2時間後に死亡が確認されました。
軽乗用車を運転していた清水さんの父親(43)と同乗していた母親(46)と妹(14)、中型トラックを運転していた横浜市都筑区の会社役員男性(66)も病院に運ばれており、怪我の程度などは分かっていませんが、命に別状はないとされています。
深夜の高速道路、事故の原因は何?
事故がおきた現場は片側2車線の直線道路(額田トンネル内)で、死亡した清水優斗さんは家族4人で出掛ける最中に事故に巻き込まれたとみられています。
詳しい事故の原因についてはまだ調査中となっていますが、深夜という時間帯、トラックが追突したといった情報からは、トラックの速度超過や居眠り運転、または軽自動車の速度低下により、車間距離が詰まったことによって事故が起きたと思われます。
愛知県岡崎市、高速での事故現場はどこ?
事故が起きた場所は、新東名高速道路下り線のトンネル内。
額田トンネル
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町フキ田
軽乗用車で死傷した家族の情報について
死亡
名前:清水 優斗(しみず ゆうと)
年齢:16歳
職業:高校1年生
住所:山梨県苗吹市石和町
負傷(命に別状はなし)
清水優斗さんの父親(43)
清水優斗さんの母親(46)
清水優斗さんの妹 (14)
トラックの運転手は誰?
トラックの運転手ついては横浜市内の会社役員との情報がありますが、名前などの身元についての詳細な情報についてはまだ不明となっています。
運転をしていたトラックの映像を見ても、社名を記すものはないようです。
名前:不明
年齢:66歳
職業:自称会社役員
住所:神奈川県横浜市都筑区
※現状ではとくに逮捕などはされておらず、事故の原因調査によりどちらに非があったのかなどの結果次第になると思われます。
一家で旅行中の悲劇にネットの声は、、
この時間は地獄の眠さ、トラックも軽も昼間の混雑を避けたかったから夜中に走ったのかもしれない。でもやはり夜中に走るって辛い事。
中・大型トラックの破壊エネルギーは乗用車の比ではない。トラックにこそ衝突防止装置を優先して義務化すべきだ。トラックの運転手人生棒に振ったな。
やっぱり、軽で高速は怖い。最近の軽はパワフルでよく走るから、高速でもビュンビュン抜いてかれたりするけど、いざぶつかったときにね、やっぱり怖いよ。
いや、そりゃ普通車だってひどくぶつかりゃたいへんなことになるけどさ。その度合いがね…。
この区間は30分近く走らないとPAがなく、その間眠くなったらアウト
そんだけ走らないとダメな作りがおかしいし、そもそも午前3時なんか新東名はPAのトラックを止めるスペースは埋まってて無い。
夜中の高速はふらふら寄ってるあやしいトラックとかたまにいるよね。
シフト操作もほぼないからスマホ弄ってるのもいるし、スマホ関連の法整備まだ甘いのかもね。
愛知の新東名は走りづらい。何故あんな道路にしたのか疑問である(静岡から行くと余計感じる)。
あとトラックは車高が高いせいかスマホやっていても気づかれない場合もあるから、一般車以上に注意して運転しないと。
人殺しても色々言い訳したら10年くらいで出て来れるわけだから当てられたら損だよ。
連休を利用して家族で小旅行か、夏にできなかった帰省の為に深夜の走行になったんだろうか。
事故は軽の急な減速にトラックがついて行けなかったのかも知れない。
楽しみな道行きがこんな悲惨な事故になってしまって、残念だし、この後の家族の事を考えると悔やまれてならないだろう。
お亡くなりになった高校生には、せめて安らかに眠って欲しい。