日本でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、贈賄の疑いが持たれている中国企業「500ドットコム」側が現金各約100万円を渡したと供述した衆院議員5人についてその名前情報が出てきました。
今回、IR汚職に関わったとされる5人について調べてみました。
もくじ
IR汚職で5衆議院が事情聴取を受けていた
IR事業を巡る汚職事件で、贈賄疑惑のある中国企業「500ドットコム」が現金各約100万円を渡したと供述した衆院議員5人について、東京地検特捜部が昨年末に任意で事情聴取していたことが1月3日に判明しています。
現在、特捜部は議員本人だけでなく秘書が受け取った可能性も含め、政治資金規正法などに抵触しないかどうか慎重に捜査しているとのことです。
IR汚職で、現金を受け取ったとされるのは以下の5名です。
※一部は受け取りを認めているものの否定している方もいるようです。
岩屋 毅 (前防衛相)
宮崎 政久(法務政務官)
中村 裕之(元文部科学政務官)
下地 幹郎(元郵政民営化担当相)
船橋 利実 氏
※画像などについては後述
IR汚職・収賄事件について
IRはIntergrated Resortの略で、統合型リゾートのことで、カジノやホテル、劇場、国際会議場、ショッピングモールなどが集まった複合的な施設のことです。
IR汚職とは、このIR(カジノを含む統合型リゾート施設)への参入を目指していた企業に便宜を図った見返りに、現金などの賄賂を受け取るなどしていたというもの。
IR事業について秋元司議員はIR担当として、観光先進国の実現を目指して活動をしていましたが、2019年12月25日、東京地検特捜部は秋元司衆院議員を収賄の疑いで逮捕しました。
賄賂を贈っていたのは、中国・深圳でスポーツくじやオインラインカジを展開する「500ドットコム」です。
また、この事件では賄賂を送った側として、贈賄容疑で「500社」元顧問、紺野昌彦(48)、元顧問の仲里勝憲(47)、日本法人元役員の鄭希(37)の3容疑者が逮捕されています。
※平成29年9月、IR担当の内閣府副大臣だった秋元容疑者に、IR事業で便宜を受けたいとの趣旨で現金300万円を渡したなどの疑い。
IR汚職疑惑がもたれている5議員の情報・画像
逮捕された、仲里容疑者が特捜部の調べに対し、秋元容疑者の他に「5人に現金100万円ずつ渡した」と供述し、電子データ上のメモも押収した際に、秋元容疑者の他に5人が受け取ったとされるメモ内容から、5人を任意聴取し、複数の議員が資金提供を認めたとされています。
岩屋 毅 (前防衛相)
名前 :岩屋 毅(いわや たけし)
年齢 :62歳
誕生日:1957年8月24日
出生地:大分県別府市
所属 :自由民主党
職業 :衆議院議員
鳩山邦夫衆議院議員秘書を経て、防衛大臣(第19代)、 外務副大臣(第1次安倍内閣)、防衛庁長官政務官(第2次森改造内閣)などの職務についていた経歴があります。
2018年12月に起きた韓国海軍レーダー照射問題について、防衛大臣として「遺憾砲」を連発していたことで弱気外交に対して「もっと韓国に強く出てほしい」といった意見も出ていました。
宮崎 政久(法務政務官)
名前 :宮崎 政久(みやざきまさひさ)
年齢 :54歳
誕生日:1965年8月8日
出生地:長野県上田市
所属 :自由民主党(竹下派)
職業 ;衆議院議員
自由民主党所属の衆議院議員で、法務大臣政務官、弁護士法人那覇綜合代表弁護士、沖縄国際大学非常勤講師などを務めていました。
中村 裕之(元文部科学政務官)
名前 :中村 裕之(なかむら ひろゆき)
年齢 :58歳
誕生日:1961年2月23日
出生地:北海道余市郡余市町
所属 :自由民主党(麻生派)
職業 :衆議院議員
自由民主党所属の衆議院議員で、元文部科学政務官、元北海道議会議員といった経歴があります。
下地 幹郎(元郵政民営化担当相)
名前 :下地 幹郎(しもじ みきお)
年齢 :58歳
誕生日:1961年8月14日
出生地:沖縄県平良市(現宮古島市)
所属 :日本維新の会/政党そうぞう
職業 :衆議院議員
日本維新の会所属の衆議院議員で、日本維新の会国会議員団副代表・選対本部長・非常任役員、政党そうぞうの代表を務めています。
沖縄開発政務次官(小渕内閣・小渕第1次改造内閣)、経済産業大臣政務官(第1次小泉内閣)、内閣府特命担当大臣(防災)・郵政民営化担当大臣(野田第3次改造内閣)、国民新党国会対策委員長(第3代)、政務調査会長(第3代)、選挙対策本部長(初代)、幹事長(第3代)兼代表代行、日本維新の会国会議員団政務調査会長等を歴任。
船橋 利実 氏
名前 :船橋 利実(ふなはし としみつ)
年齢 :59歳
誕生日:1960年11月20日
出生地:北海道北見市
所属 :自由民主党(麻生派)
職業 :衆議院議員
自由民主党所属の衆議院議員で、北海道議会議員(5期)、北見市議会議員(1期)を歴任し、現在、自由民主党北海道第一選挙区支部長。また船橋西川建設(北見市)の取締役も務めています。
下地氏は「2年半前のことなので覚えていない」。中村氏の秘書は「『500』社からのお金とは認識していない」。宮崎氏は「受け取っていない」とした。
※産経新聞より引用
IR汚職に対してネットの反応は?
