×
事件

東急田園都市線電車ガラス破壊男の姿!池尻大橋駅の現場衝撃映像・画像流出

また、電車内での衝撃的な事件がおきてしまいました。

7月4日(月)の午後、東急田園都市線の電車が池尻大橋駅近くを走行中、車内で暴れる男によって扉ガラスが割られる事件が発生。

この騒動で車両は緊急停止し、車内はパニック状態となりました。

東急田園都市線の電車内で男が暴れてガラスを破壊

この事件がおきたのは、2022年7月4日(月)の午後3時15分頃、事件の現場となったのは東急田園都市線の上りの電車内でした。

突如、電車内で30代~40代の男が暴れだし、東急田園都市線の準急押上行きの電車、6号車と7号車の連結部分にある扉ガラスを割るなどの破壊行為に及びました。

この状況を見た乗客が、非常停止ボタンを押して緊急通報を行い、電車は最寄りの池尻大橋駅で停車しましたが、車内や駅のホームは電車から降りようとする乗客らであふれ返り、一時騒然となりました。

暴れた犯人の男は、駆け付けた警察などによって連行されています。

スポンサーリンク


池尻大橋駅が大パニック!現場映像・画像が流出

スポンサーリンク




電車内で大暴れガラス破壊男の正体は誰?名前や顔画像

電車内で大暴れしていた人物は、30~40代の男とされており、駆け付けた警察官に対し「自分がやった」と話していて身柄を確保されていますが、逮捕などはまだされたといった情報はでていません。

平日の真昼間におきた衝撃的な事件、、電車内の事件がここ最近頻発しており心配の声が上がっています。

このトラブルの影響で、東急田園都市線は上下線で遅れが出ており、警視庁は窓ガラスが割れた経緯を調べています。

名前:不明
年齢:30-40代?
性別:男
職業:不明
住所:不明
罪状:不明

※追加情報
男は50代の男で、器物損壊の疑いで現行犯逮捕されていたといった情報が判明。

また、事件の動機については別の男性と口論になっていて、ガラスを割ったとみられていますが、口論相手の男性は警察官が駆け付けた時、すでに立ち去っており、口論のきっかけなどは不明です。

 

東急田園都市線池尻大橋駅の現場情報

事件がおきた現場は、東急田園都市線の電車内でしたが、緊急停止した場所は渋谷駅の1つとなりの駅である「池尻大橋駅」でした。

この駅は1日の平均利用者数はおよそ5万人とかなり多くの人が利用する駅。

池尻大橋駅:東京都目黒区東山3丁目2

スポンサーリンク




東急電車事件に巻き込まれた方の声

 

頻発する電車内の事件にネットの声は

電車の窓ガラスはテンパライトの強化ガラスです。通常の自宅の窓ガラスの3倍の強度があります。何で割ったかは分かりませんが、もし素手なら相当な強者です。乗客にケガが無くなによりです。

閉鎖空間で簡単にパニックを起こせると知れ渡ったので、電車内で暴れる案件が増えそうな気がします。電車に乗る時は走れる靴にする、ヤバそうな人がいないか気を付ける。とりあえずの自衛手段は、その辺りでしょうか。

この前の都営で奇声を発して乗客を混乱させ、大幅に遅延させた奴も名前公表されてないし、立派な威力業務妨害だろう。名前を公表して、抑止力にしないと。迷惑被った人達にはどう賠償するんだよ。

結構電車のガラスって頑丈に出来ている。満員時でもそうそう割れたりしないけど・・・。それにしても今まで安心・安全で乗れていた鉄道が徐々に危険なものになってきましたね。こういうのが積み重なるとやがて大きな被害に及ぶこともあるので、鉄道警察隊と協力して首都圏の鉄道の安全警備をして欲しいですね。

三軒茶屋と池尻大橋でこの車輌とすれ違ったであろう準急に乗っていました。三軒茶屋を出てわりとすぐに緊急停止のアナウンスと、車内ディスプレイが黄色い警告画面。その後「車内のお客様が窓を割ったとの情報」とアナウンスがあり、は?となりました。どこから乗って何で暴れだしたんだか。怪我人がなくて何よりですが、だからこそ夕方のニュースでも扱いないかな。

最近、電車内でのこうした事件がやたら多い。コロナが収まって通勤電車がかつてのすし詰め状態に戻ると、余計こうした人心荒廃に拍車がかかる恐れがある。リモートワークをやめる企業が増え始めているらしいけど、コロナに関係なく危機管理の観点からも、リモートでできる仕事はリモートを推奨すべきじゃないかな。少しでも満員電車が緩和されれば、わずかでも人々の心にも余裕が生まれるのでは。

~こちらも読まれています~