×
MENU
事件

阿部淳一の顔画像判明で経歴は。赤羽郵便局課長代理の男の犯行がヤバイ!日本郵便社員が他人のクレジットカード着服・横領の手口

東京都北区にある赤羽郵便局職員の男が、クレジットカード等が入った郵便物を配達せずに着服していたことが明らかになりました。

日本郵便社員による横領事件、その犯人はどのような人物で動機は何だったのか?

赤羽郵便局課長代理の男が郵便物を着服・横領

この事件は、配達の郵便物の中から他人名義のクレジットカード等が入った郵便物を郵便局員が着服するといった悪質な事件。

詐欺罪などの容疑で逮捕され、業務上横領容疑で再逮捕されたのは、千葉県松戸市中根に住む日本郵便社員の男、阿部淳一 容疑者(34)で、着服した複数のカードを使って、総額で100万円超に相当する家具などを購入したとされています。

信書などを扱う郵便局員による悪質な犯行、2020年11月以降に郵便物の仕分けや配達中に封筒を勝手に開き、クレジットカードや商品券、株主優待券などを繰り返し着服していました。

スポンサーリンク


大胆犯行、郵便局員による着服・横領の手口

阿部容疑者は犯行動機について次のように述べています。

「生活費に困っており他人のカードだし自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った」
「家具を買いたかったが、自分の金を使いたくなくて他人のカードを使った」

「本人のサインの必要がない3万円以内の買い物を繰り返した」 

主張からして意味不明なことを述べていますが、すぐにばれてしまうことが分かっていなかったのか?疑問の行動です。

 

阿部容疑者が勤務していた郵便局はどこ?赤羽郵便局

阿部容疑者は下記の郵便局で配達員として勤務をしていたようです。

赤羽郵便局
東京都北区赤羽南1丁目

スポンサーリンク




阿部淳一 容疑者の顔画像や経歴、前科や余罪は?

名前:阿部 淳一(あべ あつひと)
年齢:34歳
性別:男
職業:日本郵便社員(第1集配営業部課長代理)
職場:赤羽郵便局
住所:千葉県松戸市中根

▼罪状:詐欺・業務上横領
10年以下の懲役
10年以下の懲役

 

郵便局員の横領事件にネットの声は

懸賞当選品がポストに入っていて、確かに「よく無事に届くな~、配達の人は魔が差したりしないのかな~」と思ったことあります。「当選発表は商品の発送をもってかえさせていただきます」だったら、届いて初めて当選が分かりますからね。届かなくても誰も苦情は言ってこないし…。

配達員が公務員だった時代にもこんなことはあったのかな。民間になって質が落ちたのかな。いずれにしても、これだけたくさんの配達員がいれば、いろんな人がいるんだろう。もちろん、ダメなものはダメです。

カードなんて書留で届くから本人の受け取り確認が無いのに使えば局員の仕業とすぐバレそうなもんなのに。アンタは大丈夫かもしれないが使われた被害者が大丈夫じゃない事は何も気にしないんだね。気にしてないから捕まったんだろうけど。

被害者です。私も10年位前位にそれまで届いていた商品券(クレジットカード会社から送られてくる物)が突然、届かなくなりました。最初は配送中に紛失したのかと思っていましたが2回3回と連続して続いたので郵便局に調査してくれるようにお願いしましたがのらりくらりでやっぱり盗んでいたんたんだと確信しました。

レベルが低いなぁ。課長代理ってことは正社員でそれなりに長く勤務している人間だろうに。クレカとか銀行キャッシュカードの郵送なんて、厳密に記録が残されているんだから、被害者の手元に届いていないという時点で犯人はある程度まで絞られて、その地域配達担当も容疑者の一人になることは明白なのに。自分は知らないからポストでも荒らされたのではという言い訳は、そこまでは自分が投函したんだけどという証明も必要になるし、警察の追跡はそんなに甘くないよ。

これ、他の人もないですか?以前、郵便物の配達員がインターホンを鳴らして出なかった時に不在票も書かずに次に向かいそうになったので、慌てて呼んだ時の郵便物が応募して当たった景品(クオカード1万円分と台紙)でした。この時に、玄関ポストに入れずに持ち帰りする理由が分からずに不審に感じた記憶があります。当選品だと分かる様な書き込みがあった事から配達員を疑っていた数か月後に、この事件です。郵便物の管理をしっかりやらないと被害者が全国にいるのではないかと想像してしまいます。