×
事件

飯島岳がヤバイ!呉地繁子さん殺害の男顔画像や経歴、横浜市緑区長津田町自宅どこか特定は。動機は飲酒からの口論?

2022年2月、隣人に住む夫婦に暴行を加えて高齢の女性を殺害したとして、横浜市に住む介護施設職員の男(51)が殺人の疑いで再逮捕されました。

当時一緒に食事をするほどの仲であったようですが、殺人にまで至ったその動機とは何だったのか?

横浜市緑区長津田町の住宅で隣人による殺人事件!

事件がおきたのは、2022年2月10日(木)の夜~2月11日(金)の未明とされています。

神奈川県横浜市緑区長津田町にある住宅で、高齢の夫婦が倒れているのが発見されましたが、その後に呉地繁子さん(82)が死亡していたことが判明し、夫も急性硬膜下血腫の重傷を負っていました。

この事件の容疑者として逮捕されたのは、神奈川県横浜市緑区長津田町に住む介護施設職員の男、飯島岳 容疑者(51)で、呉地さん夫婦に暴行し殺傷した疑いがもたれています。

隣人を殺害に至った犯行動機とは、、

スポンサーリンク


犯行後に自ら110番、酒に酔っての口論から暴行事件か

この事件で逮捕された飯島容疑者は、逮捕後の供述で次のように述べて容疑を一部否認しています。

「呉地さんを踏みつけたことを思い出しましたが、殺意は全くありませんでした」

当時、飯島容疑者は回覧板を届けに呉地さんの住宅を訪問し、その後に呉地さん夫婦と一緒に3人で食事をすることになったとされています。

しかし、その後に酒に酔って夫と口論になり、夫婦に対して暴行(踏みつけるなども)を加え、その後に酒に酔ってそのまま寝ていました。

翌日の11日に目を覚ますと、住宅の1階居間で顔から出血して倒れている夫と、布団の下で意識を失っていた呉地繁子さんを発見し、自ら119番通報しましたが、呉地繁子さんは肋骨が多数折れておりすでに息をしておらず死亡していました。

 

介護施設職員が高齢者を暴行殺害!事件現場はどこ?

事件の現場となった場所は呉地さん夫婦の住宅であったようですが、飯島容疑者その隣に住んでいたとされています。
※詳しい場所については確認中

神奈川県横浜市緑区長津田町

スポンサーリンク




飯島岳 容疑者の顔画像や経歴、自宅や職場はどこ?

飯島容疑者に関して顔画像などは公開がされておらず、SNSでも本人を特定できる情報は確認ができていません。

名前:飯島 岳(いいじま たけし)
年齢:51歳
性別:男
職業:介護施設職員
職場:不明
住所:神奈川県横浜市緑区長津田町
罪状:傷害・殺人
15年以下の懲役又は50万円以下の罰金
死刑又は無期若しくは5年以上の懲役

また、今回の事件について動機を酒に酔ってのことであるような意見が出ているようですが、酒乱である場合はそうと自分でもわかっているため、酒を飲んでの事件はより厳罰にするべきとの声は多いです。

近年、何かと凶悪事件などでも心神衰弱など、精神的な理由で無罪を主張する弁護士が増えており、弁護士の不当な罰則の回避から犯した罪を少しでも軽くするための行動に、批判の声が上がっています。

 

殺害された呉地繁子さんと夫について

-妻-
名前:呉地 繁子(くれち しげこ)
年齢:82歳
性別:女性
住所:神奈川県横浜市緑区長津田町
死因:窒息(肋骨が多数折れており、呼吸困難に陥ったのが原因)

-夫-
名前:不明
年齢:83歳
性別:男性
住所:神奈川県横浜市緑区長津田町
負傷:急性硬膜下血腫で重傷

スポンサーリンク




隣人を暴行・殺傷狂気の犯行にネットの反応は

回覧板なんて制度は、止めた方がいいよ。人との繋がりが希薄になってしまった昨今では危険でしかないよ!希薄な人間関係ならではのやり方を考えた方が安全だと思うよ。

もともと仲が良かったのでしょうか。普通はせいぜい立ち話くらいだと思うのですが。記憶はあるんでしょうか。殺意があろうがなかろうが、関係ないと思います。

いやいやいや、意味わからん。食事に誘うくらいだから、お節介ながらも人の良い夫婦だったのでしょう。悔やまれるのは人を見る目が無かったのでしょうか…。

また酒絡みの事件か。酔って記憶を失うような人間を、なぜ見過ごしたままにするのか?本人の意思に任せ、好きなだけ摂取出来るのはなぜなのか?薬物が禁止される理由は、酒には該当されないのか?

回覧板を持って訪れた隣人さんの家で食事をした際、夫と口論になり、その後、酒に酔って寝ていた、と言うシチュエーションがイマイチ飲み込めないのてすけど、普段は凄く仲良しの隣人さんなのか、図々しく上がり込んで食事をしたのか。良く分からないですね。殺害ってそれは駄目ですよね。

殺されたご夫婦に、30年くらい前にお世話になってました。名前を見てわかりました。お酒好き、お世話好きなご夫婦でした。夫婦仲良く、とても気さくで素敵な人たちでした。ずっとご無沙汰でしたが、こんな形で無念を知るとは、心が痛いです。本当に…悲しいです

~こちらも読まれています~