8月25日の午後、横浜市金沢区にある工事現場から、重機1台と操縦をしていた男性1人が行方不明になり捜索がされています。
作業をしていた現場近くには大きな穴があり、操縦士の男性が穴に転落をした可能性から警察や消防がそ確認作業を続けています。
こうした工事現場での転落事故は、まだ記憶に新しい事故ですが、転落した人物の安否は、、
もくじ
横浜市金沢区の工事現場で重機と操縦士が穴に転落か?
この事故が発覚したのは、2020年8月25日(火)の午後4時20分頃のこととされています。
横浜市金沢区の工事現場で働く工事関係者から「重機が穴に転落したようだ」と通報があったことがきっかけでした。
工事現場では当時、男性1人が重機で作業をしていましたが、連絡が取れなくなっていて、運転していた重機も見当たらないことから、近くにある直径20m以上になる大きな穴に転落をした可能性があることから捜索が開始されました。
穴の大きさは少なくとも直径20m以上、深さは30mほどあるとみられており、中には泥水が溜まっていて、透明度がないために何かが沈んでいるかなどは確認できないとされています。
現場で消防と警察が救助作業を進めていましたが、25日は暗くなったため午後7時で捜索を断念し、明日26日の朝から捜索活動を再開します。
重機と共に転落したとみられる作業員男性は誰?事故原因は何?
今回の事故で行方不明となっている60代の男性作業員ついて、誰であるのか作業会社側は把握していると思われますが、情報が公開されていないようです。
また、事故原因について横浜市の情報によると、男性が作業していた当時は穴の表面には何らかの方法で土がかぶせられていたとされています。
そのため、男性作業員が穴に転落する危険性に気付かなかった可能性があるという情報が出ています。
カバーをしていた方法にもよりますが、薄く盛り土でカバーをしていたぐらいでは重機の重さに耐えられず、そのために転落をした可能性が考えられます。。
※事故前と事故後の画像が公開される
転落事故があった現場はどこ?何の施設?
今回の転落事故があった場所は、過去に米軍の燃料基地があった跡地であるようです。
また、この場所は公園にするために整備(工事)が行われており、今回の事故はその作業中に起きてしまったと思われます。
基地だった時代に貯油施設として使われており、直径は約45m、深さは約30mにもなる穴が開いています。
(仮称)小柴貯油施設跡地公園
〒236-0011 神奈川県横浜市金沢区長浜
穴の内部(周辺にはいくつか同じような穴があり、転落した穴と同一かは不明)
作業員の身元判明!高橋和昭さん(60)
名前:高橋 和昭
年齢:62歳
職業:会社員
住所:横浜市磯子区洋光台6丁目
ネットでは転落者を心配する声、、
穴って言うからもっと可愛げのある規模かと思ってたら、とんでもねーな…。そんな所で1人で作業とか無理だ。実際の所、現場ではよくある事なのかな?
これ命落としてれば、工事現場を統括してる会社がとんでもない責任負わされますよ。
工事現場で、映像のような柵もない大穴を放置し何の施しもしていない状態で工事を進めていたならば大問題でしょうね。
公園の造成で、1人で重機作業って普通1人っきりで作業させないでしょ。会社に問題ありだよ。
明朝明るくなるまで救出作業しないんでしょ。もし今夜まだ無事だとしても明日の朝までもたない… つらいわ。
土をかぶせていた事を当初から知っていた人がいて、知らなかった方がもし落ちてしまったのであれば、これは人災。
日本の現場って危機管理とかもっとしっかりしているものだと思っていた。中国と同じレベルじゃないか。
直径45m深さ30mという巨大な穴の上に何らかの方法で土が被せられていて、作業員はそれに気づかず重機ごと転落した。
いわば超巨大な落とし穴があったということ?米軍基地跡は恐ろしいところだ。図面に乗っていない秘密の施設跡だったのだろうか。
残土…どこから運んできた土なんでしょうか?道の向かいに山盛りになってるあの土、いったい何?そこからよく調べてください!
弾薬庫だった場所を国に返還して、野球場を作ってくれるって言ってたのに、いつまでたっても計画進まないと思っていたら、そんな危険な工事しようとしてたんですね。
重機で作業されてた方、どうか見つかりますように!