10月28日の午後、大阪市北区天神橋にある寿司店「天満鮨」爆発事故が発生しました。
この事故で客と従業員12人が負傷しています。
事故の原因は何だったのか?
もくじ
天神橋の寿司店「天満鮨」で爆発事故発生
この事故がおきたのは、2023年10月28日(土)の午後0時50分ごろのこと。
現場となったのは、大阪市北区天神橋4丁目にある、寿司店の店員からの通報でした。
通用によって駆け付けた救急隊などによって店内にいた負傷した従業員と客、12名が怪我の治療を受けています。
土曜日で人も多く入っていた店内でおきた爆発事故の原因は何だったのか?
参照:大阪のすし店でガスバーナーが爆発 客と従業員12人けが 顔や腕にやけども…いずれも軽傷
満員の店内で爆発!原因はガスボンベか
店は当時営業中で多くの客でにぎわっていたということで、店の1階には50人前後の客が入っていたとされています。
この事故の原因として、店内で調理中にガスバーナーのカセットボンベが爆発したとしています。
また、このお店は2023年9月22日にオープンしたばかりの新規店であったようです。
先日も、新規オープンなど準備中のお店でカセットボンベによる爆発事故がおきており、ガスボンベの誤った使い方などによって大きな事故につながることが増えています。
この事故で意識がないなど症状が重い人はいないとされており、やけど等も軽症とされています。
天神橋のすし屋「天満鮨」の場所はどこか
事故がおきたのは下記の場所にあるお寿司屋さんで、JR天満駅からも徒歩一分と好立地にある食事処でかなりの人気店となっていたようです。
大阪府大阪市北区天神橋4-12-21
次のように紹介されていて、多くの方が楽しみにして訪れていました。
寿司や天ぷら、囲炉裏焼きなど職人の技が光る日本食をお届けする「天満鮨」をオープン致します。目玉メニューは、高品質な備長炭を使用し魚や肉をじっくり焼き上げる「囲炉裏焼き」。本格的な囲炉裏焼きを召し上がって頂きたく、厨房の一角に炉を切り、鮎や和牛サーロインなどの厳選素材を串に刺して焼き上げます。高温で表面はパリッと、中はジューシーに仕上げ、さらに炭火特有の香ばしい香りがより一層味わいを深めます。
「寿司」は1貫88円(税込)~提供し、約70種類の旬のネタを揃えます。「天ぷら」は110円(税込)~、大海老や和牛フィレ、淡路玉ねぎなどを提供。お酒を飲みながら気軽に一口ずつ楽しめる「あて巻き」は、海鮮なめろうやガリ鯖、さっぱりとした梅しそシラスなどツマミや〆にもオススメな巻き寿司。お好みの料理と合わせるドリンクは253円(税込)~、ビールや焼酎のほか各地の地酒をご用意しております。
シャリは当店専用に調合した「八代目儀兵衛」のブレンド米を使用。ネタとのバランスを考え、米の甘味や香りを感じて頂けるよう米を厳選致しました。さらにネタに合わせ、甘さ控えめで華やかな酸味を感じる白シャリと、まろやかな酸味と濃厚な風味が特徴の3種の赤酢をブレンドした赤シャリを使い分け。リーズナブルな価格ながらも、本格的な寿司や割烹料理をお楽しみ頂けます
店内1階中央には、オープンキッチンを囲うように22席のカウンター席を用意。職人が寿司を握り、囲炉裏で旬の食材を焼き上げるライブ感をお楽しみ頂けます。さらに店内2階には個室を11部屋完備しており、仲間内だけで楽しめるプライベート空間もご用意しております。敷居を高く感じさせない抜け感のある内外観と木のぬくもり、カウンター・テーブル・個室の揃った環境で、記念日・宴会・デート・接待・ちょい呑み・女子会など全てのシーンでご利用いただけます。
引用:【寿司×囲炉裏】木のぬくもり溢れる開放的空間で昔ながらの日本食を堪能|9月22日大阪・天満「天満鮨」NEW OPEN!!
「天満鮨」爆発現場の映像画像が衝撃
名前書いて順番待ちしてたらガスボンベ爆発して営業終わった。
色々起こる天満 pic.twitter.com/jUH4G9j715— 風鈴🎐 (@f_rn12) October 28, 2023
お寿司食べてたら爆音と爆風!怖かった。#天満 #爆発 #天満鮨 pic.twitter.com/DxDT4T5Ok4
— hitomi (@hitomi83145474) October 28, 2023
なんやうるさいっと思ったらガスバーナー爆発やて この前の店も火事で燃えたんよなー確か #裏天満 #火事 #寿司屋 pic.twitter.com/f11mveCYEY
— 哲子の部屋 (@dedededebbbb) October 28, 2023
天満鮨 爆発
二階での様子です pic.twitter.com/4BReOIDsp0— ならすけ (@vux_wi) October 28, 2023
続くカセットボンベの爆発事故にネットの声は
ガスバーナーじゃ無いけど、知人のお子さんが自分の部屋のストーブの前にヘアスプレーを置いてしまってたらしく爆発して火事になってしまった事があった。涼しい間にすぐ手に届くところに置いてしまって冬に暖房で事故起こす事もあるので皆さんも今一度、見直してみた方が良いですよ。
軽症っていえばそうなんだろうけど、火傷は見えるところに被災した時点で悲惨なことになるからね。特に女の子で幼かったりしたら取り返しがつかない。火を使って周りを巻き込むような事故は絶対に起こしてほしくない。
昔、凝った料理が趣味だったから、炙り用にガスバーナーが欲しくなった時期があったけど、実験系の仕事で毎日ガスバーナーを使っていたから、爆発や引火した時をを容易に想像できて、安全第一だなと結局買わなかった。結構色んな店で気軽に使われているのを見ると、危険性分かってるのかな?とハラハラしてしまう。
昨日の夜、このお寿司屋さんに行ったばかりの者です。ガスバーナー爆発って聞いてビックリして怖くなりました。この界隈は古いお店も多くて人もごちゃごちゃしてます。いつ火事になってもおかしくない所です。今日は消防車が何台も来てました。パトカーやヘリコプターまで。天満は本当に美味しいお店も沢山ありますが、色々改善していかなければならない部分が多々あると思います。
良い寿司屋はちゃんと「炙ると美味しい魚」の、皮目とかの「炙ると美味しい場所」だけを炙って出すけど、最近はやたらめったら炙るよね。皮目の無い、炙っても風味も立たない魚まで炙ったり、炙り過ぎてもはや「焼き」になっていたり。寿司屋の板場みたいな場所なら安全だけど、居酒屋の調理場みたいに火元が近くにある場所で使ったんじゃない?