横浜市にある交差点で、トラックが信号機に衝突する事故が発生し、現場周辺では交通規制が行われ、渋滞が発生し大きな混乱が生じていました。
大きな影響が出た事故の原因は何だったのか?
もくじ
横浜市港南区下永谷でトラックが信号機に突っ込む
事故が明らかになったのは、2022年2月3日(木)の午前5時過ぎのことで「すごい音がした」と事故現場近くにあるコンビニ店から110番通報があったことから、事態が発覚。
現場となったのは、神奈川県横浜市港南区下永谷、環状2号線の交差点で信号機にトラックが衝突し信号機をなぎ倒しながら停止しました。
この事故で信号機は大破し、トラックは前方部分が大きく破損しており、運転手の男性が病院に搬送されていますが、命に別状はないとされています。
周辺では早朝から交通規制が行われ渋滞が発生し、大きな影響出ています。
横浜市トラック事故の原因は何?現場画像
現時点でトラック事故の原因については明らかになっていませんが、こうした事故として多いのは居眠り運転や脇見(ながら)運転による事故。
急な体調不良などによる事故が起きることもありますが、警察が事故の原因について調査中です。
横浜環状2号下永谷で事故渋滞。信号機が根本から抜けてました。 pic.twitter.com/N5TWGaY3Gw
— RED (@Zihuatanejo_Red) February 2, 2022
環状2号線磯子方面事故
上下線で渋滞の為通る方は注意で pic.twitter.com/jqFQBVjFOM— クリオネ (@YQ6rdOsusYqQbd3) February 2, 2022
ここ通る方気をつけてください事故起きてます。
反対車線も渋滞起きてます。 pic.twitter.com/JpSbRDsvzM
— のだっち〜 (@ryosuke_s15) February 2, 2022
横浜市港南区下永谷、事故現場交差点はどこ?
事故がおきた現場は、下記の場所にある交差点のようです。
神奈川県横浜市港南区下永谷5丁目
信号機倒壊のトラック運転手は誰で会社はどこ?
事故を起こした運転手について名前や身元などは明らかになっていません。
トラックの側面などに会社名などが書かれていることが多いですが、一面白で会社がどこかなどは現時点では不明。
名前:不明
年齢:不明
性別:男
職業:トラック運転手
会社:不明
住所:不明
負傷:不明(命に別状はなし)
原因:不明
事故現場知る人物らネットでの反応は
トラックの運転手さんは、マナーが悪い方も多いですが、大変な職業だと思います。週3休の企業も増えて来てますが、運送業界の労働時間は改善されて来てるのでしょうか
いろいろな方向に影響があるメインの信号がなぎ倒されて、しばらく交通に影響が出そうですね。警察の交通誘導だけでは難しいと思う。
この道路は飛ばす人が多く、特にこの交差点は長い下り直線後にカーブ、そしてレーンの長さより右折車が多い所なのでかなり危険で事故が多い場所です。
東戸塚側からきてこの交差点で右折待ちをしているとき直進車の風圧が凄いんですよね。あと右折車多くて右折レーンに収まりきらない最後尾になった時は結構怖い。
ヤマダ電機のとこね。あそこは微妙にカーブしてるのもあるし、立体交差で1号線からの合流があるところなので、もしかしたら突然合流車が飛び出してきて避けたってのもあるかもね?
環状2号線はほぼ毎日通勤で使いますが年末から事故の発生が異常に増えてますし直近でも今井インター辺りで死亡事故で長時間の渋滞も記憶に新しいです。3車線で信号も離れてるので速度が、出やすいので常に意識して心掛けたい。
普通に走っていればこんな事故にはならないはずだが、居眠り運転化なんかでしょうかね?。信号機も破壊しているんじゃあ、これかなりの損害賠償額が来ること間違いないでしょうね。だいたい環2はどの車もみんな飛ばしまくるりですよ。特に深夜や早朝ともなるとね。80km/hかそれ以上も出す車なんて当たり前です。