×
事件

高久利明の顔画像経歴!千葉北警察署の自動車警ら隊担当巡査が飲酒運転で事故

高久利明

11月20日(日)の夜、千葉北警察署に勤務する警察官の男、高久利明(53)が酒を飲んで車を運転したとして逮捕されました。

警察による不祥事は次々に明らかになっている中での新たな事件に多くの注目が集まっています。

千葉北警察署の巡査が飲酒運転で逮捕

事件は、2022年11月20日(日)の午後8時半頃、千葉県千葉市中央区の路上で酒を飲んだ状態で乗用車を運転していた男が逮捕されたことから発覚。

この事件で逮捕されたのが千葉北警察署に勤務する警察官(地域課の巡査)の男、高久利明 容疑者(53)であることが判明しました。

飲酒運転が発覚したきっかけが、高久容疑者が運転する乗用車が交差点を曲がり切れず、信号待ちをしていた対向車と衝突したことからで、衝突された車に乗っていた10代の男性らに怪我は無いとしていますが、警察官が飲酒運転による事故をおこしたことで、批判の声が多く上がっています。

なお、高久容疑者の呼気からは基準値を超えるアルコールが検出されています。

参照:“自ら隊パトカー勤務”の巡査が飲酒運転容疑 千葉北署員を逮捕

スポンサーリンク


高久利明の事件経緯、自ら隊パトカー勤務の巡査

逮捕された高久容疑者は千葉北警察署の地域課に所属していて、普段は自ら隊(自動車警ら隊)としてパトカーに乗ってパトロールや取り締まりを担当していたとされています。

この事件を受けて千葉北署の矢崎一雄署長は次のようにコメントをしていますが、警察官による不祥事は後を絶たず、氷山の一角では?といった声は多いです。

「署員が逮捕されたことは大変遺憾であります。指導教養を徹底して再発防止に努めます」

今回の事件を起こした動機については明らかになっていませんが、こうした違反行為を行っていることから常習の可能性は高くなり、事件を起こした日は勤務日ではなかったようですが、自分が警察であるため飲酒運転をなかったことにできると考えていたのかどうか?

事故現場や勤務の警察署「千葉北警察署」

高久利明 容疑者がじゅいこを起こしたのは、千葉県千葉市中央区の交差点とされていますが詳しい情報は判明していません。

千葉北警察署:千葉県千葉市稲毛区長沼原町199−1

スポンサーリンク




高久利明の顔画像や経歴について

逮捕された高久容疑者に関して判明しているのは次の情報です。

高久利明
名前:高久 利明(たかひさ としあき)
年齢:53歳
性別:男
職業:警察官(巡査)
職場:千葉北警察署(地域課)
勤務:自動車警ら隊としてパトカーによるパトロール担当
住所:不明
罪状:酒気帯び運転(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)

現役警察官の飲酒運転逮捕にネットの反応

パトカー乗務員だろうと白バイ隊員だろうとおかしなのは一定いる。どこの世界でも同じだろうが、しかし、よくヤフコメで警察批判すると警察官の犯罪は、民間より少ないとか言って擁護するのがいるけど、民間の犯罪と警察官の犯罪じゃ趣旨が違い、後者の犯罪はより重くするべきだと思う。国民の税金と信託によって権力が与えられてる。問題なのは辞めてもらい、より、若い優秀な人間を新たに採用し、ポジションに就いてもらったほうがよかろう。

大部分は真面目に働いていると思いたいけど、遭遇する警察官のおかしさ率は異常。夜に無灯火で狭い道をノロノロ運転している不審者がいたのでちらっと見てて、道路を渡る前に左右の確認していたら、目を反らしたとかでなぜか職質されたし、黒い自転車に乗っていたら緑の自転車が盗難にあったので止まってくださいとか言われたことも。これ以外にも嘘を平気で着く警官も多く遭遇しており、適当な仕事や自分の犯罪を隠すためにそうした行為をしている人物は結構いるということ。

事故を起こしたので仕方なく逮捕となっただけでしかない。普段から当然のように飲酒運転をしているが発覚したとしてもかなりの隠蔽組織なので捕まることはないということ。警察官はパトカーを運転するので出勤時に当然アルコール検査を実施しているのだろう。

何歳で警察官になられたか分かりませんが、53歳で一つも階級が変わってないあたりにこの人の人となりが現れてるんじゃないでしょうか?もしくは前まではちょっと上の階級にあり、何かしらして降格したのか。いずれにせよこういう方が警察官をしていることに驚きを感じます。

「指導教養を徹底して再発防止に努めます」今までは徹底できていなかったって事ですね。そして今後は、飲酒運転してはいけませんって指導するのかな? 現職警察官へ?警察署長なのに、こんなお約束的なコメントしか出来ないのかね。

警察官、警察組織は身内に甘く一般人に厳しいですね。飲酒検問や職務質問はまずは警察組織から行うべきですね。