6月20日の朝、鳥取県鳥取市にある「鳥取大学」の構内で、自転車同士が衝突する事故が発生。
これによって女子学生1人が病院に運ばれ意識不明の重体となっています。
重大事故がおきてしまった原因や身元、安否は。。
もくじ
鳥取大学で学生同士が自転車で衝突
事故がおきたのは2023年6月20日(火)の午前8時前、現場となったのは鳥取市湖山町南にある「鳥取大学」の構内で、自転車同士が衝突する事故が発生。
119番通報によって救急車がかけつけましたが、一方の自転車に乗っていた女子大学生が意識不明の重体に。
もう一方の自転車に乗っていた男子大学生は軽傷とされています。
自転車同士によって起きた事故の原因は何だったのか?
参照:鳥取大学の構内で自転車同士が衝突 女子学生1人が意識不明の重体 鳥取県・鳥取市
女子大学生が意識不明の重体事故の原因は何?
この事故の原因についてはまだ明らかになっておらず、警察などが捜査中のようです。
現場に残された自転車などから、片方はスポーツタイプのような自転車で、もう片方はママチャリとよばれるような普通のタイプの自転車であったようです。
意識不明の重体となるほどの衝撃はかなりのスピードがでていたか、倒れた際に頭を打ったなどの可能性が考えられます。
意識不明の重体、大学生の名前や身元はだれ?
事故で意識不明の重体となっている女子大学生については詳しい情報はでていません。
名前:不明
年齢:19歳
性別:女性
職業:大学生
住所:不明
負傷:重体(意識不明)
また、もう一方の男子大学生に関しては次の情報でこちらも詳しくは不明となっています。
名前:不明
年齢:20歳
性別:男性
職業:大学生
住所:不明
負傷:軽傷
自転車のマナーに関してネットの声
今回の事故の原因はまだ明らかになっていませんが、自転車のマナーに関しては多くの声が出ているようです。
自転車でよく見るけどダメなこと
・指定場所じゃないのに歩行者に対してベル
・赤信号時車道の停止線を超えて停止、酷いと右左折する
・イヤホン、ヘッドホン装着
・歩行者がいるのに自転車に乗ったまま横断歩道を渡る
・通行可の歩道走行時に徐行しない
・夜間、点滅ライトのみの運転
まだあるな・・— 六味唐辛子 (@tanboo1111) June 19, 2023
自転車のルール知らないやつ多すぎ🤣
道路交通法を勉強しようね🚴信号無視、逆走、イヤホン、一時停止無視🤣
歩道を爆走!ベル鳴らす😂
ルール守れないなら自転車に乗らないで欲しい。
学校も自転車通学okならちゃんと学習させな。
自転車は免許制にしたら?
— ゆっぴー@へっぽこハンター乙しますけど何か? (@muDFB1yXVk5s8pO) June 19, 2023
自転車走行中 歩行者に対してむやみに ベルを鳴らしてはいけないの知らない人多いのかも… 自転車のほぼベルは使わないんだけど 細い道で前から イヤホンした高校生がスマホいじりながら自転車漕いできた時は鬼のように鳴らしたな…
あいつは何を頼りに自転車漕いでいだんだろう
— ポポロン (@BIOFERMINPOWDER) June 19, 2023
近年、自転車事故が急増している。川崎市でスマホを操作しイヤホンをつけた学生が自転車で歩行者をはね死亡させた。事故当時の自転車は時速9.3km。このスピードでも人を死に至らしめることがある。改めて自分の自転車走行が危険でないか見直すに越したことはない。pic.twitter.com/wicTxohrVv
— 世間はこいつらを忘れてはならない!この事件を風化させてはならない! bot版 (@bot_never4get7) June 11, 2023
自転車は車やバイクと同じ「車両」です。
一時停止や信号遵守、左側通行や歩行者優先など交通ルールやマナーを守ればみんなが安全です。
自転車を利用するひとりひとりの心がけで、安全で快適な交通環境を目指しましょう。 pic.twitter.com/gIRf3MCRLR— 警視庁交通総務課 (@MPD_kotu) May 21, 2023
自転車での重大事故にネットの意見は
私も高校生の頃は2回自転車同士でぶつかったことありますし、周りの友達も車と接触して宙を飛んだり、若い頃の自転車通学ではあるあるかもしれません。でも擦り傷以上の怪我はありませんでした。やっぱりぶつかる瞬間に急ブレーキをしたりするので、接触したとしてもある程度は減速していたんだと思います。意識不明の重体になるなんて、どちらかが相当なスピードが出ていてよそ見をしていのでしょうね。もしくはスマホを見ていたり、イヤホンをしていて周りの音を聞いていなかったとか…。とにかく無事を祈ります。
自転車同士の衝突で意識不明になるのと思われている方がいらっしゃるようですがなります。殆どの場合で頭を強打したことによるものかと思います。受け身を取れなかったからだと思うのですが何故受け身を取れなかったのか傘をさしていた、スマホを操作していたのどちらかのことが多いです。人間どんなに急に自転車で何かに衝突しても咄嗟に手なり足なり体のどこかを使って地面に頭を強打しないよう頭をかばう動作をします。しかしそれはあくまで両手でしっかりハンドルを握っていた場合です。片手運転になると殆ど受け身は取れないと思った方がいいです。
大学構内での事故ということで自転車禁止や一方通行。ヘルメット義務化など、規制が厳しくなるだろうな。恐らく頭や胸を強打したことによる重体と思います。どうか助かりますように。
毎朝車で通勤中、スマホいじりながら自転車通学している高校生を見ます。きっと学校でも注意喚起はしているのかもしれませんが、大人でも車運転中とか仕事中に隠れてスマホ。というのも見ますのでスマホ依存は深刻に思えます。
今回の衝突がスマホやよそ見が原因かはわかりませんが、自転車のスピード出したまま一時不停止・信号無視もよく見かけますので、小学生等小さい内に交通ルールをしっかりと学ばせる必要があると思います。(年に1回程度の交通安全教室だけではなく)
大学構内だと普通はスピードを出して自転車をこぐイメージがないですが、一方が意識不明重体というのは、かなり速度を出し、出会いがしらの衝突だったのでしょうか?記事写真の場所は比較的道幅もあり、見通しも悪くなさそうな場所ですが。自分は中国の大学で以前働いたことがありますが、むこうではキャンパス内の道幅がある道路では、車も自転車もスピードが出せないよう、頻繁にスピードバンプを設置、徐行運転しか出来ないようになっていました。重体の女子学生の方の回復を祈ります。