×
事故

佐賀市神園事故現場どこか判明!園児ら3人が車にはねられ負傷、、運転手40代女性は誰?名前や身元、事故原因は何?真生幼稚園

11月29日(月)の午後、佐賀県佐賀市神園の交差点で横断歩道を渡っていた幼稚園児とその教諭が車にひかれる事故が発生。

車を運転していたのは40代の女性で、はねられた3人は軽傷とされています。

事故がおきた原因は何だったのか?

佐賀市神園2丁目、横断歩道上で園児ら3人が車に、、

この事故は、2021年11月29日(月)の午後2時10分ごろに発生したとされています。

佐賀県佐賀市神園2丁目の市道上の三差路交差点で、信号機付きの横断歩道を渡っていた市内に住む幼稚園の男児2人と20代の幼稚園教諭が、右折してきた乗用車にはねられました。

この車を運転していたのは40代の女で、はねられた園児のうち1人は頭部を打ち、もう1人は右手の小指に怪我、20代の幼稚園教諭は頭部や腰を打つなどしているものの、いずれも軽傷であり命に別状はないとされています。

全国で横断歩道上にも関わらずこうした事故が多発していますが、今回の事故の原因は何だったのか。

スポンサーリンク


信号のある交差点、横断歩道上での事故原因は何?

この事故がおきた際、園児5人と幼稚園教諭の計6人が集団になって青信号の横断歩道を渡っていたとされています。

その際に、乗用車も青信号で右折してきたようですが、「園児たちに気付くのが遅くなった」といった供述をしています。

ただ、現場となった交差点の情報を見るに見通しはかなり良い場所であり、通常の運転をしていればまず事故を起こすことはないと考えられます。

このことから、当時脇見運転やスマホのながら運転、または速度超過による無謀運転などが行われていた可能性が考えられます。

 

佐賀市、事故の現場と幼稚園はどこ?

事故がおきた現場は下記の場所のようで、近くに「真生幼稚園」があるためこちらの園児だったのではないかと考えられます。

右折をしてきたとのことなので、右に曲がれるのは中央からの右折のみで、見通しは良くなっているためまず見えなかったということはあり得ない状況です。

スポンサーリンク




事故をおこした運転手40代の女は誰?名前は

右折時に歩行者が全然視覚に入らなかったの?園児が複数名で歩いてたらすごく目に留まると思うんだけど。子供達、先生が命に別条なくて良かったです。免許、返納して下さい。

先日、集団下校中の小学生が横断歩道渡っていたら50過ぎのおばさんが車右折で停止もせずに当たり前のように走っていったよ。小学生はみんな慌てて後ろに下がったけど。なんで集団下校してるのに気をつけないのかな。運転しないでほしい。

大事に至らなくて幸いでした。お怪我された皆さんが早く完治されますように。軽傷ということはそうスピードは出ていなかったのでしょうし、まして右折なら回避できた事故なのではないかと思いますが…よほど焦っていたのでしょうか。注意は深く視野は広く、心には余裕をもって運転するべきですね。

今朝も横断歩道を渡ろうとする方が居たので止まったら、対向車はバンバン通過して…「なぜこちらが止まっているかわからないの?」って思う。普段からこういったシチュエーションで「止まる」か「止まらない」かで、もしもの時に運命の別れ道で最悪な方に進むと思う。まぁ我が県は横断歩道を止まらないワースト県だし、ウインカー出さないワースト県だしそりゃ重大事故も多発するわ。

娘を幼稚園へ迎えに行った帰り、もう1人のママさんとご子息くんと、信号機のある横断歩道(交差点)を渡ろうとしていたら、右折車が突っ込んできた。子どもたちが、横断用の黄色い旗を持っているのにもかかわらず。幸いにも、渡り始めたところで、私たちが子ども2人を止めたので、何もありませんでしたご、危ないなぁと、車を見ると、何と、教習所の車。しかも、検定中・・・あれは、検定落ちたね。きっと。交通事故(特に子どもを巻き込む)が一件でも減りますように。

もう、高齢者はもちろんだけど、運転に不適格な人間は絶対にいるんだから、免許は5年ごとの緩くない(重大なミスを犯した人間は落とすこと前提の)実技更新制にしたらいいんじゃないかと思う。私もこの前信号機付きの横断歩道を子供と青で渡ってたら、左折車が突っ込んできた挙句クラクションならしやがった。自分自身も車運転するけど、老若男女運転しちゃいけないレベルの人間はわんさかいる。車は「免許」によって公道を特別に「走らせてもらってる」ということを、自動車学校で習ったはずだが、そのことを運転するときに常に念頭に置いて運転しろと思う。