×
MENU
事故

猪苗代湖、豊田瑛大くん死亡の4人死傷事故、ひき逃げクルーザーの持ち主はいまだ不明?情報提供呼びかけ。

2020年9月6日、福島県会津若松市の猪苗代湖の湖上でおきた、クルーザーによって4人が死傷したひき逃げ事故。

この事故をめぐって、当時クルーザーを運転していた人物がまだ判明しておらず、情報提供が呼びかけられています。

事故後の調査などで当時不明だった情報など、新たな状況が少しずつ明らかになってきています。

佐藤剛の顔画像判明!経歴や会社どこ?クルーザーで豊田瑛大くんら4人死傷、1年間逃亡の末に逮捕。会津若松市湊町猪苗代湖2020年9月6日(日)午前11時ごろ、福島県にある「猪苗代湖」でボート(小型クルーザー)が人と接触し4人が死傷した事故。 クルー...
猪苗代湖、豊田瑛大くん死亡事故の原因は何?浜辺から沖合200mで遊泳?例年の湖水浴場は未開設。9月6日(日)の午前11時ごろに発生した、福島県「猪苗代湖」でのボート(小型クルーザー)と人との接触時事故。 事故発生から一夜明け...
https://next-infonews.com/news/14358/

スポンサーリンク

会津若松市、猪苗代湖で小型クルーザーが一家をひき逃げ

この事故がおきたのは、2020年9月6日(日)の午前11時頃のこと。

福島県会津若松市にある猪苗代湖の湖上で、猛スピードで走ってきたクルーザーに4人がひかれる事故が発生。

この事故で、千葉県野田市に住む、豊田瑛大くん(8)が死亡、瑛大くんの母親の舞子さん(35)と栃木に住む8歳の子が重傷を負い、瑛大くんの兄(10)が軽傷をで病院に搬送されたと

事故当時、豊田瑛大くんの父親と母親、兄、知人一家3人、計7人で猪苗代湖を日帰りで訪れており、湾内で水上バイクに引かれて滑走するトーイングスポーツ(マリンスポーツ)を楽しんでいた最中の事故でした。

 
この事故で、瑛大くんはその場で即死の状態、母親の舞子さんはその後の治療で奇跡的に命はとりとめたもの、両足切断で今なおリハビリ中で、8歳の知人の子もアキレス腱辺りをスクリューで切断される大怪我、瑛大くんの兄は怪我自体はなかったものの目の前での惨劇に心的外傷が心配です。

スポンサーリンク


事故発生までの経緯は?

・2020年9月6日(日)の午前8時頃に中田浜オートキャンプ場に到着

・猪苗代湖の沖合へ父親が操縦するボートで出る。

・係留地の東沖合200~300mの水域まで進む。

・父親が水上バイクを運転して知人を牽引している間、ライフジャケットを着けて湖の中で待機。

・午前11時頃、湖に浮かぶ4人に陸側から猛スピードでボートが接近し巻き込む。

・ボートはそのままスピードを落とすことなく逃走。

※中田浜では岸から300m以内は船舶が徐行するよう、警察や地元自治体が決めたルールがあり、当時4人は徐行エリアにいたとされています。

スポンサーリンク




猪苗代湖のボート死傷事故があった現場はどこ?

事故があったのは、猪苗代湖にある「中田浜」の沖合で発生しています。

猪苗代湖は、レジャーなどで多くの人が訪れる人気のスポットとして話題の場所。

猪苗代湖

スポンサーリンク




ひき逃げのクルーザーとその運転手達は誰?

当時の情報では、巻き込んだクルーザーは全長12m、幅3m、操縦者の男性をはじめ男女10人が乗っていたといった情報が出ています。

また、警察はクルーザーの操縦者に話を聞いているといった情報が出ていたという話もありますが、これは誰の事だったのか。。

 
しかし、今日までこの事故をおこしたクルーザーに乗っていた人物やクルーザーの特定はされておらず見つかっていないようです。

国の運輸安全委員会が調査を進めているほか、警察も当時付近を航行してした船の関係者などから事情をきくなどして業務上過失致死傷の疑いで捜査が進められています。

事故当時、陸側から迫ってきていたといった情報から、クルーザーを出発させた出発地は、事故があった湾付近であり、そうするとその近くにその人物らが乗ってきた車などがあった可能性が高そうです。

ただ、事故を起こしたのに気付いて逃走をするのに、遠くの岸でクルーザーを回収し、陸地から回って何喰わぬ顔で車などを回収して逃走したのではと思われます。

スポンサーリンク




犯人の目撃情報など手掛かりを募集

猪苗代湖で起きた惨劇に、遺族らが事故に関する正確な情報発信と情報提供を呼びかけるため、ホームページを開設し情報を募集しています。

⇒ TEAM Eita
瑛大くんの死を無駄にしないように

当時、現場または現場付近から、周辺に人は多くいたと思われ、情報公開での捜査で何かしらの手掛かりがつかめると思われます。

イタズラは論外ですが、気のせいかもといった情報でも何かしらの手掛かりになる場合もあるため、気になった情報があればHPの「情報提供」まで。

スポンサーリンク


新たな情報と、その後の展開にネットの声は?

