×
事故

中央道30km逆走、広瀬由紀子さん死亡の現場どこ?身元誰か判明で事故原因何?正面衝突で松下ちか子さん重傷、直前に接触事故

1月6日(木)の深夜、相模原市緑区与瀬を走る中央道下り線で、軽乗用車が道路を逆走して乗用車と正面衝突する事故がおきていました。

高速道路上での逆走事故で2人が死傷する事態となっています。

高速道路というより危険場所での逆走行為、なぜおきてしまったのか?また、その身元は。

相模原、中央自動車道下り線で自動車が逆走で正面衝突事故

この事故が起きたのは、2022年1月6日(木)の午前1時頃のこと。

神奈川県相模原市緑区与瀬を走っている、中央自動車道の下り線で軽乗用車が登り方面に逆走し、乗用車と正面衝突する事故が発生しました。

軽乗用車を運転していたのは、山梨県富士吉田市に住む職業不詳の女性、広瀬由紀子さん(41)で、甲府市に住む会社員女性の松下ちか子さん(58)が運転する乗用車に正面衝突しました。

事故による負傷で2人は病院に搬送されましたが、広瀬さんは全身を強く打っており死亡、松下さんも右脚骨折や右鎖骨骨折などの重傷を負っています。
※2台とも同乗者はなし。

スポンサーリンク


都留インターチェンジから30km逆走?直前にも接触事故か

逆走事故で死亡した広瀬さんについて、車内に山梨県都留市の都留インターチェンジで発券された通行券があったことから、30kmにわたって逆走した可能性があるとみられています。

事故の現場となった場所は、片側2車線の緩やかなカーブであったようですが、当時追い越し車線を逆走していた広瀬さんの軽乗用車が衝突事故をおこしました。

また、この事故が起きる直前、事故現場から約100mほど離れた場所で、20代男性が運転する乗用車と接触する事故もおこしていたことが明らかになっています。

※男性に怪我はなし。

 
高速警備隊などが今回の事故原因について詳しく調べるとしていますが、なぜ事故はおきてしまったのか?

逆走の原因として考えられるものとしては、夜間で回りの様子が見づらく、またほかの車などが走行していなかったことから気づくのが遅れたといった可能性、休憩所などに立ち寄った際に間違った場所から出てしまったといった可能性などなど考えられます。

同様の悲しい事故発生を防ぐためにも何かしらの対策が必要です。

 

中央道逆走、正面衝突による死亡事故の現場はどこ?

事故がおきた詳細な場所については明らかになっていませんが、ゆるやかなカーブの場所ということで下記の2か所のどちらかであると考えられます。

スポンサーリンク




死亡した広瀬由紀子さんの情報について

死亡した広瀬さんについて判明しているのは以下の情報。

名前:広瀬 由紀子
年齢:41歳
性別:女性
職業:不詳
住所:山梨県富士吉田市新屋
死因:全身を強く打ったことによるものか

※逆走をしていた理由については現時点では不明。

 

逆走事故で事故に巻き込まれた女性と男性について

-正面衝突-
名前:松下 ちか子
年齢:58歳
性別:女性
職業:会社員
住所:山梨県甲府市下石田
負傷:右脚や右鎖骨を折るなどの重傷

-接触-
名前:不明
年齢:20代
性別:男性
職業:不明
住所:不明
負傷:なし

 

高速道路での逆走死亡事故にネットでも衝撃の声

通行券を持ってるという事は、少なくとも入口は正しかったということ?どうやって逆走したのだろうか?できない仕組みになっているような気がするが…???

こうも逆走がなくならないとなると、高速道路の出口やパーキングエリアの入口に逆走防止のゲートを作ったほうがいいのでは?

特に高齢者に関する逆走のニュースがしばしば流れる中、41歳という年齢で、中央分離体を隔てた向こう側に自分と同じ進行方向の車が二車線で並走している状況に違和感を感じないものかな…

間違えて逆走しちゃうのは仕方ない(本来は大問題だが)としても、逆走してることに気づかないってどういう事?中央分離帯の位置とか看板とか見ておかしいと思わないのかね。これに気づかないような奴に免許与えちゃダメだよ。

トラックのドライバーしてます。関係ない話しかもしれませんが高速道路のSA.PAで停めるマスがなく入口方向に逆走して空きマスを探してる乗用車を度々見かけます。さすがにPA内でも逆走は良くないですよね、逆走のきっかけになりそうですし。免許証更新時の講習にでも取り上げてもらいたいです。事故起こしたら大変的なビデオはもういいから。

都留インターから入って逆走し、相模原市まで来て事故ったとすると途中にいくつか出口があるし、分岐もある。これらをすべて無視して逆走し続けたことがむしろ怖い。一般道でないことくらいは見分けが付きそうなものだが、それすら分からなかったのだろうか。

出口から入れば逆走もあり得るが通行券があるなら正規の入り口から入ったって事ですよね。何処で逆走になるのかそんな簡単に逆走できる仕組みでもあるまいし。また30kmも逆走出来るものなのか。中央道を30kmも逆走すれば何百台もの車と対向するでしょ。全く意味不明です。

去年の8月に大阪の名神高速でバイクが逆走してバイクの人が衝突して死亡したなんてことがあって、これも深夜帯。通行券が発券されたと言うことは高速に入ってから切り返した可能性もある。深夜帯なら交通量も少ないからスピードが乗った状態でぶつかることが多いことを考えると、自殺もあり得る。