2022年10月29日(土)の午後10時15分ごろ、韓国・ソウル市内にある「梨泰院(イテウォン)」でおきた大惨劇、、ハロウィーンのイベントに大勢の人が訪れていた中で転倒事故(雑踏事故)が発生し、圧死によって150人以上の方が亡くなっています。
日本でも将棋倒しとして過去に大きな被害が出たこの現象、、渋谷で10月の月末(週末)に多くの人が集まっていますが、本番となる10月31日にどのような状況となるのかを懸念する声も出ています。
-320x180.jpg)

もくじ
韓国ソウル、梨泰院のハロウィンイベントで雑踏事故
韓国のソウル市内で起きた事故の現場は「梨泰院駅」からすぐ近くにある、飲食店やクラブなどが並ぶ一帯に向かう幅3~4mほどの細い坂道でした。
梨泰院は、外国人が多く集まる繁華街で東京の六本木に例えられることも多いとされています。
西洋料理、和食、エスニック料理などの飲食店やバー、クラブなどが並び、性的少数者(LGBTなど)向けの飲食店も多くあり、街全体が多国籍で開放的な雰囲気を醸し出し人気の場所となっており、週末でハロウィーンのイベントが開催されていましたが、そこで150人以上が死亡する事故が発生しました。
30日午前の時点で事故の死者数は151人になっており、内訳は女性が97人、男性が54人でこのうち外国人の死者は19人とされています。
また、この事故で日本人2人の死亡が確認されており10代と20代と判明しています。
【閲覧注意】青ビニールの下横たわる犠牲者の姿
事故現場で決死の救命活動がされていましたが、多くの人が犠牲となっており現場の状況は、、
んーこれ正しい心肺蘇生なんかなー….??#ハロウィン#ソウル#이태원
— 🍓イチゴトレイン (@ICGtrain) October 29, 2022
5/ 認知バイアス(無意識のうちに合理的でない判断をしてしまう)が顕著な韓国の国民性が、悲劇を増大してしまったか🤔#梨泰院 #ソウル #韓国 #ハロウィーン
ソウル事故 有名人見ようと殺到かhttps://t.co/vK3cW3yhI2 pic.twitter.com/zfjek9Mzi1
— PANQ (@runabout2525) October 30, 2022
【速報】ソウル繁華街で大勢が倒れた梨泰院の事故で死者は120人 地元消防が発表(NHKニュース)
群衆雪崩の将棋倒しで先頭で人の重さで身動きが取れない様子。
反面教師で渋谷の若者にも気をつけて貰いたい。pic.twitter.com/7RJpJCTWF5— EXODUS (@OUTofDEEP) October 29, 2022
死亡した10代と20代の日本人2人の名前や身元は
韓国ソウルの繁華街・梨泰院(Itaewon)でおきた雑踏事故により、犠牲となった中に日本人女性2人がいたことが判明しています。
ただ、現時点で死亡した女性2人の名前や身元について、旅行でたまたま訪れていたのか、韓国に住んでいたのかなども含めて、明らかになっていません。
この事故は韓国だけではなく、同様にイベントが開かれている日本の渋谷でも注意を呼び掛ける声が上がっています。
※追加情報
死亡した1人が根室市出身の冨川芽生さん(26)で留学生とされています。
もう一人については留学生の小槌杏(こづちあん)さん(18)とされています。
渋谷のハロウィンイベントに注意喚起、過去の事故
日本でも週末にハロウィンイベントが重なっていることや、人が多く集まる渋谷において注意が呼びかけられています。
また、渋谷の道玄坂やスペイン坂など「坂」となっている場所も多く、今回の事故がおきたような狭く坂道となっている場所も多々あり、とくに音楽のイベントなどが行われているライブ会場近くなどにそうした場所があり、同様の惨事が心配されています。
梨泰院の事故でこれ思い出した。
命の仕事してるんだって本気で怒鳴ってる
対してなんだあのおっさんて雰囲気なってるの動画から伝わってくる pic.twitter.com/hwNVJjAsrW— イフェクサー (@ishiyowa7) October 29, 2022
このソウル転倒事故で明石花火大会歩道橋事故を思い出した。
今回の事故はそれを大きく上回る規模で、死者が140人を超えており大変驚いている。#ソウル転倒事故 #明石花火大会歩道橋事故 pic.twitter.com/bp06ZZyjeo
— ウニ【日本産】 (@uni_JAPAN2021) October 30, 2022
これは2019年の渋谷のハロウィンの様子です。今年はコロナ禍前以来3年ぶりの行動制限なしのハロウィンなので行く人は韓国ソウル梨泰院の雑踏事故のようにならないようにしましょう。かの事故は2022年10月30日11:41現在、151人の方が亡くなったそうです。 pic.twitter.com/mW8KeeE7Th