新たな当時の状況などが判明したものの、当時の情報と違うものも出てきており、ネットの意見は分かれているようです。

 

ひき逃げって、ボートだから、すぐに犯人がわかるものだと思ったが。
いずれにしても、やった本人はわかっていると思うし、
今後逃げている犯人は莫大な損害賠償と罪を償う悲惨な人生しか待っていないだろうね。

モーターボートなんて持ってる人の数なんてそんなに多く無いはずだから
警察がもっと捜査すれば見つけられないものなのかな。
この手の暴走する奴は絶対に再度やるから次の犠牲者が出る前に逮捕して欲しい。

猪苗代湖に何度か行った事がありますが、確かにクルーザーが走っていたりします。
船舶に詳しくないのですが、河川などに逃走できない袋小路の猪苗代湖では、
道路と違ってどこかに逃走できるわけでもないし、
素人考えでは簡単にわかりそうなもんなんですが、何が原因で特定が困難なんでしょうか?

今年の夏は湖水浴場が中止だったから遊泳してる人ががいるとは思わないだろうし、
最初の報道では航行区域近くの200〜300m沖合だと言っていた。
しかも連れてきた船(父親が操縦)は離れていて、ジャケット着た人間が水面から頭だけ出してプカプカ浮いてる状態。
徐行してても轢かれてそう…。

本当にわからないのか?ちゃんと調べりゃ
クルーザー引っ張ってる車を防犯カメラとかで調べてローラーやりゃわかるだろ。
もし時間が経ってるからわからないとかだったら警察は子供が亡くなって
母親が大怪我してる事を大した事件だと思っていなかったってコトだよな。

警察も犯人の目星は付いても証拠が挙げられないのでは?
水中の人・流木・岩など、どれにぶつかっても船底に傷は出来る。
人にぶつかって出来た傷だと断定出来ない。血痕も水流で洗い流されてるだろし。
引いた瞬間動画とかない限り、逮捕は無理なんじゃないかなぁー。
警察を無能呼ばわりするのは違うと思うよ。

よく判らんが、YouTubeで色々なニュースみたけど、どれもクルーザーの関係者から事情を聴取している。
って言ってるし、ニュース映像でもボートの底を鑑識らしき人が見ている映像になってるけど?
証拠は残っておらず、映像も無い。関係者も何かに当たったかもしれないが、ゴミや流木と認識している。
となれば、難しいかも。船体に証拠が無ければ、状況証拠のみになる。それでは立件出来ないかも。

船が一方的に悪い印象の記事なので水上バイクとウェイクする側から申し上げます。
ボートって、この事件クルーザーでしたよね。
300メートル以内で船舶航行区域外でも、マリーナから船や水上バイクが出てくる範囲に
水面でレジャー待ちで浮いてる人なんて今まで見たことないです。

水面なんて風が少しでも吹けば、波が立って頭だけ出てるのなんて、波の間でほとんど見えないです。気がつきません。
だからレジャー待ちは、面倒でも陸や他のクルーザー、ボート等、水面以外で待つんです。

急に大きなエンジン音が聞こえ>>>
そりゃそうです。耳のそばは水面でチャプチャプ水の音。そして船の前側にいる訳ですから
本当に近くまでこないと分からないじゃないでしょうか。

日経で9月ごろに出た記事で「豊田君の父親が操縦するボートで沖合約300メートルに向かった。
その付近で4人がライフジャケットを着用して泳いでいたところ、ボートに巻き込まれた。」ってあるんだよな。
そんで福島県HPの中田浜のマップには船舶航行区域が沖合300mって書かれてる。
遊泳区域と船舶航行区域の狭間で起きた事故だから正直「何でそんなとこで泳がせた?」って疑問しか浮かばない。
交通量の多い道路付近でサッカーやらせとくのと変わらん気がする。
人が亡くなったのはまずいけど、白黒しっかりつけて欲しい事故です。

佐藤剛の顔画像判明!経歴や会社どこ?クルーザーで豊田瑛大くんら4人死傷、1年間逃亡の末に逮捕。会津若松市湊町猪苗代湖2020年9月6日(日)午前11時ごろ、福島県にある「猪苗代湖」でボート(小型クルーザー)が人と接触し4人が死傷した事故。 クルー...
猪苗代湖、豊田瑛大くん死亡事故の原因は何?浜辺から沖合200mで遊泳?例年の湖水浴場は未開設。9月6日(日)の午前11時ごろに発生した、福島県「猪苗代湖」でのボート(小型クルーザー)と人との接触時事故。 事故発生から一夜明け...
https://next-infonews.com/news/14358/