×
事故

平賀穣の顔画像は?田川市寿町、飲酒運転で連続事故!男女4人負傷。。事故現場と犯人の職場はどこ?

11月の21日からの三連休、福岡県で飲酒運転による事故や検挙が多発しています。

21日の午後、田川市で軽自動車が車と衝突する事故が発生するもそのまま走り去り、別の車と衝突する事故を起こした男が、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されました。

連休で気が緩んだ際に起きた飲酒による事件、なぜそのような愚行に走るのか?

スポンサーリンク

田川市寿町、飲酒運転の男が多重事故

この事故があったのは、2020年11月21日(土)の午後11時20分頃のこと。

田川市寿町の交差点で、軽ワゴン車と軽乗用車が出合い頭に衝突する事故が発生。

事故を起こした軽ワゴン車はそのまま現場を立ち去るも、50mほど進んだ場所で、別の軽乗用車に追突し停止。

この事故を目撃した女性が「軽自動車が逃げた。逃げた途中も何かにぶつかった」と110番をし警察が現場に駆け付け、軽ワゴン車を運転していた男の呼気を調べたところ、基準値の5倍近いアルコールが検出され、男は酒気帯びの運転の疑いで現行犯逮捕されました。

逮捕されたのは、志免町に住む自称自営業の男、平賀穣 容疑者(59)、この事故で40代から70代の男女4人が病院に運ばれています。

悪質な飲酒による多重事故、その原因と動機はなんだったのか?

スポンサーリンク


飲酒運転の動機と逃走の理由は?

今回、飲酒による多重事故を起こした人物である平賀容疑者は、「仕事仲間とオートキャンプをしながら酒を飲んだ」と容疑を認めています。

逃走した理由については述べていないものの、飲酒の発覚を逃れるためであった可能性が考えられますが、その行動から普段から飲酒運転の常習者であった可能性は高そうです。

直前に仕事仲間とのオートキャンプを楽しんでいたようで、その仕事仲間に関しても飲酒後の車の運転を知っていた可能性があります。

スポンサーリンク




飲酒運転、同乗者以外でも罰せられる可能性

飲酒運転をした人物と同乗している人物も罰せられることは知っている人も多いですが、一緒に飲酒した後、飲酒運転をして帰宅することを認識している場合や、自宅や宿泊先へ送迎させたなどの理由がある場合には、飲酒運転の「共同不法行為者」または「幇助者」として、交通事故の損害賠償責任が追及される場合があるとされています。

また、内容によっては刑事罰が科される可能性もあるようです。

※酒気帯び運転の同乗者に対して、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金。
※酒酔い状態にある場合には、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金。

スポンサーリンク




事故現場はどこ?

事故が起きたのは、福岡県田川市寿町4丁目の橋がある付近の交差点だったようです。

 
※事故を起こした車

スポンサーリンク




平賀穣 容疑者の顔画像や情報・職場は?

平賀容疑者について画像などは公開されていないようで、SNSでも特定できる情報は出ていません。

名前:平賀 穣
年齢:59歳
性別:男
職業:自営業:(自称)
住所:福岡県糟屋郡志免町

▼罪状:酒気帯び運転
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金

 
今回の事故では死者が出なかったのは不幸中の幸いですが、この事故で40代から70代の男女4人が病院に運ばれる事態となっており、一歩間違えば大惨事が訪れていたことはいうまでもありません。

スポンサーリンク


飲酒運転による事件・事故にネットの声は

職場ぐるみの飲酒か。運送業なら 家宅捜索が入って業務停止命令が出るかもね。ちょっと問題がでかくなりそうだな。

どのくらいの厳罰にすれば飲酒運転がなくなるんだろう?普通の感覚であれば 現状の罰則でも飲酒運転なんかしないが・・

酒気帯びの罰則厳しくなったなーって思ってたけど、今はまだ甘いと感じるね。
まさか罰則知らない訳じゃないよな?車検切れと自賠切れも罰則厳しいんだが、なくならないよね。

これだけ飲酒運転が問題になってるのに情けないよ!それともっと罰則を厳しくしないと絶対になくならないよ!
いっそうの事無期懲役でもよいかと思いますよ!そうでもしないとなくならないよ。

飲酒運転には殺人罪を適応すべき。やっちゃいけない、て事は子供でも知ってる。
理性を失った下僕が車という凶器で無差別殺人起こそうとしている、て事に他ならない。罰金や免許取消程度では飲酒運転は無くならない。
巻き込まれた方々は気の毒で仕方ない。被害者がやられ損になる様な事態にだけはしてはならないと思う。

いまだ無くならない飲酒運転。罰則を今以上に厳しいものにしないともう駄目でしょう。
車に免許証認証システムとかアルコールチェッカーがあれば無免許だったり飲酒運転の数は減るんだろうけどね。
車の性能面や技術面がどんなに良くなっても運転する人の意識や考え方が変わらない限りこの手の事故は無くならないよ。