速報です。
11月15日(日)の午前11時15分ごろ、沖縄県国頭村楚洲の畑で、ショベルカーに8歳の女児がひかれる事故が発生。
心肺停止の状態で本島南部の病院に救急ヘリで搬送されるも、午後1時すぎに病院で死亡が確認されました。
死亡したのは、8歳の小学生の女児とされていますが、誰であるのかといった情報は公開されていません。
この事故のショベルカーを運転していた男性との関係性などについても、名護署や消防が事故原因を詳しく調べているとされています。
事故で死亡は、新城ひかりちゃん8歳、、
名前:新城 ひかり
年齢:8歳
職業:小学生(3年生)
畑で収穫した芋をパワーショベルのバケットに積み込んでいたところ、パワーショベルが動きだし、ひかれたとされており、畑では当時、亡くなった新城ひかりちゃんのほかに数人が作業していて、パワーショベルの操作を誤ってひいたとみて、県警が当時の運転手の状況などを調べています。
事故現場の畑はどこ?
事故が起きた畑がある詳しい場所については調査中ですが、沖縄県国頭村の民家敷地内の畑であり、事故で無くなった新城 ひかりちゃん(8)は、その家の子供だったようです。
沖縄県国頭村楚洲
8歳児の死亡事故にネットの声は
父ちゃんだかじいちゃんだかが野良作業してるとこに入っちゃったのかな…
機械の旋回範囲は立ち入り禁止が鉄則だが、そんなの子供じゃわかんねえしなぁ…
この情報だけでは誰が悪いかなんて分からない。農作業中畑に勝手に入ってきて近づいて巻き込まれた可能性だってあるし、
方向転換する際にショベル部分で通行人の頭殴った可能性もある。だから誰かを非難するのは何か違う気がする。
畑で…そもそも畑で作業している時に、人が近くにいるなんて思えないもんなぁ。
仮に自分が運転している立場だったとしても、その状況は予測できないだろうなぁ。ユンボの音で声とかもロクに聞こえないだろうし。
※こちらは現在詳しい情報を収集中のため、随時更新していきます。