×
事故

F15墜落、田中公司さん、植田竜生さん不明パイロット名前判明!在りし日の姿映る画像・映像、その安否は。航空自衛隊小松基地

1月31日(月)夕方、自衛隊の小松基地(石川県)から離陸直後に日本海上空で航空自衛隊のF15戦闘機が消息を絶っています。

現場の状況から墜落したとされており、そのパイロットの行方が捜索されていますが、いまだに発見されていません。

その行方が不明となっている2人のパイロットが誰であったのか明らかになりました。

小松基地から発進、F15戦闘機墜落でパイロット2人不明

2022年1月31日(月)の午後5時半ごろ、航空自衛隊小松基地(石川県小松市)所属のF15戦闘機1機が、迎撃戦闘訓練を行う空域に向かうため小松基地を離陸直後、西北西約5kmの日本海上でレーダーから機影が消失し消息を絶ちました。

この事故で行方不明となっているのは、飛行教導群司令の田中公司 1等空佐(52)と、部下の植田竜生 1等空尉(33)であることが明らかになりました。

また、離陸前後の映像が公開され、その当時の機体の異変が確認できるようになっています。

スポンサーリンク


F15墜落事故の原因は何?発進直後に機体に異常?

航空自衛隊によると、離陸してすぐに、基地の管制官が機体の一部がオレンジ色に光っているのを確認し、その後、機体は呼びかけに応じなくなったということが新たにわかっています。

戦闘機がレーダーから消えた付近の海上で、1月31日夜に機体の一部を回収したことから、戦闘機は墜落したと断定されています。

小松基地の航空機や金沢海上保安部の巡視船艇に加え、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」などの艦艇が集まり、機体がレーダーから消えた小松基地から約5km付近を中心とする海域を何度も航行しており、捜索が続けられています。

また陸上でも、小松基地の隊員が海岸線を歩き、漂着物などを探しており、防衛省は事故調査委員会を設置し、捜索とともに事故原因の究明にあたっています。

 

航空自衛隊小松基地とF15墜落現場はどこ?

自衛隊の基地があるのは下記の地域で、事故がおきたのは基地から西北西に約5kmほどの海上。

航空自衛隊 小松基地:石川県小松市向本折町戊267

スポンサーリンク




不明の田中公司さんと植田竜生さんの情報について

行方不明となったのは航空自衛隊小松基地の飛行教導群、通称アグレッサー部隊に所属する戦闘機。

田中公司 1等空佐(52)は福岡県筑前町出身で、空自のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」隊長も務めた経験もあり。2021年6月18日付で群司令として小松基地に赴任し、全国の基地を飛び回っていたとされています。※田中1佐の総飛行時間は約2800時間ほど

植田竜生 1等空尉(33)は2020年9月から小松基地で勤務していたとされています。※植田1尉の総飛行時間は約1900時間ほど

下記は「月刊北國アクタス」の取材時の田中1佐の写真とされています(2021年12月:航空自衛隊小松基地にて)

※飛行教導群とは
戦闘機部隊の操縦技術の指導が任務でアグレッサー(侵略者)の異名があり、パイロットは高い技量を持つとされており、敵役をするために通常の空自機と異なる塗装をしているのが特徴。不明になった機体は特徴的な虎柄のデザイン。

 

安否心配する声、事故の原因は、、

飛行教導群って、ブルーインパルスほど目立たないけど、重要な組織だよな。何があったのかはわからんけど、どこかに流れ着いて助かっててほしいな。

「隊員2人が身につける救難装備品からは緊急時に自動で発信される救命信号の電波が確認されていないという。墜落時の衝撃で大破したか、海に沈んだ可能性がある。」とのこと。

2人の装置が両方とも信号を出していない。しかも発生からすでに一日以上経過し、現場は極寒の冬の海。状況はかなり厳しい。ただ、たとえ「やっぱり」という結果になったとしても、せめて何か手がかりが見つかることを祈る。今後の事故防止につなげる貴重な資料になるのはもちろん、残された家族が心の整理をつけるためにも、何もなし、というのは辛すぎる。

消息を絶った機体のカラーリングは昨年、テレ東の「超スゴ! 自衛隊の裏側見せちゃいます!」という番組で、武田真治が搭乗し実際に飛行した機体だったと思います。だとすれば取材時のパイロットが現在行方不明の田中公司1佐かと思うと、胸が詰まります。懸命に捜索にあたっている方々に感謝とエールを送ると共に、一刻も早くお二人が無事に発見されますことを心よりお祈りいたします。

アフターバーナーテイクオフだと思いますが、通常手順のアフターバーナーテイクオフではないと感じます。通常、機首上げと同時にアフターバーナーの燃焼を止めることはないと思うので…。機首上げ前から異常を察知していたような挙動に見えます。しかし気づいたのは離陸決心速度到達後だったので、離陸継続の選択しかなかった、という感じでしょうか。機首上げ後すぐにエンジン出力を絞ってますよね、この感じだと。

機種上げから離陸直前までアフターバーナー全開だったのに、離陸直後にアフターバーナーを絞っている。管制からは離陸後10,000ftから15,000ft辺りまでハイレートクライムする承認を得ていたはずなので、非常に違和感がある。またかなり明るいオレンジ色で光ったとの目撃情報があるので、燃料系に突然のトラブルがあり一瞬にして炎に包まれたのではないか?

小松基地カラ僅か5㌔という至近距離で機影がレーダーから消えるとなると戦闘機の速度ならほんの数十秒のことだろうから、熟練パイロットでも対処出来ない程の大きなトラブルが機体自体に起きた可能性が高いと思う。それに管制官が離陸時にオレンジ色の光を心配してこの機体に呼びかけても応答が無かったことを考えると、既に応答するような暇も無かったとしか思えないのだが…。そして何より、必死の捜索活動にもかかわらず、お二人の安否が未だに分からないのは本当に心配になる。どうか無事でいることを祈るばかりだ。

~こちらも読まれています~