— ことちゃん (@iamkotochan) October 30, 2022
渋谷ですでの事件?問題行動なども多数
渋谷ハロウィン、怖すぎる
— バズラボ大全集【極】 (@twisoknews) October 29, 2022
渋谷ハロウィン カラオケビッグエコーの入り口付近で赤い服の男性がワインボトルらしきもので若いお兄さん達の一人をぶん殴りカウンターを食らいノックアウトされる。
渋谷区に雇われたBONDSは10人ほど居たのに誘導灯を振っていただけで介入せず。#渋谷ハロウィンフェス2022 #事件 #事故 pic.twitter.com/aNl0XSsUev
— MiyμμCH (@miyuuCH) October 30, 2022
昨日 たまたま渋谷に用事があり友人と行ったのですが、ハロウィンの影響で凄い事に‥
歩けないのでしばらく傍観韓国での事件を先程知りました
一歩間違えるとここでもと思いこわくなりました
御冥福をお祈りします pic.twitter.com/zDCA1aFynT— ブルー (@0D7oCcMacudX5T3) October 30, 2022
やばいぞw
段々カオスになってきてるw
やばい雰囲気だぞw俺の予感だが
一波乱あるぞw#渋谷ハロウィン
#渋谷ハロウィン2022
#渋ハロ
#渋ハロ2022 pic.twitter.com/B9tRWNRnGK— リック🇯🇵🎲@11/3聖誕祭🎊🎉💐 (@Phoenix_Rick_) October 30, 2022
マジで渋谷ハロウィンのスクランブル交差点配置のお巡りさん大変そうだった…
「うちの部隊の交代どうなってんだよ!!!」って叫んでる人いて極限だった
同情しかない pic.twitter.com/VCwGxPeUor
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) October 29, 2022
ハロウィンでの悲劇にネットの声
日本では以前から事故や事件を教訓として、こういうイベントの際に警察や自治体がパトロールをしたり規制をしたりするようになった。ハロウインではなかったけど、以前、人混みに出掛けて警備をしている人に強く言われた時「その言い方はないだろう」と言い返したことがあった。でも今回の報道を見て、そういう人達が、こうした事故を防ぐためにしてくれていたのだと思うと、自分の言動を反省する。これから日本でもハロウインのイベントが各地で行われる。多くの人が楽しむイベントの裏で、安全を支えてくれている人がいることに感謝したい。そして、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
本当に残念。ご家族にとっては異国の地で若い命が奪われた悔しさは想像を絶するものがある。どんなに気軽にいけても、所詮他の国。日本では常識的な事でも他国ではそうでない事も多い。数年前DJポリスが話題となったが、日本の警察が日々警備や誘導をしてくれている事に感謝し、同時に他国に対しての健全な警戒心を持つことを肝に銘じたい。
日本人も巻き込まれてたのか。多くの若い命が絶たれて、ほんとにこの事件は悲しいし、かわいそう。楽しいイベントの最中、150人もの遺体が転がってる状況を想像するとゾッとする。誰が悪いとか責めるような事件ではないけど、思うのは身の危険を感じてその場を回避する判断ができる力を、今の若者は身につけないといけないのかな。興味本位とか楽しい方を優先するのではなく、適切な判断力を身につけられるようにしないといけない。ご冥福をお祈りします。
被害者の実名報道は以前から問題になっている。なぜ実名で報道するかもハッキリとした理由がないらしく、「晒し」に対する報道側のモラルが問われる。
名前の是非でヒートアップしているのが多いけど、名前知らせないと友人などに伝わらない。家族が知らせるとか言っているのもいるけど家族公認の親友ならわかるけど、友達とか知人などまで細かには普通は知らない。長い時間を経てようやく伝わった際には葬儀も何もかも終わっていて最後のお別れもできない。ちょっと考えればわかると思うけれど、そうした配慮ができない人物が騒いで問題を起こすのだなと思う。
このような事故をみると、いかに自治体や警察などの警備が必要かがわかる。自分は池袋のハロウィンをみて、過剰な警備と慢心していたが、ほんとうに警備などしてくれた人達に感謝するしかない。韓国はこれまで、大きな死者を出す事故が数多くあるが、ほとんどが、そのような規律や法を守れない体質が大きく影響しているような気がする。一般人では想定できないことが起こりうる場合は、専門家が発した警鐘を、いかに規律を守ってそれに従うかが大事だと思った。最近なんでも、反発する世の中の傾向にあるが、本当に、人の言うことも聞く気持ちが必要であるかを考えさせられた事故でした。ご冥福をお祈りします。
-320x180.jpg)