IR汚職、5人の議員の名前が出ましたね。自民4人に維新1人、1人は前防衛大臣ときたか、終わってんな自民党、コレが政権与党とは…政権与党担える党が他にないとかいうけど、同じ駄目なら変えてみようよ。こんな汚職党よりは、ましかもしれないよ。#自民党 #IR汚職
— OPAN (@opanopanopan777) January 3, 2020
IR汚職事件で賄賂を受け取った国会議員5人の内3人は麻生派
岩屋毅 前防衛大臣
中村裕之 前文部科学政務官
船橋利実 前麻生太郎秘書高級ホテル建設やカジノ利権の中心人物は麻生太郎https://t.co/VyPY7Mh1Kx
IR汚職事件は安倍と麻生の代理戦争https://t.co/KpmmraADX2https://t.co/czqtUKEIPt
— 新・IKINUKU (@IKINUKU1) January 3, 2020
「国会議員5人に現金」中国企業側が供述 IR汚職巡りhttps://t.co/tuSVGtXJhZ
この件とかまさに、日本国民の所得が減る一方で他国は所得を持つようになったを象徴するような出来事。
筆頭格で300万、それ以下はたった100万前後で、国会議員すら他国に買収されてしまうようになってしまった— 彩瀬 潤@政府赤字は国民黒字 (@pixl_jasa) January 3, 2020
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会や国家主権と国益を守るために行動する議員連盟、現職法務政務官、元防衛大臣等など中国から金貰ったら駄目やろって所ばっかやん。野党喜ぶやろうな。
国会議員でこれなんやから地方議員や知事、市長クラスにはどれだけのお金が流れてるかわからへんで#IR汚職— kawa (@kawa87083513) January 3, 2020
中国企業だけなのか?
カジノの本命はトランプ率いるアメリカ軍団だよね。
検察はしっかり調べて欲しいわ💢#IR汚職— 田中紀子 Noriko Tanaka (@kura_sara) January 3, 2020
前防衛大臣…適材適所ね…海外から賄賂を貰っちゃう防衛大臣が日本を守れるのか?
逮捕された秋元司氏と、今回聴取された自民党4議員(岩屋毅氏、宮崎政久氏、中村裕之氏、船橋利実氏)はいずれもIR議連のメンバーですね。
議員連盟なんて、どの団体も利権絡みなのでしょうね。
元防衛大臣が中国から金をもらってたらやばいでしょ。ただ、こないだの誰も知らない副大臣が200万で元防衛大臣が100万というのは多くの人は首を傾げるのでは。
これでIRは汚職の温床になりうることが明らかになりつつありますね。維新の議員も貰ってたみたく、なぜ維新がIRやりたいのか分かった気がします。
野党がIR廃止法案だすとのことなので是非通してほしいですね。カジノと桜を通常国会では徹底して追求してください。
最後に
まだまだ大物政治家が関与しているのでは?といった情報もあり、これからどこまで情報が出てくるかが気になるところですね。
これまでと同様に、トカゲのしっぽ切りで終わってしまったり、うやむやのうちに終わってしまう可能性もあるため、しっかりと調査してほしいものです。