×
その他のニュース

津島市唐臼町、石原里枝さんが自車と壁に挟まれ重体。事故画像がヤバイ、、事故現場はどこ?誰が原因?

愛知県津島市にある住宅で9月18日(金)、自宅に駐車した乗用車が動き出して、壁と車との間に挟まれた女性が意識不明の重体の怪我を負う事故がありました。。

自宅で起きた大事故、、原因は何だったのか。。

スポンサーリンク


津島市唐臼町で自宅で車にひかれ意識不明の重体。

この事故が起きていたのは、2020年9月18日(金)の午後5時50分ごろ、意識不明の重体の怪我を負ったのは、石原里枝さん(40)

石原さんは、津島市唐臼町にある住宅(自宅)の駐車場に止めた乗用車が、バックしてきたことで、向かいのにある家のブロック塀と鉄柵の壁と、車の間に頭を挟まれました。

石原さんは夫に救助され病院に搬送されましたが、頭を強く打ち意識不明の重体の状態が続いています。

スポンサーリンク

自社にひかれる痛ましい事故の原因は何?

車は石原さん本人が運転し、自宅の駐車場に止めたもので、車から降りた後に運転席に人がいない状態で動き出し、約6mバックして石原さんが挟まれたということです。

現場の駐車場は少し傾斜がある場所で、石原さんは当時2人の子どもと帰宅した後、車を停めたということがわかっています。

現場検証で、警察は車のギアがパーキングに入っていなかったか?サイドブレーキがかかっていなかった可能性があるとみて詳しい事故の原因を調べています。

スポンサーリンク




【閲覧注意】事故現場はどこ?事故車の画像がヤバイ、、

下記は事故を起こした現場と車の画像ですが、挟まれた壁のほうには大きな破損はなく血痕が残されているほどですが、車のほうが右側の後部がひしゃげているのがわかり、大きな血痕の跡が残っています。

 
事故現場となった場所は、石原さんの自宅ということで詳しい場所までは出ていませんが、家の前の道路状況などを見るとかなり家が密集していた場所のようです。

スポンサーリンク




石原里枝さんの画像や安否の情報は?

事故に遭われた石原さんについて、顔画像などは公開されていません。
※SNSなども同姓同名の方はいますが、不明です。

名前:石原 里枝(いしはら りえ)
年齢:40歳
職業:会社員
住所:愛知県津島市唐臼町

容体:頭を挟まれて意識不明の重体
※詳しい怪我の状況は不明ですが場所が場所だけに危険です。。

翌日からは4連休となり、休日を楽しみにしていた家族に訪れた突然の事故、、早期に回復されることが望まれます。

スポンサーリンク




住宅街で起きた事故、その原因にネットの声は

AT車になってからサイドブレーキを使わない人が増えているように感じています。
幸せな時間を長く保つためにも最低限、教習所で習ったことは守りましょう。ちょっとしたことで、ご家族悲しい目にあいます。

パーキングブレーキ(サイドブレーキ)をちゃんとしてなかったんだね。子どもがひかれていてもおかしくない事故。
なぜ車にパーキングブレーキがあるのか、その大切さをちゃんと知ってほしい。けっこうしない人を見かけるので。

車から降りるときにサイドブレーキかけ忘れた、シフトレバーをPの位置にしてない等、基本的な事をしてなかったのだろう。
坂になってるのなら、尚更自然とやってなきゃおかしい。

震える事故。涙現場に子供たちがいたなら泣き叫ぶしかできなかったよね。
挟まれたのが子供たちや他人様じゃなかっただけ、ご本人にとっては唯一の幸い。
車に乗っている方へパーキングやブレーキの大切さを再度大きく伝えていただきたい。涙
どうかご無事でありますように。子供たちの心に辛い経験が残りませんように。

子供が小さいころ、運転中、後部座席の子供がケンカを始めたり、
飲み物をこぼしたり、といったことで運転中に、子供の方に意識を持っていかれたりしたことが何度もあった。
この方が、どんな状況で車を停めたかわからないですが、駐車する際、“ギアをパーキングに入れ、サイドブレーキをかける”
という、一連の動作を 無意識にやっているが、シニアはもちろん、若い方もこの動作を意識的に確認しながら、やった方がいいのかもしれないですね。

元旦那がサイドブレーキを忘れてる事が多くて、何度も何度も注意してたな。
危ないって言ってるのに坂道じゃないから大丈夫とかわざとじゃないとか言うし。
私なんか癖になってるから無意識にサイドブレーキ踏んでるし、ちゃんと踏んでるか心配で確認する事もある。

~こちらも読まれています~