2月4日(金)午後1時半すぎ、東京都千代田区麹町の路上で、自転車とバイクが衝突する事故が発生。
車通りも多い場所の事故として関心を寄せる人が多かったようですが、この事故の片方がウーバーイーツの配達員が乗っていたバイクであったことから大きな関心が寄せられているようです。
事故の原因はどちらにあり、何だったのか?
もくじ
千代田区の新宿通りでバイクと自転車の衝突事故
この事故は2022年2月4日(金)の午後1時半過ぎにおきたとされています。
東京都千代田区麹町を走る新宿通りの路上で、当時料理の配送サービス中だったバイクが、右から横断してきた自転車と接触する事故をおこしました。
この事故でバイクを運転していた30代男性が怪我をするも意識はあり、命に別状はないとされていますが、自転車に乗っていた人物についての情報は不明となっています。
ウーバーイーツのバイク大きく破損、事故原因は何?
今回の事故がおきた現場は、見通しのいい片側3車線の直線道路で、JR四ツ谷駅方面から直進してきたバイクが横断してきた自転車とぶつかっています。
現時点で事故の原因は明らかになっていないものの、バイクか自転車のどちらかが信号無視をしていた可能性が高いとされています。
こうした場合の事故などのために、最近は車にドライブレコーダーをつけている人も増えてきていますが、バイクなどにも設置義務をするべきでは?といった声も増加しています。
ウーバーイーツ配達員が注目される理由は?
今回の事故原因が、ウーバーイーツのバイク側にあるか、自転車側にあるのかはまだ明らかにはなっていませんが、ウーバーイーツの配達員が絡む事故の場合、原因として見られがちです。
その理由として、普段からの自転車などでも配達時のマナーの悪さなどが目撃されているため。
きちんと配達をしている人がほとんどではあるものの、何かと悪い行動をする人物らは目につき、またそれらがおこした事件や事故が相次いで目に入ることで、そうした感想をもたれています。
これはウーバーイーツに限らず、同様にみられる傾向にある職業などはあります。
千代田区麹町、新宿通り事故の現場はどこ?
事故が起きたのは下記の場所にある交差点。
東京都千代田区麹町5丁目
ウーバーイーツに関する過去の事件や事故
スマホで地図を見て? 配達員バイクが車に“追突”(2021年7月27日)
カネがない>ウーバー>
ウーバーで事故して弁償30万円
弁償30万の為にウーバー…
これが地獄のウーバートリックw pic.twitter.com/tBL9GJH6XO— air (@air090816) July 27, 2021
先程ガッツリ信号無視してきたウーバーのにいちゃん
俺以外の奴と事故ってくれ pic.twitter.com/c3mxwwIgvD— たま@chase (@tamatamazou2) January 22, 2021
Uber Eats社は、配達員への教育を徹底して欲しい。うちの町でも、信号無視は当たり前、逆走も何のその… やりたい放題です。大事故が起こる前に、取締りの強化を願います。
◆ウーバー配達員 スマホ見ながら… “危険運転”で衝突の瞬間 https://t.co/C3shrvOZ2w @YouTubeより pic.twitter.com/w0KsCzHede— 雅信 (@masanobu_i) July 15, 2020
40km以上は出して交差点に進入しているUber配達員!事故で誰か怪我したら責任取れないんだから、乗り物にのらないで欲しい!!#危険配達員 pic.twitter.com/YCqiNnCOP5
— 札幌ビーン・バンデット@Uber.Wolt.Panda運び屋 (@UberWoltPanda1) September 3, 2021
ウーバー元配達員の方に禁錮2年が求刑されたようですね💧他人事では無いので十分気を付けようと思います。やはりブーストやクエストがあったり、雨の日などに無理して配達すると事故の確率が必然的に上がってしまうと思うので真剣に考えないといけないと思う。 pic.twitter.com/yydXfNDdBq
— 🦁ポンデ (@JswMz7) January 30, 2022
以前もUPしたけど、こんな奴も居るからね。
ニコ動画で生配信しながら配達してるウーバー配達員。
当て逃げ事故を起こしておきながら、視聴者コメントに逆切れ。
噂では後に出頭したとか・・ pic.twitter.com/c9YDvtpr8X— アタリメ次郎 (@atarimejiro) October 14, 2020
信号のない横断歩道で起こった事故。
ひき逃げは言語道断だが、この状況はウーバーの配達員も気をつけるべき。自転車も例外ではない。
事故を起こすのは不注意ではなく習慣。歩行者最優先。ルール守れ。#ウーバーイーツ #UberEats pic.twitter.com/60c7ibf2zE— 某柔術家T@おまえ平田だろ!🛵 (@kakuto_uber) February 3, 2020
いいニュースばっかりだったらいいんだけどこういうこともあるから白い目で見られるんだよなぁUber とは
限らないけど。事故を起こしておいて逃げるんじゃないよ。 pic.twitter.com/hhRrbhe3Je— akagi@uber配達大好き (@akagi42) January 30, 2022
新宿通り事故を受けてネットの声は
ウーバーの雇用形態が今思うけどおかしい。自転車もいればバイクもある。雇用者に責任はないのか。本当にウーバーの事故発生率は多すぎる。
毎日通勤でバイクを利用しています。帰りの時間は七時半位ですが信号を守っているウーバーや出前館など見た事が一度も有りません。マナーが悪すぎて注文もしないと決めました。
倒れていた男性はUberの配達員ですよね?自転車を運転していた人は、無傷だったのだろうか?それにしてもどちらが信号無視したのか分かりませんが、どちらにしてもあの道は怖いな。
ウーバーは歩道も車道も縦横無尽でやりたい放題。危なくて仕方ない。テイクアウト入れるバッグも路地に直に置いてタバコ吸ってるし衛生上問題だらけ。ちゃんと指導して改善出来ないなら日本から撤退して欲しい。
ウーバー側は何かあると個人事業主だからと責任逃れするけど、個人事業主は税務署に届け出をして初めて個人事業主と言えるんじゃないの?そのへん契約時にちゃんと一人一人確認してるのかね。どう見ても税務署に届け出なんかしてなさそうな奴が配達してるけど。税務署の方一度ウーバージャパンを調べて配達員の届け出を確認してもらいたい。
現場の目の前のビルに勤めています。この事故後の様子も見ていました。今回の事故の原因がバイクにあるのか自転車にあるのかはわかりませんが、ここは日頃から自転車の信号無視が多すぎです。自転車専用レーンを走っているのにも関わらず、横断歩道が青でも平気で突っ切って来ます。引かれそうになったことが何度もあるので、いい加減警察でも取り締まってほしいですし、何よりもまず、自転車に乗る皆さんはルールを守ってください。
自転車乗ってる人のマナーの悪さを正すにはどうすればいいかと、いつも考える。横の見通しが悪い十字路を、右左確認せず突っ切って行く場面はしょっちゅう見る。自分は普段車を運転しているせいか、おかげか、たまに自転車に乗ると一時停止場所では、ごく自然に立ち止まり右左を確認する。でないと、怖くて突っ切って行く事なんて考えられないというか有り得ない。しかしながら、不特定多数の自転車乗り達に交通ルールを徹底、遵守させる事は不可能なのだろうか・・・。