10月13日の深夜、京都府亀岡市を走っている「京都縦貫自動車道」の上り線で、逆走した乗用車が他の車と正面衝突し、車4台が絡み2人が死亡する大事故が発生しました。
この事故で、園田佳子さん(77)と森伸広さん(56)が死亡しています。
なぜ逆走による死亡事故がおきてしまったのか?
もくじ
京都縦貫道で車4台が絡む大事故、2人死亡
事故がおきたのは、2022年10月13日(木k)の午前0時頃と深夜におきていました。
現場となったのは、京都府亀岡市の京都縦貫自動車道上り線で、乗用車と大型トラックなど計4台が絡む事故があり、乗用車を運転していた京都府宇治市に住む無職の女性、園田佳子さん(77)と京都府南丹市に住む自営業の男性、森伸広さん(56)の2人が全身を強く打って死亡しました。
この事故で、後続のトラック2台も衝突しましたが、こちらは大きな負傷はなかったとされていますが、車4台が絡み2人が死亡する大事故となった原因は何だったのか?
事故原因は園田佳子さん運転の乗用車が逆走か
この事故の原因として、ドライブレコーダーの映像から、追い越し車線を逆走する園田さんの車が確認されていることから、園田さんの逆走によって起きた事故と考えられます。
しかし、午前0時と深夜帯に77歳といった高齢の人物がなぜ車を運転していたのか?そのあたりの事情については明らかになっていません。
逆走自体は誰でも起こしえるものですが、最近は高齢者による踏み間違いやこうした逆走、ひき逃げなどの事故が多発しており、高齢者への免許返納などを求める声が増えてきています。
死亡した2人は病院に運ばれましたが、森伸広さんは事故から1時間40分後、園田佳子さんは4時間後に死亡したとされています。
京都縦貫道の死亡事故現場どこか判明
現場の映像などから事故がおきたのは下記の近辺であったと考えられます。(亀岡ICから4km地点の場所)

森伸広さんと園田佳子さんの情報について
名前:森 伸広
年齢:56歳
性別:男性
職業:自営業
住所:京都府南丹市
死因:不明(全身を強く打ったことか)
名前:園田 佳子
年齢:77歳
性別:女性
職業:無職
住所:京都府宇治市
死因:不明(全身を強く打ったことか)
高齢者の逆走事故による死亡事故にネットの声
幹線道路への交差点進入で、逆走を年に一回くらいは見かける。田舎だからとは思いたくないが、中央分離帯が大きく設計されている道路がほとんど。地元のクルマで中央分離帯がはっきり識別出来ない状態なら免許返納を検討して欲しい。行政も、それで困らないようにフォローして欲しい。そんな逆走を見かける道路は、左側しか走らないと決めている。逆走車からみたら正順の右側が本人にとっては走行車線になるから。
逆走していることに気づかないこと自体が、認知機能に問題があるということ。認知機能に問題があることは、本人も気づいていないのだろう。適性検査だけではすり抜けてしまう。だからといって、検査を厳しくすれば、必ずしも解決するものではない。ソフト対策として、カーナビなどGPS機能で、補うことができないのだろうか。
自分は高齢者ではないが、高速道路や自動車道の入り口など、、、とても難しいと感じる。さすがに逆走は無いが、行きたい方面へ行けないこともあります。スピードは出さないといけない、車線も変更しないといけない、、というときに標識を見ても慣れないとなかなかパッと判断が出来ない時がある。暗ければ尚更。自分をよく知って、高速道路を通らなくて良いように行動をしないといけないのかな。高齢になるとその判断も難しいのかもしれないですが。
この手の逆走事故って殆どすべて「自分が逆走している事を認知できていない」んですよね。周りをみればおかしいことに気づくはずというのはまだまだ頭が健康な人だけの話で、こういう事故を起こす段階になると気づかないんです。どんな人も70才を過ぎたら3ヶ月に一度でも半年に一度でもいいんで「認知能力の検査」を義務付けてください。それに合格しないと免許停止、検査をさぼっても免許停止、検査せずに事故を起こせば状況に関わらず高齢者が有責とするというような対応にすれば、かなりの数を未然に防げると思います。
先日、高齢者ドライバーの講習をテレビで取り上げてましたが、正直ゾッとしました。本人は、何十年も運転して来てるから自信があると口々に言い実際に運転させるととんでもない運転になる。そして、講習が終わった高齢者が緊張していつも出来る事ができなかった…これって、実際の運転中って緊張感持って運転してるのが普通だから、瞬間的にトラブル含めて自分の認識に無い事が起きるとパニックになり単純なアクセルやブレーキの踏み間違いや、道に迷った時の逆走などに繋がったりするんじゃないのかね。高齢者の運転ミスでの事故を防ぐには、それなりに実技もそうだがペーパーテストも大切になると思う。そして、地域的な事や様々な問題もあるけど命のやり取りに繋がるから自主返納だけではなく、行政が次回の更新は出来ない、即返納をさせる為に家族を呼んで話し合わせなければ事故は防げないよ。