2022年も夏休みシーズンを迎え、暑い日が続く中で水難事故がより多くなってきています。
7月24日の午後、福岡市にあるホテルのプールで、女子大学生(21)が溺れて死亡する事故が発生しました。
当時の状況はどのようなものだったのか?
もくじ
指宿シーサイドホテルのプールで女子大学生が水死
この事故がおきたのは、2022年7月24日(日)の午後3時半ごろのこと、現場となったのは、福岡県指宿市十町の指宿シーサイドホテルにあるプールでした。
事故が明らかになったのは、ホテルの従業員から消防への通報からで、福岡県に住む女子大学生の山田絢子さん(21)が溺れ、近くにいた他の客に救助されましたが、意識不明の重体となり、病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡しました。
この日、山田さんは家族旅行でホテルに訪れて宿泊中で、死因は水死とされています。
楽しかったバカンスが一転して最悪の状況になってしまった原因は、、
参考:ホテルのプールで溺れ福岡の女子大学生(21)死亡 家族旅行中溺れそうな妹を助けようと 指宿市
山田絢子さん死亡の原因は何?事故現場について
山田絢子さんは事故当時、プールで溺れそうになった妹を助けようとして溺れたとされています。
泳いでいたプールは最も深いところで2mにもなる深さがあったようですが、監視員などはいなかったとされており、警察が当時の状況を調べています。
場所によっては監視員がいない場所もありえますが、プールの深さが2mとなるとそれほどの深さが必要なのかは少し疑問が残るところ。
また、水難事故が多発している時期だけに、近くに浮き輪やビートバンなどがあるだけでも違った結果になった可能性はあります。
指宿市十町指宿シーサイドホテルはどこ
事故がおきてしまったのは、鹿児島県の指宿市十町にあるシーサイドホテルで人気の場所。
指宿シーサイドホテル:鹿児島県指宿市十町1912
事故で水死、山田絢子さんについて
死亡した山田さんについて判明しているのは次の情報、21歳の大学生でまだまだこれからでしたが、旅行先での不幸な死にご冥福を祈ります。
名前:山田 絢子
年齢:21歳
性別:女性
職業:大学生
住所:福岡県
死因:水死(溺死)
なお、妹を助けようとして亡くなっており、妹についての情報は出ていませんが、出ていないことから妹さんは無事であると思われます。
※追加情報
山田さんは妹と2人で遊泳していて、同日午後3時20分ごろに妹が深みで溺れかけているのに気付いて助けようとしましたが、自身が溺れました。
その後に妹は自力でプールサイドにたどり着いて無事でしたが、当時、監視員や他の遊泳客はおらず、他の宿泊客が山田さんが溺れているのに気付き、引き上げましたが既に意識はなかったとされています。
家族旅行中の水難死亡事故にネットの声
毎年この時期になると水難事故で命を落とす事故が多くなります。残された家族や妹さんの気持ちを考えると辛過ぎます…
2m?!って思いました。ホテルのプールで2mというのは私はみたことがないです。
可哀想な事故ですね、プールでは深い場所に行かない。海や川では浮き輪や救命胴衣など、万一に備えて準備して携行すること、大事ですね。溺れてる人にもそれを使って即、救助出来ますし。ホテルのプールでの事故、監視要員は必須でしょう。
ホテルのプール、水深2メートルって必要ですか?リゾートのプールで本気で泳いだり潜ったりすることってあまり無いと思います。用途としては家族で水遊びだと思うのですが、そんなに深かったら子どもは心配で入れられませんよね。子どもでも足が届く程度の深さで充分だと思うのですが。
別に監視員常駐が法で定められてるわけじゃねぇし、プールの水深だって最深部で2mだし、ぶっちゃけ鬼の首取ったように叩くことじゃないんだがなぁ……正義の暴走、とはよく言ったものだと思うよ。
都内の某高層ホテルのプールは水深はそんなに無いですがスタッフ数人を始め監視員も常にいます。今回は大人の身長以上の水深、それだけ深さあればウッカリ興味ある子供、大人が入ってしまい溺れる可能性もかなり高いのではと思います。足がつかない恐怖は幼い頃経験しました。泳げなくはないのですが焦ってしまうのです。
ご冥福をお祈りします。私は子供の頃スライダーから落ちたプールが2メートル弱もあるのを知らずに溺れかけたことがあります。自力で岸まで辿り着きましたが、監視員が私に気がついて助けにきてくれたそうです。ホテルのプールだと監視員がいなくても普通なのでしょうか。基準を見直す必要があると思います。
※こちらの情報は判明していない情報もあるため、引き続き調査中。