10月17日の午前11時前、北海道釧路市にある市立釧路総合病院の正面玄関前で、乗用車が近くを歩いていた沖津亜海ちゃん(4)とその母親の女性をはねました。
この事故で亜海ちゃんが死亡しています。。
逮捕されたのは熊谷勉(77)、、幼い命を奪う事故を起こした原因は何だったのか。
もくじ
市立釧路総合病院玄関前に乗用車が突っ込む事故
この事故がおきたのは、2023年10月17日(火)の午前10時50分ごろとされています。
現場となったのは北海道釧路市にある市立釧路総合病院の正面玄関前の路上でした。
目撃者や警察によると当時、玄関から出た直後の4歳の女の子と、一緒にいた40代の母親が乗用車にはねられ、さらに乗用車は前方にいた車に衝突しました。
この事故で、釧路市に住む沖津亜海ちゃん(4)が意識不明の重体で手当てを受けていましたが死亡しており、母親の女性(40)は意識はあるとしていますが、詳しい容体はわかっていません。
幼い命をうばった車、、運転手の正体と事故の原因は。。
参照:4歳女児が母親と一緒にはねられ死亡、77歳男のアクセル操作ミスか 病院を出た直後に…40歳の母親も負傷 北海道釧路市
乗用車の運転手、事故原因はアクセルの踏み間違いか
この事故で警察は乗用車を運転していた根室市に住む無職の男、熊谷勉 容疑者(77)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しています。
また、熊谷容疑者次のように述べているとしています。
このことから警察は熊谷容疑者が、アクセルの操作を誤った可能性もあるとみて調べています。
目撃者によると乗用車は突然前進して親子をはねたあと、前方の介護タクシーに衝突しさらにその後になぜかバックして、亜海ちゃん再びひいたとした証言があるようです。
現状では真偽は不明なもののこれが本当であれば、事故後すぐに止まっていれば亜海ちゃんが亡くなることもなかった可能性が。
市立釧路総合病院の現場について
市立釧路総合病院(北海道釧路市春湖台1−12)
熊谷勉の経歴や素顔について
事故を起こした熊谷容疑者に関して明らかにされたのは次の情報。
名前:熊谷 勉
年齢:77歳
性別:男
職業:無職
住所:北海道根室市
罪状:過失運転傷害
熊谷容疑者は妻の運転で病院に到着したあと、運転を交代して車を移動しようとしたところ事故が起きたとしています。
※免許や事故などの有無は不明(情報がないので免許はあったと考えられます)
亡くなった沖津亜海ちゃんについて
事故によって幼い命を奪われてしまった沖津亜海ちゃんについて
名前:沖津 亜海
年齢:4歳
性別:女の子
住所:北海道根室市
死因:不明
事故当時、ちょうど玄関前に出てきたタイミングであったとされています。
病院前でおきてしまった死亡事故について
70歳は早くても75歳になったら車は運転させないようにして良い。足がないと不便なら電動自転車にするか速度の出ない原付のみ乗れるとか(原付でも死亡事故はあるが車よりはだいぶマシなはず)。少子化対策は出生率だけじゃないはず。高齢者の利便性を守るために4歳児が死亡してどうするの?
凄惨な事件や事故はもみ消されるべきではないと思う。最近はなんだかんだと加害者ファーストが続いているけれど、今回の件もかなりの高齢で運転も怪しい年齢、田舎だと足が必要なのもわかるけど、それで他の人を巻き込むようならきちんと考えるべき。
ほんとに不幸と言うか可哀そうな事故です。それも病院の玄関って最悪です。私も病院には行きますが、玄関を通る時には細心の注意をして通過します。ほんとに心よりご冥福をお祈り申し上げます。高齢者のこの様な事故は全国各地で起こっています。免許証の更新年齢が75歳以上に成ると更新期日が早まり更新検査などが有りますが、もう少し何とかしないとこの様な事故が減りませんね。
ハンドル操作とアクセルとブレーキを踏み間違えたんだろうか。高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違い事故のドラレコをYouTubeで見たことあるけど恐ろしいものだった。整備工場みたいな場所で、男性の整備士さんが3人位で何とか停止させようとしている映像。車のドアを開けてもお構い無しで、最後は停車している車に突っ込んでいた。高齢になった免許更新者に、見てもらいたいと思う。
ヤクルトの人が乗ってるような1人用の自動車を開発すべき。時速も40キロまでとか制限を付けて。独居老人はまだまだ増えるし、足がないと困るのは理解できるので、物理的に被害を最小限にできる自動車を進めていって欲しい。
和田医師とひろゆきの対談で言ってたが、老人は認知機能の衰えプラス薬の副作用で眠さがなくなってないのに運転するみたいだ。老人は特に薬を飲む量も多く、その副作用(眠気)がなくなるまで若い人より時間がかかる。もう年寄りには更に厳しい規定を与えるべき。