3月11日(金)の夕方、青森県青森市内の路上で、自転車に乗っていた女性が軽ワゴン車にはねられ大怪我をしましたが、その後に車がそのままひき逃げしていた事件。
この事件で市内に住む男(42)が逮捕されたことが明らかになりました。
現場近くにあった防犯カメラがその一部始終を残しており、衝撃的な映像が。。
もくじ
青森市で自転車の女性ひき逃げ事件!逃走の運転手逮捕
この事件がおきたのは、2022年3月11日(金)の午後4時半ごろとされています。
事件(事故)がおきたのは、青森県青森市新町野の市道で、当時自転車で路上に出た女性が、走ってきた軽ワゴン車にはねられました。
自転車に乗っていたのは青森市合子沢に住む配達員の女性、八木橋道子さん(52)で、左腕の骨を折るなどの大怪我で重傷ですが命に別状はないとされています。
軽ワゴン車は現場から止まることなく逃走をしていましたが、翌日の3月12日(土)にひき逃げなどの疑いで逮捕されています。
逮捕されたのは、青森市浪岡の会社員の男、津川泰洋 容疑者(42)
津川泰洋、八木橋さんひき逃げ事件の動機は何?
このひき逃げ事件、逮捕された津川容疑者は容疑を認めているようですが、動機についてはまだ明らかになっていません。
ただ、当時は仕事の最中であったようで、こうした事故を起こした際に人の救助などよりも仕事を優先する人物は一定数います。
事故の原因については防犯カメラ映像からみて、車がスピードを出しているように見えますが、自転車側の飛び出しにも一定の原因となっていそうです。
こうした事故などは様々な条件でおきますが、それぞれの違反や注意不足などが重なった結果起きることが多く、どちらかが少し気を付けていれば、、といった事例も多いです。
青森市、自転車ひき逃げの現場はどこ?
ひき逃げ事故がおきた現場は下記の場所で、自転車が出てきた場所は道路というより、住宅などの敷地に関連した場所であったと思われます。
青森県青森市新町野薄井
津川泰洋 容疑者の顔画像や経歴、職場はどこ?
津川容疑者に関して顔画像などは明らかにされておらず、SNSでも本人を特定できる情報は確認できていません。
名前:津川 泰洋(つがわ やすひろ)
年齢:42歳
性別:男
職業:会社員
職場:不明
住所:青森県青森市浪岡
罪状:ひき逃げ(7年以下の懲役もしくは禁錮又は100万円以下の罰金)
閑静な住宅街でおきた人身事故、ネットの声は?
自転車の方も一時停止し左右を確認してから交差点や大通りに出てほしいです。でもひき逃げはダメでしょ。
動画を見る限り自転車は右側からノンストップで突っ込んでるよね?車は逃げなきゃ半々位に出来たんじゃないかな。
停止して事故処理をしていれば相手方の過失の方が大きくなったであろう事故なのに逃げるとは、酒でも入っていたか余程やましい事があったと云う事としか思えませんね。
轢き逃げは絶対だめだけど、青森市はまだまだ雪山たくさんあって急に自転車で出てこられると、びっくりする。車も気をつけるけど、雪があるのに自転車乗ってる人も気をつけてほしい。
自転車も右側通行で飛び出してはいるが、車に気付いてブレーキを掛けて止まったところをひかれているように見える。逃げなければそれほど重い罪にならなかったかもしれないが、逃げたのは飲酒とかあったのだろうか?被害者の気持ちを考えて、人生が変わるような重い罰に期待する。
自転車側、確認せず右折してますし、細い道とはいえ車道の右側通行してますね。ひき逃げと自転車対自動車の関係で、自動車側が過失大でしょうが、自転車側の運転にも問題はあります。十分に先が見えない交差点や曲がり角は、徐行してください、速度落とさず曲がる自転車ばかりで歩いてて轢かれそうになったとこが何度もあります。
轢き逃げされた女性の曲がろうとした両角は背の高い塀がそびえ立つ。おそらく角の先は全く見通しが効かない。角の手前で一旦停止して出切れば自転車を降りてゆっくりと進みながら両サイドを確認後渡れば事故は防ぐことはできる。自分は子供の頃からそうしていて一度も危ない事に遭遇したことはないです。また、車を運転しているときにはこのような高い塀の横断歩道も信号もないところでは必ず減速して、対向車が無いときは道路の中心まで進路をずらして歩行者、自転車の飛び出しに常に対処するような気構えで運転している。かもしれない運転でなく、(飛び出す)だろう運転です。