1月12日(水)の正午ごろ、東京都町田市のJR横浜線の線路に、高齢女性が運転する車が転落する事故が発生しました。
この影響でJR横浜線では一部区間で運転を見合わせるなどの事態となりました。
全国では線路の立ち入りや踏切事故、人身事故など何かと事故が多発していますが、当時どのような状況にあったのか?
もくじ
JR横浜線の線路に高齢女性の運転する車が転落
この事故がおきたのは、2022年1月12日(水)0時10分ごろのこと。
東京都町田市をはしるJR横浜線の町田駅-成瀬駅間の線路そばに、80代の高齢女性が運転する車が進入(転落)する事故が発生しました。
当時、女性が線路そばの高台にある駐車場で、車をバックさせていたところ、アクセルとブレーキを踏み間違えて、フェンスを突き破って斜面を転落したことが事故の原因とされています。
JR横浜線転落事故の現場目撃画像がTwitterなどで拡散
当時の現場の様子などを居合わせた人々がもくげきしており、画像などが出ています。
町田駅近くの横浜線が事故で止まってます。
車が線路に落ちてます。#横浜線 #町田 pic.twitter.com/dI2By0spAA— 園恵 (@sakuraisono) January 12, 2022
家の前で、自動車が横浜線に落ちた。幸い、怪我人はいないみたい。 pic.twitter.com/tPKliuqXBN
— スフレ (@IovKUpfkkpbRpCi) January 12, 2022
横浜線アウトォォォォォォォ!
間違ってバックオーライしちゃったのかな?#横浜線 pic.twitter.com/8NUwTy8eQq
— カキンシキ (@goya_jinya) January 12, 2022
横浜線、成瀬、町田間のでの自動車転落事故。90分も雪隠詰め。きつかった
町田で払い戻しに並ぶ気力もないよ pic.twitter.com/gy95bVihZl— o_chan_o_chan (@o_chan_o_chan) January 12, 2022
https://twitter.com/jmdajtpgjadnj/status/1481119412149452800
電車は町田駅に向けて動きました。 pic.twitter.com/IrXvIoTk5x
— スフレ (@IovKUpfkkpbRpCi) January 12, 2022
JR横浜線、車転落の現場はどこ?町田市金森1丁目
転落事故がおきた現場は、下記の場所の駐車スペースに停めようとしておきたようです。
東京都町田市金森1丁目
運転手の女性は誰?高所転落で怪我や安否?事故原因何?
運転をしていた女性の身元については具体的には明らかになっていませんが、この事故による怪我人は出ていないということなので、転落というよりも坂を滑り落ちた感じでそれほど大きな衝撃はなかったのかと思われます。
名前:不明
年齢:80代
性別:女性
職業:不明
住所:不明
事故原因については「アクセルとブレーキを踏み間違えた」とのことから、踏み間違いによる事故であるとされています。
線路脇への車転落事故にネットの声は?
踏み間違え以前に、バック駐車の時にフェンス突き破って転落するほどの力でペダルを普通は踏まない。
いくら生活に支障するなどと言っても、高齢者の運転に関する見直しを開始すべきだ。自動運転のみ許可するとか、考えて行かないと、事故は減らない。
斜面だったから良かったけど崖みたいなとこだったら車ひっくり返ってたかもね。周囲や家族のためにもこれに懲りてさすがに免許返納して欲しいものだ。
バックする際にアクセルを踏むこと自体が間違ってると思う。高齢者の方は認知や判断能力が衰えてくるので、そのようなバックの仕方はやめていただきたい。
前進もそうですが、平らな所のバックではアクセルを踏むので無く、ブレーキペダルに足を乗せてクリープ現象を使ってバックするのが基本だと思いますが、この日産のノート?はクリープ現象が無い車なのでしょうかね。でも、電車も来なくて良かったですね。おばあちゃん、もう免許証は返納してバスやタクシーを使って下さいね。
10年ほど前近所に住んでたけど車なくても余裕で住める。ってか子供産んで間もなかったけどベビーカー押して日常生活に必要な場所へは自力で行けたよ。公共交通機関も充実してたし、行政の分署も行きやすい距離に点在してた。是非免許は返納していただきたい。