11月24日(日)の夜に愛知県名古屋市の住宅で、23歳の長男が家族を包丁で次々と襲い、祖母など3人が死傷する事件がおきました。
警察は、長男を殺人未遂の疑いで逮捕しましたが、この凄惨な事件はなぜ起こったのか?
今回は、名古屋市で起こったこの事件について調べてみました。

もくじ
家族3人死傷事件はどのようにして起こったのか?
事件が起こったのは、11月24日の夜、午後10時頃のことでした。
名古屋市港区西福田1丁目にある、遠藤純容疑者(23)の自宅で、妹(19)、祖母である好美さん(77)、父親である栄二さん(52)を包丁で次々に襲ったとされています。
妹は背中や脇腹などを包丁で複数回刺されており、全治3か月の重傷、父親の栄二さんは包丁を取り上げるためにもみ合いになり意識不明の重体、そして祖母の好美さんは首を刺されたことによる出血多量で死亡が確認されています。
事件発生後、すぐに母親や住人の通報を受けて駆けつけた港署員が近くの路上で身柄を確保し、明けた翌25日に逮捕、26日に送検されました。
事件発生となったきっかけは?
今回の事件が発生したのは、遠藤純容疑者の病気の治療方針を家族と話し合った直後だったことが判明しています。
話し合いの詳細な内容は現時点では判明していませんが、何かしらのトラブルが発生したのだと思われます。
遠藤純容疑者と家族の情報について
事件を起こした遠藤純容疑者について、現在下記の情報が判明しています。
名前:遠藤 純(えんどう じゅん)
年齢:23歳
仕事:無職
家族:7人家族(祖父、祖母、父親、母親、遠藤純、妹、弟)
最近では珍しくなってきた、3世代の大家族と呼べる家だったようですね。
事件現場となった住宅はどこ?
住所:名古屋市港区西福田1丁目
※近鉄名古屋線戸田駅から南へ約1キロの地点とされています。
事件があった自宅の画像が出ています。
被害にあった遠藤容疑者の家族
死亡:祖母の好美さん(77)
※首を斬られたことによる出血多量
重体:父親で会社員の栄二さん(52)
※もみ合いの末に包丁で刺されたものと思われます。
重傷:専門学校生の妹(19)
名前は未確定ですが「菜央」であるといった情報があります。
※背中や脇腹などを包丁で複数回刺される。
今回の家族3人死傷事件を受けてネットの反応
引きこもりの人が起こす事件多いね。引きこもりの人が全てではないんだろうけど、仕事もしてないし何も守る物ないから、爆発したら手がつけられなくなるのだろうか。何年もほったらかしにしとくのも良くないかも。長期間、社会と関わらない生活が長くなればなるほど、危険人物になっていきそう。
メンタル系の疾患が原因なのは解ったけど、話が平行線で終わって頭から否定的に取られる言動とかは無かったのかな?
本人が居ないと思ったら聞いてたとか…
でも苦しい気持ちは解らんでもないが刃物を持って刺すとかはやはり普通ではないかな。
引きこもり中年の息子が周りに危害を加える前に親が殺したなんて悲しいニュースも有りましたね。
国や自治体が何かしらの対策をしないとこのような悲惨な事件は減らないですよね。
他記事で弟は外出してたとあるので免れたのはわかるが、なぜ母親と祖父は狙われなかったのかな。
妹はなんでって感じだろうね。家にいたから被害にあった感が否めない。
自信の病気の治療方針を…とありますが、本人は病気などではないと思っていたのでしょう。黙って聞いていて爆発したのかも。
もし統合失調症だったとしたら、本人に自覚はなく、幻聴や幻覚に悩まされて困っていたのかもしれません。そのまま本人に話しても警戒心を強めるだけです。専門のお医者さんにも相談して何とか病院に連れて行く作戦を練る必要があったのでは?
身内にもっと年齢が上の女性が同じ病気の症状でしたが、それでも連れて行くのは至難の業でした。
今困っているご家族の方がいたら、家族だけで何とかしようというのは難しいと思うので、第三者の協力を求めた方が良いと思います。
親身になって話し合ってくれる家族を包丁で刺し殺すとはね。
どうしようもないね。安楽死処分ができたらいいのにね。
まっとうに生きている家族が気の毒。
小さい頃よくおばあちゃんと遊んでいたと近所のコメント。
かわいがってもらっただろうに刺し殺し。
精神疾患を理由に、無罪や有期刑しないでほしい。
この手の人間に、もはや何の社会貢献も期待できないでしょう。
おかしな裁判官がおかしな判決を出すことが多いので、非常に心配です。
私の身内にもいるのですが、統合失調症でしょうね。凄まじい幻聴と妄想があるのですが、本人は自分が病気だとは思っていないので、対処のしようがないのです。治療を勧めると、激怒して暴れまわるので、お手上げです。
まとめ
今回の事件、遠藤純容疑者が23歳で無職であったということから、何かしらの精神的な疾患などがあった可能性が高そうですね。
現在、むかしに比べて人とのつながりがなくなってきたと言われていますが、そうした人が隣近所に住んでいるかもしれないと考えると、、怖くなります。
精神的な疾患に関する問題は、難しいものですがそうした問題で多くの人に影響が出てしまう前に、何かしらの対応が必要だと思います。
介護や、医療に関しての問題は多いですが、政府が主導して細かなケアが行えるようになればこうした事件も未然に防ぐことができるのではないかと思います。
