2月4日(金)の午後、埼玉県川越市にある交差点で、幼稚園の送迎ワゴンなど車5台が絡む事故が発生。
この事故で園児2人を含む少なくとも6人が負傷しているのが確認できています。
多くの車が巻き込まれての事故、現場では何がおきていたのか?
もくじ
川越市砂新田で玉突き事故!園児らが負傷
この事故がおきたのは、2022年2月4日(金)午後3時10分ごろのこと。
埼玉県川越市砂新田ナイル交差点で、トラックが右折待ちの乗用車に追突する事故を起こし、この弾みでさらに先頭で右折を待っていた幼稚園の送迎ワゴン車や、対向車線から来た車など5台を巻き込む玉突き事故となりました。
幼稚園の送迎ワゴン車には園児ら10人ほどが乗っており、5~6歳の男の子と女の子の2人が擦り傷や打撲などの軽傷、運転手や保育士の女性も軽い怪我をしているとしています。
また、乗用車を運転していた2人も負傷しているとされており、少なくとも怪我人6人が出ています。
6人負傷、5台絡む玉突き事故原因は何?現場映像・画像
この事故が起きた原因は当時交差点で、幼稚園の送迎バスを先頭に3台が交差点で右折待ちをしていたところ、後ろからトラックが衝突して玉突き事故が起きたとみられています。
ただ、このトラックが衝突した原因についてはまだ明らかになっていませんが、トラックの運転手に怪我などの情報はでていないことから、現時点では脇見運転や居眠り運転などであった可能性が高いです。
川越市 事故
ヘリが騒がしいと思ったら 多重❓
大丈夫か…
報道まで来ているよ pic.twitter.com/kb88N0awlz— とぅめ〜ぃとぅ〜 (@maika1019genki) February 4, 2022
川越街道で自動車3台が絡む事故。
三芳の方から川越に抜ける道が一時的に通行止めになってる模様 pic.twitter.com/SFsURtDeAh— みさきち@味噌ラーメン (@Misakichi_tkgk) February 4, 2022
川越市砂新田玉突き事故の現場交差点はどこ?
事故がおきた現場の交差点は、「しまむら 新河岸店」「ドラッグストアセキ 新河岸店」などの店舗が近くにある場所で、「いなげや川越新河岸店」の目の前です。
埼玉県川越市砂新田
玉突き事故、トラックの運転手は誰?怪我人安否は
この事故の原因とされるトラックの運転手について、現時点では名前や会社情報などが明らかになっていません。
またこの事故に幼稚園のバスが巻き込まれていますが、車体に「しんがじようちえん」といった文字が見えることから、下記の幼稚園のバスであったようです。
怪我などは軽傷であるようですが、大人でも衝撃の大きな事故、いち早い心のケアなどが望まれます。
※怪我人などの名前など身元については明かされていませんが、全員が軽傷。
新河岸幼稚園:埼玉県川越市砂665−2
交差点でおきた玉突き事故、、ネットの声は
車の事故は無くならないが、衝突しても大怪我しないよう、シートベルトの着用を徹底して欲しいです。子どもは社会の宝物です。
あそこはちゃんとした右折レーンもあるし、右折待ちの車に追突するなんて普通考えられないですね。脇見かスマホかでしょうかね。
右折待ちでぶつかられるのは厳しいね。トラックは大きくて非常に危険な乗り物だと強く認識できる人だけに運転して欲しい。そういう意味では免許交付のハードルはもっと厳しく、さらに交付者の素行管理も必要だと思う。
前をちゃんと見ていたら追突はしません。スマホか何か?ほかにもあるかもしれないが、まいにちスマホ運転を見ない日はない。大抵手元にかくして、前と下を交互に見ているからすぐバレる。
怪我された幼稚園児達の少しでも早い回復と事故によるショック、トラウマなどが残らないようにメンタルケアなども行ってほしいですね。大きな事故だけど、亡くなった方がいないのは不幸中の幸い。
園バスにはシートベルトがないように思います。道交法上問題はないのだと思いますし、運転手さんも気をつけて送迎してくれていと思いますが、事故に巻き込まれたりした際など考えるとやはり心配だなと感じます。
身体の怪我が軽かったのは幸いだけど、心の怪我は大きいよね。。交通事故なんて本当になくなって欲しい。保護者も他の巻き込まれた方々もショックが大きかったと思う。。自戒を含めて本当に運転には気をつけようと思った。
旧普通免許で運転できる4t、2tのトラックは運転が粗暴な印象。大型免許所持しているトラックは比較的運転が荒くないかな。本来、トラックと普通車と運転特性は違うから。やはり免許区分は正しい判断だったと思う。